ホンダ | HONDA LY125Fi

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

LY125Fi(国四領御)は、中華人民共和国・五羊本田製のベーシックスポーツ。124ccの空冷4スト単気筒OHVエンジンに、フューエルインジェクションを組み合わせた。5段ロータリー式ミッション搭載。アナログ2眼のメーターには、回転計、燃料計、ギアポジションインジケーター付き。※日本市場への正式導入はなかったが、販売店が輸入販売した例があった。

LY125Fiに関連してモトクルに投稿された写真

  • LY125Fi

    11月19日

    62グー!

    近々納車です!
    楽しみです

  • 11月19日

    24グー!

    嵐山へ

    じつは昨日も嵐山行ったんですが人が多すぎて撮影なんかまったくできず。
    今日こそ写真を撮ろうと買い物に出たついでに回り道。
    10時台でしたが人、人、人。
    人が途切れる瞬間を待っていたら、

     「Take a picture?」

    と観光してる外国の女性に言われ、バイクと一緒に立ってみたいな合図をするので、

     「No,no,picture :-) Thank you.」

    と断りましたが、撮ってもらったほうがよかったんでしょうか・・・
    でも撮りたかったのは僕とバイクではなく、バイクだけだったので(笑)
    ごめんなさい

    三枚目は嵐山から高山寺まで行って撮りました。
    紅葉がとてもきれいでした。
    高山寺には入らず、そのままとんぼ返り。


    #LY125
    #LY125Fi
    #HONDA
    #五羊本田
    #中華バイク

  • LY125Fi

    11月18日

    33グー!

    電熱グローブとグリップヒーターが気になる今日この頃🤔
    それと、肉まんと豚まんの違いが分からない今日この頃🤯
    黒井です。

    1,2枚目:今日も今日とて、相も変わらぬ画角。天気も微妙で小雨パラパラ。

    3枚目:お店の中からパシャリ📸ピンクちゃんがオモチャのように見える🤭お店の中は、いい感じの隠れ家でオーシャンビュー🌅

    4枚目:今日のオ・ヤ・ツ😘♥前も食べたポテト。説明不要です。温かいアンコをソフトクリームにかけて頂く、あんフォガード。まぁもう説明不要の想像通りです。ウマ過ぎ🥹そして、今回のイチオシのドリンク。コークエスプレッソ👍コーヒーの苦味も感じ、コーラの甘さも有り、後味がサッパリスッキリで、ハマる😆店主さん曰く、ハマる人はハマる大人の飲み物、との事。私もその1人になりましたとさ😅めでたしめでたし🎉㊗️🎉

    5,6枚目:先週、旅行で知多?師崎?の宿で食べた晩御飯の一部。肉よりも魚介の私には最高のお宿でした。リピ確です。車で行ったから今度はダボコで行きたいな。でも、南伊勢にも気になるお宿が⋯。楽しい悩みです😄ほんならね!👋

  • LY125Fi

    11月14日

    60グー!

    カスタム

  • LY125Fi

    11月11日

    41グー!



    住宅街なのにたくさん人がいて、外人まで写真を撮りにきてました。

    自分はというと金だわしをダイソーに買いに行ったついでに、たまにはそれらしい写真でも撮っておこうと。

    ただ前述のように人がいっぱいで撮れる場所も限られ、なんとか数枚撮っておしまい。

    それでも秋は秋。
    別れの季節です。


    #LY125
    #LY125FI
    #HONDA
    #中華ホンダ
    #五羊本田
    #2025秋

  • LY125Fi

    11月10日

    31グー!

    マフラー交換しました!

