トライアンフ | TRIUMPH スピードトリプルS | Speed Triple S

車輌プロフィール

スピードトリプルSは、2016年にモデルチェンジを果たしたストリートファイターに設定されたニューモデル。同時に登場した新しいスピードトリプルRに対する、「標準仕様」という位置づけだった。エンジン、シャシー、ボディワークにさまざまな改良が加えられていたが(フロントブレーキキャリパーがブレンボ製モノブロックに)、この2016年モデルにおける最大のトピックは、電子制御の導入が大幅に進んだことだった。スロットルワークは、従来のケーブル式から電気信号でスロットル開閉を伝達するライドバイワイヤを採用。これにより、ライディングモードを5種類から選択できるようになった。トラクションコントロールも搭載され、その介入度は3段階から設定可能だった。ABSはオフにもできた。なお、日本市場へは、この2016年モデルが導入されたが、本国では2018年にマイナーチェンジ。このマイナーチェンジ版は、スピードトリプルRS(2018年-)の標準仕様という位置づけで、TFTフル液晶メーターやクルーズコントロールなどが搭載されていた。ライディングモードは、4種類に減った(RSは5種類)。

2016年 Speed Triple S ディアブロレッド(カタログメイン)ディアブロレッド
2016年 Speed Triple Sディアブロレッド 2016年 Speed Triple Sファントムブラック 2016年 Speed Triple S(メーター表示イメージ)
新登場
2016年モデル
トライアンフ Speed Triple S

スピードトリプルは、2016年型で5年ぶりの大幅刷新を敢行。特徴的なボディワークが全面的に見直されたことや、エンジンに104カ所もの改良が施されたこと、フロントブレーキにブレンボ製のモノブロックキャリパーが採用されたことなど、新型の変更点は多岐に渡る。

基本スペック

タイプグレード名 Speed Triple S
モデルチェンジ区分 新登場
発売年 2016
発売月 2
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全幅 (mm) 780
全高 (mm) 1070
ホイールベース (mm) 1445
シート高 (mm) 825
乾燥重量 (kg) 192
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 3
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 1050
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 79
行程(ピストンストローク)(mm) 71.4
最高出力(kW) 103
最高出力(PS) 140
最高出力回転数(rpm) 9500
最大トルク(N・m) 112
最大トルク回転数(rpm) 7850
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 15.5
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR8EK
点火プラグ必要本数・合計 3
搭載バッテリー・型式 YTX14-BS
バッテリー容量 12V-12Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.5
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.0
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.2
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.750
2次減速比 2.389
変速比 1速 2.733/2速 1.947/3速 1.545/4速 1.292/5速 1.154/6速 1.074
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 18
スプロケット歯数・後 43
フレーム型式 アルミツインスパーフレーム
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 190/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム幅(後) 6.0
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:トラクションコントロール