ホンダ | HONDA GB350S

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

GB350Sは、排気量348ccの空冷単気筒エンジンを搭載した、クラシカルなテイストが特徴のスポーツモデルとして、2021年7月に発売された。ベース車両は、同年4月に発売されていたCB350で、そのスポーツ仕様というところ。CB350と比較すると、リアタイヤがワイド化(幅130ミリから150ミリ)と小径化(18インチから17インチへ)され、ラジアルタイヤを採用していたのが違い。また、マフラーが跳ね上げられたレイアウトになり、前後フェンダーはショートタイプにもなっていた(フォークブーツも採用)。それ以外の基本構成(348ccの空冷単気筒エンジンや5速ミッション、前後ディスクブレーキなど)はベース車両と同一。トラクションコントロール(HSTC)とABSも搭載されていた。メーターはアナログの速度計に、ギアポジションや燃料計を表示する液晶画面が組み合わされたもの。ヘッドライトを含む灯火類はLEDを採用していた。なお、GB350が、インド市場向けのハイネスCB350を日本向けに導入したのと同じように、GB350は、インドにおけるCB350RSの日本向けモデルという関係。インドでは「CB」、日本では「GB」のシリーズ名が用いられた。2023年7月に、平成32年(令和2年)排出ガス規制適合モデルが発売された。

GB350Sに関連してモトクルに投稿された写真

  • GB350S

    16時間前

    34グー!

    R7.4.24
    先日のライディングスクールで
    教えてもらった
    膝のプロテクター(FSPプロテクション)
    が欲しくて、
    2りんかん、ライコランドで試着。
    ネットより1500円高かったけど、
    今すぐ欲しくなり、買ってしまった。
    デニム好きの私。
    私のためにあるような品👍
    着け心地も良し👍
    帰りに、いつもの友人と
    いつものパン屋で、
    引越しの相談をして帰った。
    あーあ 夏には、佐賀ナンバーになるのかー。
    計63km

  • 04月24日

    58グー!

    今日は曇ってて人もまばらで静かに過ごせました

  • 04月24日

    97グー!

    gb350s

  • GB350S

    04月24日

    41グー!

    ホンダドリームさんでデイトナさんのサドルバッグを購入し、取り付けていただきました。
    容量は12Lで、たくさん荷物が入るわけではありませんが、全体的な見た目バランスが良くなった気がします。
    デイトナさんのサドルバッグサポートに付いているヘルメットホルダーがとても使いやすくて感動ものです。純正だと、なかなかロックできず、何度も落下の危機がありました。
    うん。満足。

  • GB350S

    04月23日

    48グー!

    足尾銅山にて。

  • GB350S

    04月22日

    69グー!

    宮ヶ瀬を一周してきました。
    新緑が綺麗で久しぶりの
    バイク気持ち良かったー♪
    気付けば半年ぶりの投稿に
    なってしまいました😅

    #GB350S
    #服部牧場
    #宮ヶ瀬

  • 04月21日

    71グー!

    後半は館山城の博物館で南総里見八犬伝のお勉強してからのー、個人で牡丹園を無料開放してる方のお庭へお邪魔。最後に濃厚🍦をmgmgしてから帰寮。

    桜の時期も終わって、どこの道もガラ空きで快適に走れたなー♪今回は224kmでfin!

    #館山城 八犬伝博物館
    #北口牡丹園
    #千葉県酪農のさと
    #みねおかいきいき館
    #日本酪農発祥地
    #GB350S
    #GB350

  • 04月21日

    70グー!

    昨日は曇天だけども丁度良い気温だったのでぐるっとひと回り。相浜亭で950円の海鮮丼狙いだったのに1200円に値上がってた…( ω-、)キンメ定は100円の値上がりだったのでそっちに変更。ペロっと綺麗にㅅ(¯ω¯*)ご馳走様でした♪

    #小向ダム
    #ダイヤモンドヘッド
    #相浜亭
    #GB350S
    #GB350

  • GB350S

    04月21日

    24グー!

    ホンダドリームさんで定期点検を受けました。
    特に異常はなく、各所点検とオイル交換でした。

    このサイトに投稿されている皆さん、写真も文も上手ですね。
    なるべく多く投稿して、勉強します。
    よろしくお願いします。

  • 04月21日

    39グー!