    マフラーが抜けなくて困ってましたが押したり引いたり、知恵の輪みたいにガチャガチャやってたらようやくはずれました。

    で、早速用意してあったマフラー一式取り付けました。
    もう少しキュッと外に向いてるほうがいいんですが、ホーンについてた鉄板を加工してつけたので長さが足りず。
    ちょっとイメージとは違いますが、まわりからしたらそんなのどうでもいいと思われ・・・気にしてるのは本人だけっていう(笑)

    シルバーのエキパイにしましたがこれにはちゃんと理由があって、フロントフォークとエンジンの隙間を少しでも埋めたかったので存在感のあるシルバーのエキパイにしました。
    ブラックだと影にとけこんでしまうのであえて。

    肝心のマフラーですがめっちゃ良い音してます(笑)
    ただもう少し控え目のほうがいいかな・・・
    みなさん、100均の金だわしがいいと書いてたのでそのうち買ってきて詰めてみます。

    これであとはキーシリンダーとブルーメタリックに塗装できれば・・・

    #LY125
    #LY125Fi
    #Honda
    #五羊本田
    #中華バイク
    #中華ホンダ

  • LY125Fi

    11月09日

    36グー!

    LY125Fiをブルーメタリックに塗ってもらいました!
    AIによるものなので現実にはまだ・・・

    しかしほぼイメージどおりです!
    フロントフェンダーやフレームまでブルーメタリックになってるのはご愛嬌(笑)

    最低限キーシリンダーさげてハンドルストッパーつけてから、ようやく塗装に進む予定です。
    もちろん業者にお願いします。
    ただし予算のこともあるのでいつになるかは・・・未定。

    同じような写真ばっかりですみません・・・
    京都観光にでも回って撮ってくればいいんですが人が多すぎて(笑)


    #LY125
    #LY125Fi
    #HONDA
    #中華ホンダ
    #五羊本田
    #中華バイク

  • LY125Fi

    11月07日

    31グー!

    メーターバイザーつけました!

    大きなメーターがこれで少しは目立たなくなったんじゃないかと。
    しかし写真だと微妙にアンバランスなのはなぜなのか。
    実車はもう少しかっこいいんですが。


    キーシリンダーのボルトがまわらないのでバイク館に行ってきました。
    せめて緩めてもらえたらそれだけでもと藁をつかむような気持ちで。

    結果から言うとまわりませんでした。
    もひとついうとキーシリンダーの取り付け位置を変更する作業はできないとのこと。
    ハンドルロックがかからないと保安基準を満たさないので、とのことでしたが、それならとにかくボルト緩める作業だけでもとお願いして、オイル交換の時に作業してもらえることになりました。

    下手すると一万円くらいかかるかも?と言うので、

     「工具買って作業して、ボルト折れたってオチだと
      しゃれにならないので工賃かかってもお願いします」

    とお願いしてきました。

    しかしこれでキーシリンダーをなんとかできる目処がたってホッとしました。

    #LY125
    #LY125FI
    #HONDA
    #中華ホンダ
    #中華バイク
    #カフェレーサー

  • LY125Fi

    11月04日

    23グー!

    並べてみました

    なんとなく


    ヘッドライトステーが届いたので朝から付け替え・・・る前に飛び出したままのキーシリンダーを下げるのにボルトをはずそうとしてソケットレンチでまわすもまわらない。
    小さい安物ソケットレンチだとダメなのかー!
    試行錯誤してみること二時間近く、どうがんばってもまわらない。

    ボルトをなめそうだったのであきらめてヘッドライトステーつけてました。
    作業自体は順番にやっていけば難しくはなく。

    今日こそマフラーも、と思ったんですが抜けない。
    固着してるわけでもなく、ぐらぐらなのに、抜けない。
    なんでやー!
    なんかやり方があるんだと思います。

    テストを兼ねて嵐山から広沢の池を抜けて仁和寺へ。
    一応立命館大まで行って、くるりとUターン。

    帰りに菓子職人で転がっても大丈夫そうなロールケーキを買って帰ってきました。

    まだまだ慣れません、セパハン。

    #LY125
    #LY125Fi
    #HONDA
    #中華バイク
    #ホンダ

  • LY125Fi

    11月03日

    20グー!

