 パールグレアホワイト
パールグレアホワイト 
																					 
																					 
																					 
																					 
																			新登場
									2019年モデル
ホンダ PCX ELECTRIC
																	ホンダ PCX ELECTRIC
定格出力0.98kW(最大4.2kW)の電動モーターは、細やかな通電制御を行うことで、冷却機構を不要としたコンパクトユニットとされていた。48Vのリチウムイオンバッテリー2個を直列に搭載し、96Vの電圧を得ていた。最大4.2kWの出力は、原付2種としては低いが、最大トルクの18Nmは、軽二輪並みのパワフルさ。力強い発進加速が期待できた。1充電あたりの走行可能距離は41km(60km/h定地走行テスト値)で、タウンコミューターとしては必要十分。フロントブレーキにはABSが搭載されていた。スマートキーシステムを採用。
基本スペック
| タイプグレード名 | PCX ELECTRIC | 
|---|---|
| モデルチェンジ区分 | 新登場 | 
| 型式 | ZAD-EF01 | 
| 仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 
| 全長 (mm) | 1960 | 
| 全幅 (mm) | 740 | 
| 全高 (mm) | 1095 | 
| ホイールベース (mm) | 1380 | 
| 最低地上高(mm) | 132 | 
| シート高 (mm) | 760 | 
| 車両重量 (kg) | 144 | 
| 最小回転半径(m) | 2.1 | 
| 乗車定員(名) | 2 | 
| 原動機型式 | EF01M | 
| 原動機種類 | 電動モーター | 
| 最高出力(kW) | 4.2 | 
| 最高出力(PS) | 5.7 | 
| 最高出力回転数(rpm) | 5500 | 
| 最大トルク(N・m) | 18 | 
| 最大トルク(kgf・m) | 1.8 | 
| 最大トルク回転数(rpm) | 500 | 
| フレーム型式 | ダブルクレードル | 
| ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 
| ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 
| 懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | 
| 懸架方式(後) | ユニットスイング式 | 
| タイヤ(前) | 100/80-14 | 
| タイヤ(前)構造名 | バイアス | 
| タイヤ(前)荷重指数 | 48 | 
| タイヤ(前)速度記号 | P | 
| タイヤ(前)タイプ | チューブレス | 
| タイヤ(後) | 120/70-14 | 
| タイヤ(後)構造名 | バイアス | 
| タイヤ(後)荷重指数 | 55 | 
| タイヤ(後)速度記号 | P | 
| タイヤ(後)タイプ | チューブレス | 
| ヘッドライトタイプ(Hi) | LED | 
| テールライトタイプ | LED | 
| スピードメーター表示形式 | デジタル | 
| メーター表示:時計 | 有 | 
| 車両装備:アンチロックブレーキ(ABS) | 有 | 
| 車両装備:DCソケット | 有 | 

