ホンダ | HONDA CBR250RR

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CBR250RRという名称のモデルは、1990年と2017年に、2度登場している。1990年のCBR250RR(MC22)は、4ストレーサーレプリカのCBR250R(MC19)の進化版として登場し、1994年モデルまで販売されていた丸目2灯ヘッドライト仕様車。カムシャフトをギアで駆動する「カムギアトレーン式」を採用した高回転型4気筒エンジンを搭載するスーパースポーツだった。それから20数年後の2017年に発売された同名モデルのCBR250RR(MC51)も、先行したCBR250R(MC41)を受けて登場したことは同じながら、MC41が単気筒エンジンだったのに対し、MC51は新設計の並列2気筒エンジンを搭載するなど、今回の両車(RとRR)は全く異なるモデルであった。CBR250RR(MC51)は、アクセル操作を電気信号で伝達する「スロットルバイワイヤ」を採用し、エンジン出力特性は3種類から任意に選択可能だった。フロントフォークは倒立式。同時にABS搭載モデルも設定され、2018年以降はABS搭載モデルを中心に展開された。2020年7月にマイナーチェンジを受け、2気筒エンジンに新形状のピストンを採用し、圧縮比を高めるとともに、出力とトルクの向上を図った。アシスト&スリッパークラッチも標準装備した。また、このマイナーチェンジを機に、ABS搭載モデルのみがラインナップされることになった。2023年にも仕様変更があり、カウル形状の小変更や、Hondaセレクタブルトルクコントロール(トラクションコントロール)の装備、ハザードランプの採用などを受けた。また、同時に平成32年(令和2年)排ガス規制に適合した。

  1  2  3  4 
ホンダ CBR250RRのユーザーレビュー・写真
 
凄く愛しく思えて来た

満足している点

去年普通二輪免許取得し、今年二月に大型二輪免許とっちゃったあたしは今めっちゃゼファー1100に乗りたくて、乗り換える気マンマンでした。でも、こちらのレビュー覗いて居たら、あたしのCBR250RRが凄く愛しく思えて来てしまいました。今思えば、初めて手にした愛車に跨がり、商店の硝子に写る自分の姿にうっとりでした。

不満な点

ありません。

これから購入する人へのアドバイス

これからツーリングの季節☆颯爽と大型バイクを乗りこなす自分を想像してましたが、優柔不断なあたしはもぅ少しだけ今の愛車を手放せそうにありません笑(^_^)v
やっぱ良いよ!CBR250RRかっちょいいよ(^O^)

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:☆ルミルミるみっちょ☆
投稿日:2008-04-17 23:23:46

満足している点

不満な点

これから購入する人へのアドバイス

免許を取り初めての単車で良いものを買いました、乗ってて楽しいです!

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:シルフィー
投稿日:2007-10-10 01:49:21
非常に良くできたバイク

満足している点

非常に良くできたバイクである。
フレームの剛性が高く、旋回性が良く、エンジンもなめらかに回り、燃費も良い。(30km/L走る時がある)デザインも良い。

不満な点

悪い点は、少しポジションがきつく、
長時間(1日10時間以上)乗っていると体が痛くなる点。

これから購入する人へのアドバイス

1日500キロの走行が可能である。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:猫の手
投稿日:2007-05-06 14:50:00
最高ですよ。

満足している点

1.軽量である
2.エンジンの完成度が非常に高い
3.フレームの剛性高い
4.戦闘力(コーナーリング)が高い
5.公道では十分すぎる性能
6.制動力もコントロールしやすい
7.ゆっくり走るのも得意
8.足つき良い
9.フルカウルも防風性あり
10.ハイビームライトが明るい、ロービームはそれなり
11.トリコの塗装がカッコイイ

不満な点

1.フレームが熱くなるが、革つなぎを着ていたら気にならない
2.ひざがきついかも、でも革つなぎ着て気合いを入れて乗れば気にならない

これから購入する人へのアドバイス

CBR250RRを約1年乗っていますし、今も乗ってます。最高ですよ。
今再販しても、古さを感じないほどの完成度を持っていると思います。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:HONDA最高
投稿日:2007-03-11 15:51:00
ホンダ独特の甲高いエンジン音

満足している点

ホーネットと同一エンジンを搭載していて超高回転エンジン。
ホンダ独特の甲高いエンジン音がします。

不満な点

高回転エンジンなのでクラッチ繋いだときの落ち込みが大きく、
交差点発進でたまにエンストしますね。

これから購入する人へのアドバイス

オススメです。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:バトン
投稿日:2006-08-17 11:04:29
転倒してカウルの修理代が高くつくので泣く泣く手放しました

満足している点

先日売却しまったのですが、向かって右が私のバイク。
左は400ccのCBR。負けてないでしょ!!
1990年式で規制前のものでパワーも最高。
シート高も低いので私のような短足にもってこい!

不満な点

長距離はさすがに手首が痛くなりました…。
冬のエンジンスタート時には何回か爆発音が。

これから購入する人へのアドバイス

オススメです。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:RR250
投稿日:2006-04-16 01:08:00
初めてのバイクがこいつです。

満足している点

足つきのよさ、車体の軽さが気に入りました。走り出しなどもスムーズでとても扱いやすいと思います。高回転の音は病み付きになりますよww

不満な点

ミラーが見えない、ギアが以上にクロスなことくらいです。ミラーが見えないのはレプリカなのでしょうがないと思いますが。

これから購入する人へのアドバイス

峠などでも、気持ちよくヒラヒラと曲がってくれます。
初めての人にもお勧めです。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:自称RR
投稿日:2006-03-02 22:37:00
  1  2  3  4