    R7.4.20
    RSG主催の
    ヒラヒラライディングスクールに参加した。
    今回4回目。
    この日は、朝から
    どんより曇っていたので、
    カッパを着て出発。
    途中、まとまった雨、、、
    カッパで正解👍
    開始時には、すっかり雨も上がり、
    路面の状態も 気にならない程度。
    教習所にパイロンを並べ、周回する!
    もちろん、技術の習得目的なのだが、
    グルグル走るのが、面白すぎる(^^)
    走り慣れてくると、目線が路面に近くなり、
    さらに面白さ倍増(^^)
    今日の教習で学んだこと、、、
    パイロンを超える際、
    潰れたサスとタイヤが戻るのを助けるために、
    一瞬、上体を浮かす意識、、、
    アクセルの開けるタイミングは
    気持ち早く、、、(私の場合)
    駆動のないとき不安定になるため
    リアブレーキを使う、、、
    このタイミングが合うと
    ヒラヒラ度が増すらしい。
    自分では、できてるかわからないが、
    テンポ良く走れているとのこと(^^)
    楽しすぎて走り足らないんだけど、
    前腕が、だる重くて疲れすぎた。
    いらぬところに、力が入っているんだろうな。
    帰り道、あと数キロというところで
    また、雨に降られた。
    水洗いする根性なかったけど、
    乾拭きしたよ💦
    計110km(教習45km)

  • GB350S

    04月20日

    42グー!

    会社の同僚とツーリング

  • GB350S

    04月20日

    77グー!

    定番のオプションを少しつけています。

  • GB350S

    04月19日

    59グー!

    母親のGB350Sのローダウン化を行いました。

    元々ショートサスペンションとデイトナのショートサイドスタンド及びフロントフォークの突き出しでローダウン化を図って居ましたが、やはりそれでもシート形状やサイドカバーの厚みは思ったよりも足付きに悪影響を与えていたので更にローダウン化を試みました。

    サスペンションはプログレッシブの280mm、それに伴い純正サイドスタンドを約70mmショート加工しました。(画像は左が作成した物、右はデイトナのショートサイドスタンド)、フロント突き出し量は操作性とバランスをみて35mmに設定

    センタースタンドは使わない(厳密にはローダウンしすぎて使う時とてつもない重さ)ので、取り外し。意外とセンタースタンド自体が重いので取り外すことで腰下軽くなりました。

    一時期は足付きが悪く、取り回し中や傾斜面での停車時に支えきれずに立ちゴケを繰り返し、バイクを乗り換えることを真剣に考えたそうですが、やはり初めて自分で買ったバイクには思い入れがあるはずなので、乗れるような形を作り上げました。

    早速乗ってもらった結果、別物のバイクだと。

    やって良かったカスタムでした。

  • 04月19日

    27グー!

    本日は
    相模湖(見晴らしドライブイン)~宮ヶ瀬湖(鳥居原パーキング)

    久しぶりのツーリングだけど、春の気温ってか、初夏の気温でしたね。

  • 04月19日

    88グー!

    絶好のツーリング日和🏍️

    馬瀬から清見を通って、せせらぎ街道で高山

    高山から高根を通って開田高原

    ライダーの義務も今年はじめて🍦

  • 04月19日

    57グー!

    R7.4.17
    クラッチに違和感があったので
    ホンダドリームへ行った。
    違和感とは、ギアチェンジ直後?
    ギアの感覚がクラッチレバーに響いた、、、
    というもの。
    整備士さんに試乗していただいたところ
    特に、症状はないとのこと。
    「考えられることは、
    私が、レバーをショートに変えたため、
    右に切ったとき、クラッチの遊びが無くなり、
    左に切ったら、遊びが増えるという原理が
    影響しているのではないか、、、
    純正は、このような不具合に対応できている」
    と説明された。
    走りに影響があるわけではないし、
    納得して帰った。
    まっすぐ帰るのは、もったいないため
    いつもの筑紫野市総合公園へ行った。
    のどかなところがイイ。
    のんびりしてたら、カラスの群れが、、、。
    💩落とされたらイヤだから
    そそくさと帰った。

  • 04月17日

    39グー!

    本日は、我が相棒の生みの親であるMOTHERへ会いに熊本まで足を運びました。
    空冷単気筒でありながら振動のない上質なサウンド、細部にまで美をこだわり抜いた無駄のないフォルム。
    MOTHER!世に送り出してくれてありがとう。

  • 04月15日

    31グー!

