トライアンフ | TRIUMPH タイガー | Tiger

中古車価格帯

車輌プロフィール

トライアンフのアドベンチャーツアラーだった「タイガー」は、1993年に初代モデルが登場し、1999年に2世代目モデルへとバトンを渡した。885ccの3気筒エンジンには、モデルチェンジを機にフューエルインジェクションが組み合わされ、フレームは従来型のバックボーンタイプに代えて、新たにスチールペリメタータイプを採用していた。2001年モデルでは、排気量を955ccに拡大するとともに、吸排気系を一新。2005年モデルからは、スポークホイールに代えてキャストホイールを採用するようになったほか、足回りの変更を受け、オンロードでも軽快かつスポーティなハンドリングを得るようになった。しかし、ホイールサイズは、フロント19インチ/リア17インチと変わらず、タイヤもオフ系のブロックパターンを履き続けた。2代目のタイガーは、2006年までラインナップされたのち、2007年には、前後17インチホイール&オンロートタイヤのタイガー1050が、3代目として登場した。

1999年 Tiger (カタログメイン)
1999年 Tiger
フルモデルチェンジ
1999年モデル
トライアンフ Tiger

基本スペック

タイプグレード名 Tiger
モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 3
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 885
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
燃料供給方式 フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 チェーン
フレーム型式 鋼管クレードル・ペリメター
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
タイヤ(前) 110/80-19
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 150/70-17
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