ホンダ | HONDA スーパーカブC125 | Super Cub C125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2017年の第45回東京モーターショーに展示されたコンセプトモデル「スーパーカブC125」は、1958年発売の初代スーカーカブこと「C100」を現代に蘇らせたかのようなスタイルで大きな話題をさらった。東京モーターショーのあとに開催されたEICMA2017(ミラノショー)にも展示され、翌2018年3月のモーターサイクルショー(大阪・東京)では、一歩進んで「市販予定車」として登場。そして、その年の6月、いよいよ市販モデルが発表された(発売は2018年9月)。外観こそ、60年前のモデルをイメージさせるものだが、機能は2010年代後半のもの。スマートキーシステム(キーを持っているだけでエンジン始動が可能)が採用され、メーター中央にはギアポジションも表示されていた。エンジンは、124ccの空冷4スト単気筒OHCで、グロム(MSX125)やモンキー125と同じ系統のユニットだった。4速リターンミッション、前輪にはディスクブレーキを採用していた。2020年6月には、派生車種としてCT125が登場した。2021年9月にモデルチェンジを受け、同年3月に登場していた三世代目のグロム(JC92)と同系の新型エンジンを搭載。ボア×ストロークが従来よりもロングストローク型のもので、実排気量は123ccとなった。前輪にABSが標準装備されたことも含めて、日本国内における平成32年(令和2年)規制に適合するのが主目的だった。

Super Cub C125に関連してモトクルに投稿された写真

  • Super Cub C125

    5時間前

    15グー!

    シートカバー付けてみました✨
    通気性に優れた立体メッシュが蒸れやシート熱の伝達を防止してくれるので快適です。
    見た目は好みですね😅

  • Super Cub C125

    09月06日

    221グー!

    仕事終わりからの夕活

    今日は仕事終わりからの夕活でカブ号の出動
    職場に忘れ物をしたのでカブで行ってみたのですが、3時頃はまだ暑い!

    ①②コレは、帰りに稲が夕焼けで黄金色に輝いていたので何気なく撮影しました。
    ③暑い暑いと言っても、着実に秋が近づいていますね、稲穂がシッカリと実ってきてます。
    今年の米は適正価格でありますように🙇
    (売り手も買い手もwin-winに)

    ④コレは、今週の水曜日に仕事で訪れた近くの
    「ラーメンショップ古川店」で食べた昼食
    ネギ味噌ラーメンとチャーシュー丼
    店構えは古臭いですが、人気店らしくお客さんが次から次へと入って来ます。
    独特の個性の店主(良い意味で)が作る、ネギの美味しい味噌ラーメンと絶妙な味付けと歯応えのチャーシュー丼は、私の期待を遥かに超えた美味しい味でした👍

  • 09月01日

    125グー!

    兵庫の避暑地「砥峰高原」。
    涼しいと感じたけれど 室内の気温計は 31℃を指していた。
    それでもやっぱり下界とは雲泥の差。
    今回3回目だけど、何度来ても美しい。

    途中「新松か井の水公園」も立ち寄りました。

  • Super Cub C125

    08月30日

    42グー!

    CAMEL貼ってみました😊

  • 08月30日

    214グー!

    秋田県より帰還

    金曜日に最終目的地である大曲市での仕事を終えて、無事に帰ってきました。

    本日は、有給休暇を取得したので朝活です。

    行先が決まらないまま、自然にいつもの場所へ
    ①②七ヶ浜町小豆浜
    6時前は涼しくて気持ちいいです😉

    さあ、何処に行こう?
    先ずは朝飯か?

    ということで散々迷ったあげく
    ③宮城野区六丁の目にある「ゆで太郎」へ
    ④天ぷら付きのそばに決定
    ところで、もりそばとざるそばの違いってわかってましたか? ¥100違うので調べてみたら海苔がのっているか、いないかの違いだそうです
    えっ! 刻み海苔だけで¥100ちがうの?
    ま〜海苔も高くなってますけどね
    自分は、もりそばでいいかな😆

    そばを食べ終えたら青葉城址?北山の輪王寺?中山の大観音?と思っていましたが、すでに暑くなってきたので全てキャンセル❌️して帰宅
    暑さに弱いヘタレカブ主でした😅

    ⑤コレは、水曜日の朝に秋田県のルートイン能代の客室から撮影した風景です。
    アレは雲海? ただの雲?

    次のカブミーティングは10月5日(日曜日)
    山形県の朝日カブミーティングが楽しみです👍

  • 08月26日

    49グー!

