ホンダ | HONDA CB125R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CB125Rは、2017年秋のEICMA(ミラノショー)で2018年からの販売がアナウンスされた125ccクラスのネイキッド。124ccの排気量とエンジン出力(13ps)は、欧州のA1ライセンスに適合するもので、CBシリーズのエントリーモデルという位置付けだった。ミラノでの発表時から、日本での発売も予告されており、その通り、2018年3月から日本国内向けの販売も開始された。国内では、原付2種クラスとなる。ホンダの国内向けフルサイズロードスポーツ(17インチタイヤ)としては、2013年からしばらく販売されたCBR125Rとなった。なお、CB125Rが搭載したエンジンは、そのCBR125Rから受け継いだ水冷単気筒OHCエンジンで、新設計のスチールフレーム、倒立タイプのフロントフォーク、ガルアーム形状のスイングアーム、ラジアルタイヤを備えて、バイク本来の「乗る楽しさ」を体現していた。ミラノショーでは、このCB125Rと同時に、CB1000RとCB300Rが発表され、日本には、CB1000R(2018年4月発売)、CB300Rを日本の軽二輪規格に合わせたCB250R(同年5月発売)が導入された。2021年モデルでマイナーチェンジを受け、DOHC4バルブの新型エンジンを採用(15psへアップ)。ボア×ストロークでは、わずかにロングストローク化されていた。フロントの倒立フォークには、ショーワ製のビッグピストンタイプを採用した。外観上は、ほぼ変わらなかった。この新型モデルは、日本市場でも2021年4月に発売された。2024年3月には、欧州市場向けモデルがマイナーチェンジを受けて、フルカラーTFTメーターを採用するとともに、欧州規制のユーロ5+(プラス)に準拠した(日本では4月発売)。

2018年 CB125R パールメタロイドホワイト(カタログメイン)パールメタロイドホワイト
2018年 CB125Rパールメタロイドホワイト 2018年 CB125Rキャンディークロモスフィアレッド 2018年 CB125Rブラック
新登場
2018年モデル
ホンダ CB125R

「スポーツロードスター・プロローグ.バイク本来の乗る楽しさを」をコンセプトに開発されたカフェレーサーテイストのネイキッドモデル。124ccの水冷単気筒OHCエンジンを搭載し、小型二輪免許で運転できる原付2種スポーツモデルとして登場した。小排気量モデルでありながら、φ41ミリの倒立フロントフォーク、ガルアーム形状の左右非対称スイングアーム、ラジアルタイヤなど、装備は大排気量ネイキッド同様。ヘッドライトはじめ全ての灯火類にはLEDを採用し、フルデジタルの液晶メーターには、シフトポジションも表示した。ABS(アンチロックブレーキ)も標準装備した。カラーバリエーションは、パールメタロイドホワイト、キャンディークロモスフィアレッド、ブラックの3色設定。

基本スペック

タイプグレード名 CB125R
モデルチェンジ区分 新登場
型式 2BJ-JC79
発売年 2018
発売月 3
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2040
全幅 (mm) 820
全高 (mm) 1055
ホイールベース (mm) 1345
最低地上高(mm) 141
シート高 (mm) 815
車両重量 (kg) 127
最小回転半径(m) 2.3
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 53.0
測定基準(1) 国交省届出(60km/h走行時)
燃料消費率(2)(km/L) 47.2
測定基準(2) WMTCモード値
原動機型式 JC79E
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 124
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 58
行程(ピストンストローク)(mm) 47.2
圧縮比(:1) 11
最高出力(kW) 9.8
最高出力(PS) 13
最高出力回転数(rpm) 10000
最大トルク(N・m) 10
最大トルク(kgf・m) 1
最大トルク回転数(rpm) 8000
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 10
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 1.9
燃料(種類) レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 530.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR8E
点火プラグ必要本数・合計 1
搭載バッテリー・型式 YTZ6V
バッテリー容量 12V-5Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.3
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1.0
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 3.350
2次減速比 3.133
変速比 1速 3.454/2速 1.941/3速 1.450/4速 1.173/5速 1.041/6速 0.923
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 15
スプロケット歯数・後 47
チェーンサイズ 428
標準チェーンリンク数 134
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 24°12´
トレール量 (mm) 90
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 41
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 110/70R17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 54
タイヤ(前)速度記号 H
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 150/60R17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 66
タイヤ(後)速度記号 H
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.0
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 4.0
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.00
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)