    ちょっとずつ、ちょっとずつ・・・

    メーターをかなりさげました。
    ヘッドライトも下げられる一番低いところまで。
    おかげでシート→タンク→メーターの稜線がきれいに出ました。
    いわゆる機能美であり、デザイン性も格段によくなったと思います。

    ただキーシリンダーを下げるところまでできなかったのでキーシリンダーだけが飛び出してますw
    めちゃくちゃカッコ悪いので近日中になんとかします。

    ウィンカースイッチなどハンドルまわりの位置調整およびヘルメットホルダーも取り付けました。

    またハンドルロックがかかる位置までハンドルを広げました。
    ギリギリハンドルロックはかかりますが、タンクにはヒットしますので思いっきりハンドルを切ることはできません。

    格好良さだけを求めるならもう少し絞ったほうがいいように思いますが、この状態だと最低限の操作感が確保されているので安全という意味では現状が限界だと思います。

    とりあえずちょっとだけ進みました。

    #LY125Fi
    #HONDA
    #五羊本田

  • LY125Fi

    10月30日

    29グー!

    セパハン!セパハン!

    一人で盛り上がってすみません。
    セパハンに全振りした結果、ハンドルロックを捨て、乗りやすさを捨て、すべてを捨てて戦う男となりました。
    (主に腰痛と戦う男となりました)

    そもそもそういう単車じゃないだろってところですがもういいんです。
    僕は茶屋レーサー目指すんです!京都ですからね!
    宇治まで走ります!

    しかしタンクの柄がどの方向性でも似合わない、いつか絶対なんとかしないといけないやつです。


    ハンドル交換なんて30分くらいでできる!という先輩諸氏のレポートを見て、まあ30分は無理でも3時間くらいあればできるかなと思ったら甘かったです。
    結局昨日から今日にかけて足掛け軽く30時間くらいかかってこれが限界です。

    当初はトップブリッジ外すのは難敵だなと思ってましたが、なんのことはない。
    四枚目の写真のヘッドライトステーがついてるフレームが一番の難敵でした。

    これはずすためだけにあちこち線を抜いて、繋げてやってる時間がめっちゃかかりました。

    あとアクセルスロットルレバー・・・グリップはめるのに洗剤つけてポンといけばよかったのが、力業でなんとかしようとしてアクセルまわしたらパキッと・・・
    実用上問題はないのでいいんですがこれもいつかなんとかしないといけません。

    #LY125Fi
    #HONDA
    #中華バイク

  • LY125Fi

    10月29日

    26グー!

    まだ途中ですが・・・
    バチクソ乗りにくいです(笑)

    メーターを5cmくらい、キーシリンダーもかなりさげないと現状メーターが宙に浮いてる感じです。

    あとグリップ差し込む時に力いれすぎてアクセルスロットルレバーがパキッと・・・
    前に倒れるようになってしまったのでアクセルスロットルレバーだけ買わないと。

  • LY125Fi

    10月27日

    52グー!

    久しぶりのチョイ乗りで佐倉市のふる里広場に行ったらコスモスが満開でした!
    #️⃣コスモス

  • LY125Fi

    10月20日

    34グー!

    月曜日。1週間の始り。でも私は、休み。曇天だったので、ダボコじゃなくピンクちゃんで近場を走りましたとさ。

    1枚目:いい感じの写真を使っただけ😅

    2,3枚目:家出る時5550kmやった。でも、5555kmのタイミングは、走ってたから気づかんかった😗と、目的地到着の駐車場。年明けで4年経つけど、もっと乗らなアカンなぁ。

    4枚目:お昼。最近カレー🍛にハマりつつある。¥400也。
    5枚目:レトロプリン🍮¥150也と、アイスコーヒー☕️¥200也。過去にも此処には、来てるけど新メニューのプリン🍮食べ応え、めっちゃわかる弾力のムッチリで満足のデカさ。プリンの価格破壊です。これだけ食べても、お会計¥750。アザマス😌

