ホンダ | HONDA LY125Fi
LY125Fi(国四領御)は、中華人民共和国・五羊本田製のベーシックスポーツ。124ccの空冷4スト単気筒OHVエンジンに、フューエルインジェクションを組み合わせた。5段ロータリー式ミッション搭載。アナログ2眼のメーターには、回転計、燃料計、ギアポジションインジケーター付き。※日本市場への正式導入はなかったが、販売店が輸入販売した例があった。
LY125Fi
2024年12月20日
59グー!
ラーメンウォーカーで見つけたお店に行って来ました、濃厚醤油ラーメン、見た目通りかなり濃い味でスープは飲みきれなかったデス、麺は太麺で美味しかったデス🍜
#️⃣ラーメン
LY125Fi
2024年12月14日
19グー!
さすがに年末。寒い🥶
塗装前に、色々パーツが着弾の為、取り付け作業。
1枚目:変化に気づいてもらえるだろうか?スズキGN125用のタンデムバーをステーを駆使して取り付けました。
2枚目:真後ろからの📸。何も無い時よりは、まぁって感じですが、さほど存在感を感じない😟タンデムバーが小さいのかなぁ🤔
3枚目:今さらですが、ゼットファーザー2番シボリ。真っ直ぐなシボリ具合が最高に👍ホントやって良かった😄
年明けには、塗装に合わせて買ったパーツが海を渡って届くけど、ポン付けできるか不明。色も合わないんだろうと思うけど、カスタム例の少ないLY125を愛でていこうと思います🤗
ほんならね👋😃
さっき2りんかんから連絡あってゴールドチェーンが届いたとのこと。明日、取りに行って来週末に交換かなぁ。早くしなくちゃ塗装屋サンが年末休みになっちまう😖私の年末休みに持ち込むんですけどね。
LY125Fi
2024年11月23日
27グー!
今朝は、寝坊した😴
写真は、全て撮り忘れ😵💫
1枚目2枚目:バイクテント内の私の大切なコ達🥰
今日は、ダボコのオイル交換と遅くなった半年点検。午前中に冬用ジャケットをバイクワールド津・高茶屋へ取りに、車(フェアレディZ)で移動。その後、そのジャケットを着て四日市のバイク館へダボコで移動。ジャケット寒くないのだが、着込み過ぎたのか、窮屈で、ぎこちない。夏用ジャケットとサイズ一緒やのになぁ😒
3枚目:私の大ファンのSMバンデットの2人のリストバンド☺️
左が、MIISAライダーさん。右が、おりきさん。
ダボコ用のカバンには、茅ヶ崎みなみさんのキーホルダー。あとは、モトベはつこさんのグッズが欲しい🤤推しに、お金を使いだしてしまった💸💸💸
4枚目:ラッパラインをカットしていかなかったので、大体の話で終わりました。たぶんバラして持ち込まず、車体ごとになると思います😊
5枚目:写真は、お決まりの拾い写真ですが、私のピンクちゃんを、こんな感じにしたい😖イメージとお手本と憧れの写真です💕
6枚目:今日の戦利品😏これは通勤でピンクちゃんに乗る時用。ダボコは、フルフェイスやけど、ピンクちゃんはジェットのバブルスクリーンでマスク😷してたけど首元が寒かったから、これで通勤も頑張れそうです。(フェアレディZの燃料代節約のために)なんだかRSタイチ信者になりつつある私です😅
ほんならね👋😃
LY125Fi
2024年11月15日
16グー!
エヘヘ、フフフ、アハハ😆
寒くなってきたのに、私のバイクライフが充実してきましたわ✌️
1枚目:さっきポチった来週中には、届いて欲しいホークのラッパライン。以前にHONDAエンブレムをゴールドで買ってあって、それに合わせてゴールドの縁取りのラッパラインにしました♥さぁ、何色に塗装しようかなぁ🤔ほぼ決まってるけど😏ゴールドチェーンも欲しくなってきたぞ!
2枚目:急だったけど、晩ご飯に会社の先輩が、懐かしいから食べに行こうってことで、誘われて[どさんこラーメン]へ。味噌ラーメンのお店なのかな?私は、塩ラーメンなのですが、モヤシが炒められてて香ばしくて美味しかったです😋写真忘れたけど😅
3枚目:もう届いてるけど、これも買ったよ!スズキGN125用タンデムバー。ステー(って言うのかな?)を延長して取り付け頑張ってみます。
4枚目:以前の写真で、すまぬ🙏でも、絞りハンドルにして、ホントにカッコ良くなって、またさらにピンクちゃんに惚れ直ししてカスタム熱が再燃爆上がりです🥰
でも、明日は、ダボコで後輩クンとツーリング。楽しみやけど天気が心配😟
まぁ、来月ボーナスやし、バイクライフ楽しもうと思います。
ほんならね👋