    久々の佐世保バーガー
    ミュージアム本店
    Largeサイズでお腹いっぱい😎

  • GB350S

    04月15日

    37グー!

    本日、強風の中納車になりました。20PSで走りはどうか?気になるところではありましたが問題ナッシングでしたー
    とりあえず、ヘッドライトカウルとミラーとフェンダーレスに2センチ弱のローダウンをしましたがまぁーとにかくカッコイイ❗️
    気に入った‼️

  • 04月12日

    107グー!

    天気が良くて、撮影日和

    中津川→高山→松本→木曽→中津川

  • 04月12日

    71グー!

    今日は晴れ☀️予報のはずが朝は曇天☁️…。気を取り直して満開を過ぎたヅウタ親水公園の桜からスタート!外房を南下して道の駅鴨川で天然ところてんを食べてる頃からやっと晴れ☀️てきた。気温も丁度良く海沿いを🏍️で流すのは最高だねー(´ω`*)♪房総最南端で缶コーヒー飲みながらのんびり休憩してきた。ROUND210kmでfin!

    #ヅウタ親水公園
    #道の駅 鴨川オーシャンパーク
    #道の駅ちくら潮風王国
    #千倉の花畑
    #青木駐車場
    #野島埼灯台

  • GB350S

    04月09日

    37グー!

    桜🌸と海🌊 ツーリング🏍️200kの旅。

  • GB350S

    04月09日

    191グー!

    まだまだ、まだまだバイクには乗れそうにない感じ😭なのですが、ポチッとしておいた部品たちを交換、取り付けし、カスタム沼脱出しまぁ〜す🫡

    スリップオンで、アールズギアのキャプトンタイプのマフラーに交換、サーモバンテージを巻き付け、ドリンクホルダーを取り付け(100均製)🤣

    運転は折れた肋骨🩻に響くので、スルーちょっと駐車場内を走って見ましたが、止まる時にまぁまぁの痛みがあるので、やはりあと2週間くらいは乗らずに我慢😣の日々ですな😭

    しかし、良い天気☀️なのに単車に乗れないなんて🥵
    あぁ〜残念過ぎる😓

    アールズギア👍🏻個人的見解で言うと、音が最高に響くわぁ〜って感じですねぇ〜😆✌🏼
    サーモバンテージが低速に影響するかは、2週間後のお楽しみ😊

  • GB350S

    04月08日

    57グー!

    今朝も満開だぁ🌸


    #桜
    #バイク通勤

  • GB350S

    04月07日

    64グー!

    桜もう終わるなー

  • GB350S

    04月08日

    66グー!

    R7.4.6

    筑後運転試験場で開催された
    安全協会のライディングスクール(超初心者コース)に参加した。
    今回2度目。
    教習所の課題を復習できる点が、
    気に入っている。
    しかしながら、"超 "がつくコースを選択したためか、走っている時間より待ち時間の方が
    長かった印象。課題、一周終わるたびに
    悪かった点を教えてくださっていたから
    仕方ない。
    指導員の方々に、今日の走りを
    えらくほめていただいた(^^)
    初心者としては、、、という意味だから
    今度は、レベルアップしたクラスに
    参加しよう。
    この日の女性群、団結力があり、
    グループ講習の様(^^)
    最後にLINE交換をし、
    ホント楽しい一日だった(^^)(^^)
    今日の写メ、乏しすぎるから
    近所で一枚。
    計、190km

  • GB350S

    04月06日

    28グー!

    🌸桜舞い散る中のぶらりツーリング🌸

  • GB350S

    04月05日

    26グー!

    フェンダーレスにしたら。

    1枚目のから
    2枚目になりました。

    これなら、泥はねも大丈夫でしょと
    見た目と実用性を兼ねて、DAYTONAにしました。
    リア周りが少しスッキリしました。

  • 04月05日

    97グー!

    明日は雨予報


    クルマでモーターサイクルショーに行くので、今日は少しだけ近場まで🏍️

  • GB350S

    04月02日

    34グー!

    ソロツー
    天気が良くて何よりです。
    本日は、佐賀県にあります太良町という町を散策してます。
    とても長閑で癒されますね。
    ではまた。

もっと見る