    6枚目:ミラーに写った我が愛機ピンクちゃん。私本体は、消しゴムマジックで消去😅

    7枚目:おやつにと甘味処へ。鈴鹿抹茶のシェイク。店主さん曰く、ソフトクリームを薄めず、そのままだから濃くて美味しいとのこと。実際お抹茶の風味も、しっかり分かってるのに、ミルク感の強いソフトクリームも、しっかり分かる、まぁもうウマいやつです💕そんで、ポテトめっちゃ可愛くて、これもウマ過ぎ😍元々ポテトは、大好きやけど、これは、皮付きの一口サイズで、シンプルに塩やけどジャガイモの旨さと食べた時の皮がプチっと弾けたあとに滑らかなクリームのような食感が最高。お昼を食べたばっかりやったけど、ペロリでした。
    そう、何を隠そう。私は、D(デブ)の一族😤

    8枚目:最後は、甘味屋さんの目の前、鈴鹿の水平線とピンクちゃん。近場のトコトコツーリングは、冒険みたいな気持ちとのんびりした気持ちで、やっぱりいいね👍️まだ入ったこと無い、お店とかチャレンジして行こかな🤔
    今日は、定休日やったから行かんかったけど次は、みたらし団子屋へ行くぜ!!
    ほんならね👋

  • LY125Fi

    10月13日

    28グー!

    連休最終日。今日は久しぶり、こちらの愛機で失礼します😊

    長かったわ🥹GWに全塗してから、燃料漏れ、サイドカバーのピンの破損、アクセル&セルスイッチ辺りのガタつき、自作マフラーの抜けの悪さ等など。騙し騙しで、ほとんど乗ってなかったけど、今日一気に、やってやったわ😤土日が晴れてたら直して今日くらい近場を、この子でプチツーできたのになぁ。

    1,2枚目:以前のマフラーに戻しました。バブっぽくメガホン📣にしたかったけど、前のマフラーのが調子いいし、何より音が低めで好き😘

    3,4枚目:画角が以前、撮ったアングルと同じだったってだけ😅

    金曜日にダボコ(sc57前)で、滋賀ツーリングしてきて、市街地から峠まで色んな速度で走るのが楽しくて運転する楽しさを感じてたのに、ピンクちゃん(この子)で、のんびり穏やかに走る心地良さも、また良き感覚で、どっちも私の愛機で良かったわ🥰💕
    これから涼しくなるから天気が良い日は通勤でも、いっぱい走ろうね!燃料代節約の為に活躍して下さい!ピンクちゃん!!(愛車フェアレディZの燃料代¥4万/月は、マジでヤバい😭切実😮‍💨)
    と、言う事でバブ風ピンクちゃんの復活報告投稿でした😌
    ほんならね👋

  • LY125Fi

    10月13日

    20グー!

    セパハン!セパハン!

    セパハンは届いたんですがこれ、トップブリッジはずさないとつかない・・・ってところまで考えが及ばずw
    実際フロントまわり全部ばらさないとあかんやつですね。

    そもそもトップブリッジが素直にはずれるのか?
    たいていこういうのは

     硬くてはずれない → ボルトなめる

    ってお決まりのパターンなので気が重いです(笑)

    バイク屋さんに頼めばいいんですけど、自分でやらないとあとで細かい調整が難しくなるんですよね。
    ちょっとしたことで何度もバイク屋さんにお願いして、イメージ伝えて、出来上がったのが微妙だとまた一から・・・
    センスがないとカスタムもびしっと決まりませんし。

    誰か手伝ってーっ(笑)

    ついでにバックステップもーっ

  • LY125Fi

    10月10日

    29グー!

    少し遅かった😅

  • LY125Fi

    09月25日

    30グー!