    休日で今回もカブツーリング🏍️に行ってきました。

  • 08月26日

    21グー!

    カブではなく車で夏休み家族で長崎市内に観光旅行にいってきました。

  • 08月25日

    48グー!

    秩父の山の上にある、定峰峠の茶屋も前。
    茶屋をバックに撮ればよかった! 😅

  • Super Cub C125

    08月24日

    60グー!

    佐用のかずらのカレーうどん、風鈴まつり、北上して山形駅、隼駅でした🛵💨

  • 08月18日

    266グー!

    連休最後のカブ活

    実家から帰り、夕方からのショートツーリング

    ①いつもの場所、七ヶ浜町小豆浜
    18:00を過ぎれば暑さもおさまるね
    ②男同士の親友かな?
    他愛もない話? が良いんだよね
    ③男女のカップル
    コレまた幸せそうで良いね

    インカムからはサザンオールスターズ
    「忘れられたビッグウェーブ」
    来て良かったです😊

    ④帰り道の交差点、多賀城駐屯地向かいのホテルに駐車してあった単車を信号待ちでパシャリ📸
    春日部ナンバー、埼玉県かな?
    東北巡りかな? いいな〜🤗

    ⑤帰りの夕焼け
    連休最後の夕暮れは、何故か寂しさを感じますね
    学生の頃、サザエさんを観てる時と同じ感覚?
    少しだけセンチメンタルなオッサンです

    ⑥帰省中の草刈り
    親戚が撮りました、あづかった〜

    さあ、連休も終わり、明日からの仕事
    頑張りますかね👍

  • Super Cub C125

    08月15日

    54グー!

    ダブルシートシートとサイドバックを取り付け。
    アップガレージでダブルシートが安かったので😁
    汚かったら赤に張り替えようと思っていたけど、意外と綺麗なんで当分はこのままで♪

  • 08月15日

    51グー!

    名栗湖から山を登り、奥武蔵グリーンラインとの交点である刈場坂峠(かばさかとうげ・かりばさかとうげ)へ。

    展望のとても良い峠。

  • Super Cub C125

    08月13日

    28グー!

    少しいじりました(^^)
    オイルフィルターカバーもありますが、
    オイル交換のときに笑
    沼らないように気を付けないと汗

  • 08月13日

    255グー!

    久しぶりに真夏のカブ活

    早朝から行動開始しようと思ったが、作戦失敗
    やや遅い朝活?もしくは、やや早い昼活?
    どっちでもいいけど、何処に行こうか迷ったあげくに先ずはいつもの場所
    ①②七ヶ浜町小豆浜
    走っている時は風があって良いけど、少し暑くなってきたかな?

    ココだけでは寂しいのでR45から塩釜市→利府町→松島町方向へ
    何やら渋滞の気配がしたので松島海岸を通らずに東松島市方向へ進路変更

    ③身体が水分と塩分を欲してるので松島町磯崎のコンビニで休憩
    コレが私の水分と塩分補給!😁
    ちょっと暑さが増してきて、帰ろうかと思ったがあと少しで野蒜海岸なので前進!

    ④⑤東松島市の野蒜海岸に到着
    暑くて溶けそうだけど🥵、夏の雲がイイネ

    ⑥帰りは、先程にも寄ったコンビニで久しぶりの「ガツンとみかん」でクールダウン
    美味しいね😌

    帰ってから、汗かきついでにチェーンの清掃と注油をしたら、つゆダク状態でした🥵

    お盆休み後半は、実家に帰りイベントが目白押しでバイクに乗れないと思うので、メンテナンスを頑張りました👍

  • Super Cub C125

    08月04日

    51グー!

    京都カブミーティング参加して来ました🛵

    帰りに嵐山寄って迷子になって日吉に出て…フラフラになりました💦

  • 08月04日

    54グー!

    伊丹空港を南からと北から 

  • 08月03日

    53グー!

    真夏の有間ダム
    名栗湖

  • 08月03日

    51グー!

    奥多摩湖、6時
    さわやか〜

  • 08月03日

    38グー!

    早朝から出発して、しまなみ〜瓶が森〜石鎚スカイライン経由で行ってみました。
    夏は早朝から動くと楽ですね。

  • Super Cub C125

    08月01日

    53グー!

    ただ油そばを食べに行っただけですが(笑)
    南草津の「油そばそば専門店面ism」まで♪

    c125の乗り方も教えて頂き、やっと慣れて来ました😄




  • 07月29日

    43グー!

