ホンダ | HONDA XL125R

中古車価格帯

車輌プロフィール

1982年に発売されたXL125Rは、リアサスペンションにホンダ独自の「プロリンクサス」を採用したオフロードバイク。プロリンクとは、路面からの入力をプログレッシブ(漸増的)なクッション性能で受け止めるシステムで、多くのモデルに採用されていた。フロントサスは、エアアシスト付きの低フリクション(摩擦ロスが少ない)タイプで、オフロード走行のレベルは、前身モデル(XL125S)から大きく向上させられていた。エンジンは、XL125(1975年)、XL125S(1978年)と同系の空冷4スト単気筒OHC124ccエンジンで、XL125Rからは、エアクリーナー容量のアップなどにより、中・低速域での出力特性が良くなっていた。また、電装系はこれまでの6Vから12V化された。メーターバイザーの採用、タンク形状の変更、サイドカバーのスリム化なども図られた。1985年にはマイナーチェンジを受け、角目ヘッドライトを採用し、シート後ろにリアバッグが装備された。1983年には、派生モデルとしてXL125Rパリダカールも設定された(別項)。

XL125Rの買取価格 / 新車・中古バイクの価格相場
バイク買取・新着の売却情報をチェック!
年式(西暦)
123
  年式
不明

~2019

2020
2021
2022
2023
2024

新車

価格帯 台数 1台 1台            
200万円~                  
200万円                  
190万円                  
180万円                  
170万円                  
160万円                  
150万円                  
140万円                  
130万円                  
120万円                  
110万円                  
100万円                  
95万円                  
90万円                  
85万円                  
80万円                  
75万円                  
70万円                  
65万円                  
60万円                  
55万円                  
50万円                  
45万円                  
40万円                  
35万円 1台 1台 1台            
30万円                  
25万円                  
20万円                  
15万円                  
10万円                  
~5万円                  
価格帯 台数 1台 1台            
年式(西暦)   年式
不明
2019
2020
2021
2022
2023
2024

新車