    セパハンにしたいなー
    でも

     ヘッドライトステーを台座からはずす
     →セパハンつける
     →ヘッドライトステーを新設する
     →ウィンカーも移設
     →カウルをつける

    これを一日でやり遂げる必要があり、素人が一人でやるにはハードルが高すぎて。

    はじめからバイク館のほうでセパハン化してもらったほうがよかったのかもしれませんが、ハンドルロックを捨てて、ハンドルがタンクにあたる仕様のバイクってリスキーすぎてさすがに決断できず。
    (費用もどれだけ膨らむかわかりませんし)

    そもそもセパハン化してもバックステップ化できないので単に乗りにくくなるだけという話も(笑)

    現状も無理のないスタイル、色気を感じられるハンドルまわりと納得できないってほどではないんですが、やりたくなるのが男の子ですよね。

    何かいい方法ないものでしょうか?

    #LY125Fi
    #五羊本田
    #中華バイク
    #HONDA


  • 09月19日

    34グー!

    たまには走りに行かないとなーと渡月橋

    すぐそこなんですけどね。
    曇ってたのでそんなに暑くないはず・・・だったんですが帰ってきたら腕がヒリヒリ。
    しっかり焼けてたと。

    まだ夏だったようです。

    #LY125Fi
    #中華バイク
    #五羊本田

  • LY125Fi

    09月09日

    25グー!

    流行りのプラモデルにしてとお願いして作ってもらいました。
    そのうちこのまま3D化できる日が来るんでしょうね。

    他の生成画像では再現されることのなかったバーエンドミラーがちゃんと再現されてるのがポイントです。
     
     
    ここしばらく残暑とかいうレベルではない本気の暑さにぜんぜんバイク乗れてません。
    ちょっとそこまで撮影に行ったりっていうほんとにちょっとしたことができず。

    みなさん、くれぐれも無理なく。
    もう少し涼しくなったら走りに行きましょう!

    #LY125Fi
    #五羊本田
    #中華バイク
    #ホンダ
    #HONDA

  • LY125Fi

    08月26日

    122グー!

    米沢市までハンバーグを食べに行ってきました!
    今回訪れたのは『レストラン ビッキ石』さん。
    以前何度か訪れたことはありますが久々に伺いました。相変わらずのボリュームでとってもおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
    月曜日定休日とのことです!

  • LY125Fi

    08月22日

    29グー!

    リアボックス🧰取り付けてみました💁‍♀️

  • LY125Fi

    08月17日

    26グー!

    ハンドルとグリップをチェーンジ🫘

  • LY125Fi

    08月13日

    22グー!

    赤に交換🟥

  • LY125Fi

    08月12日

    28グー!

    東本昌平のタッチで描いてとお願いしたんですが微塵も似てない・・・

    ネットの中に参考になるデータがなければ学習しようがないので、生成AIの限界みたいなものを感じました。

    「キリン」、今さらですが全巻そろえたほうがいいのかなと。

    向こう側に走っていった東本昌平先生、ご冥福をお祈りいたします。

  • LY125Fi

    08月13日

    27グー!

    マフラー交換完了🎵

  • LY125Fi

    08月13日

    28グー!

    新しい仲間が増えました🏍️
    あずきちゃん🫘

  • 08月05日

    33グー!

    散歩へ

    昨日はウッディー京北まで走ってきました
    道はそこそこすいてて走りやすかったです
    夏に走るっていいですよね
    免許取ったのが夏だったので昔の記憶がよみがえってきて、ちょっと元気になります

    ただこれだけ暑いと命削って走ってる感ありますが(笑)

    #HONDA
    #五羊本田
    #LY125Fi
    #中華バイク

  • 08月04日

    33グー!

    茶店とも良くあいます(笑)

    カキ氷食べたいけど、いっぱいかな・・・
    写真は6月の終わりに水無月買いに行った時のものです。
    撮らせてもらっていいですか?と確認とったうえで撮影させてもらいました。

    #LY125Fi
    #HONDA
    #五羊本田
    #京都
    #バイクのある風景

  • 08月03日

    20グー!

    バイクってカフェとかケーキ屋とかよく似合いますよね。

    #HONDA
    #五羊ホンダ
    #LY125Fi
    #バイクのある風景

もっと見る