    今日は休みで暑かったが自称ホームグラウンドの通潤橋行きました。🚴
    何回も行っているが水💦が放水している所は見たことはないです。😢
    ちなみに道の駅通潤橋は移動してここにはありません。

  • 07月28日

    62グー!

    納車したので、奥出雲〜三瓶山まで走りました。
    早朝から出たので朝は快適に走れたけど、日中は暑くて大変🥵

  • 07月27日

    261グー!

    朝のカブ活で向日葵

    今日は休みだけど、早く起きて早朝カブ活
    ①大崎市三本木の「ひまわりの丘」
    ②③見頃まであと一週間くらい早いかな?
    ④今年は撮らないと決めていたのに・・・
    不気味な絵面ですね😁
    (先客の2人が見てましたが、気にしません👮)

    @110009 さんの投稿に誘発されて行ってきました
    @121570 さんとは、すれ違いで訪れたようです

    ⑤帰宅途中の「吉野家 利府店」
    今年の土用丑の日は、今日の朝に決定!
    家族がウナギを食べないので単独決行です。
    たまには、専門店の良いヤツを食べたいですが、我慢!(コレは中国産かな?)

    いつもの場所(七ヶ浜)へ行こうか迷ったけど、陽射しと暑さを考慮して、一路自宅へ
    ガソリンスタンドで給油とタイヤの空気を補充して、8時に自宅到着

    ⑥先週、交換したエンジンOIL
    「スーパーハブ スタンダード10W-40」
    の感想ですが、「HONDA G2」と似たようなエンジンフィールでした。
    スタンダードではなく、デラックスの方がもちろん良いし、やはり「HONDA G3」には敵わないので、秋には、またG3を入れようかな?👍

  • 07月25日

    52グー!

    朝活で志賀島へ😊
    883と同じアングルで📷

  • 07月23日

    57グー!

    最高気温37°予想でしたので早朝から出発しました。立派なハスが沢山咲いていました。🌸
    ちなみに便利そうなのでリヤボックス付けました。

  • 07月23日

    38グー!

    ランフェス期間中は人でごった返しているこの場所も、何もない普通の日はのんびりと過ごせます。

    よく見ると瓦には[福]の文字が。


    買い物のために少し走っただけだけど、ジリジリと焼ける感じが😱

  • Super Cub C125

    07月21日

    67グー!

    緑の世界

  • 07月20日

    251グー!

    久しぶりの連休で朝活

    昨日から久しぶりの連休、本当は昨日の夕方に行くつもりが、疲れていてクーラーの効いた部屋で寝てしまったので、今日は早朝ツーリング

    ①②先ずは、いつもの場所 七ヶ浜町小豆浜

    ③足を伸ばしR45塩釜市→利府町の「馬の背」
    ④今日は下まで降りてみようかな
    看板に「海に落ちないように」との注意書きが・・・
    ⑤コレが「馬の背」 先端まで行けるが
    先程の注意書きが脳裏に・・・
    一人サスペンス劇場になったら
    シャレにならないので、ココでストップ!
    (怖い訳ではないですよ・・・😁😨)

    ⑥⑦さらに足を伸ばし、R45松島海岸へ
    ⑧すると、REBELの先客が
    なんと、東京都足立区から来たそうで😲今から帰るそうです。気を付けてお帰りください🙇

    帰る途中で、塩釜市杉の入の「吉野家」で朝ご飯を食べようと思ったら7時30分の開店まで、後15分ほどあるので、少し戻って営業中のラーメン屋までUターン
    (セッカチなのです😁)
    ⑨「ラーメン光屋」で朝ラー(お初です)
    暑くなってきたので、「冷やしゆず塩レモンラーメン」にしようかなと思ったが
    (私はレモンが好きなのです😌)
    ➉一番人気の「光屋特製 中華そば」に決定!
    美味しかったです

    帰ってすぐに汗をぶっ垂らしながらOIL交換🥵
    シャワーを浴びて → サクレ(レモン)
    アイス🍧でクールダウン、あ~幸せ!😆

    午後からは、車で実家に帰ります👍

  • 07月17日

    125グー!

    海っ!そしてカレー

  • Super Cub C125

    07月17日

    47グー!

    C125の純正ショート加工リアサスペンション
    なかなか大変だったな💦
    せっかくだから2セット作って予備に取っときましたが💦

    少し部品整理します🧹

もっと見る