ホンダ | HONDA モンキー125 | MONKEY125
2017年、惜しまれつつ生産中止になった、50ccのモンキー。「125cc版がでるらしい」という噂は生産中止前からあったが、その噂のモデルが最初に姿を現したのは、17年秋の第45回東京モーターショーだった。コンセプトモデルとして展示されたモンキー125は、(50cc時代の)モンキーをそのまま拡大したかようなスタイルだった。グロム系と思われる横置きの空冷エンジンや倒立フォークなど、見た目で分かること以外は明らかにならなかったが、直後のEICMA2017(ミラノショー)にも展示され、翌18年3月のモーターサイクルショー(大阪・東京)では、一歩進んで「市販予定車」として登場。この際に、当初のイエロー以外に、2000年の新春スペシャルと同様の赤白ツートーン車も展示され、この2色ラインナップを初期設定に、モンキー125は2018年7月に発売された。この際、前輪にABSを搭載したモデルも登場。すでに欧州ではABSの装備が必須化されており、日本市場でもその流れの中にあったため、いずれABS装備モデルに一本化されることが予想された。なお、排気量が51cc以上となり、「原付2種」となったが、モンキー125は「1人乗り」仕様。モンキーらしいデザインを実現するためだったと思われた。2021年9月にモデルチェンジをうけ、グロム(JC92)と同系のエンジン(123cc)と5速ミッションを搭載した。また、この際にABSは標準装備となり、1グレード構成になった。※2024年7月にカラーチェンジを受けた際に、純正アクセサリーとして、ギアポジションメーター(時計付き)がラインナップされた。
MONKEY125
09月07日
61グー!
角島ツーリング
#モンキー125
#長門
#夕立☂️
#420kmツーリング
#残暑
MONKEY125
09月06日
392グー!
妻、赤猿ちゃんでツーキング出撃から帰還。
お疲れー。
今日も無事でなにより。
私はこれから飲みに行ってきます🍺
#出勤#ツーキング#写真好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#バイク#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#HONDA#モンキー#モンキー125#パルネビュラレッド#赤#赤猿#ツーリング好き#大型バイク#スズキ#SUZUKI#GSXS1000F#GSX#ronin
09月01日
341グー!
本日のツーリング無事終了しました。暑かった。おつかれさまです。
東京国際クルーズ→千葉ポートタワー
→明治百年記念塔→東京湾観音→お台場ユニコーンガンダム像でした。
乗り物のAI画像は、予期せぬトラブルで生じた成果物です。
#ブラックホールエンジン
MONKEY125
09月01日
77グー!
車中泊+モンキー125車載計画が2ヶ月掛かってようやく完成しました✨
車はバモスホビオで、車中泊キャンプ+出先でバイクツーリングをしたくて、両立出来る様にDIYで製作しました!🏕🏍
モンキーもノーマルハンドルだと積載する時に気を使うので、簡単に載せれる様にハリケーンのミニスワローハンドルに変更しました。
ハンドルが下がった事で、乗ってる時のおもちゃっぽさがさらに増して結構楽しいです。w
バイク単体で見ても小さいカフェレーサーみたいで悪くない様に思います。
ただ、ミニスワローは諸々ホース・ワイヤーの取り回しがしんどい所があるので、ミニコンドルとかの方が良いかもしれません。おそらくワイヤーの寿命は短くなると思います。
自分も色々検討したのですが、見た目重視でミニスワローにしました。
今週末あたりテストでキャンプしに行きたいなぁ……と思っています。😊
内装作った時の端材が沢山余っているので、いっぱい焚き火が出来そうです!