ホンダ | HONDA CBR1000RRファイヤーブレード/SP | CBR1000RR FireBlade/SP
CBR900RR(1992年)から続くファイヤーブレード・シリーズの新モデルとして登場したCBR1000RR(SC57)。ファイヤーブレードは海外専用モデルだったが、前モデルのCBR954RRから日本仕様も発売(2002年)されるようになり、入れ替わるかたちで2004年4月にデビューした。当時のMotoGPマシンであったホンダRC211Vをイメージさせるデザイン、さらにRC211Vからの技術的なフィードバックもなされていた。SC57として2度のマイナーチェンジを受けたのち、2008年7月にフルモデルチェンジ(SC59)が行われた。SC59型は、このクラスのスーパースポーツとしては長期間製造され、3度目のマイナーチェンジを受けた2014年には、よりスポーツ志向の強い「SP」がタイプ追加された。次のフルモデルチェンジは2017年3月のこと。SC77型となり、CBR1000RR SPも同時に設定された。SPには、軽量小型のリチウムイオンバッテリーやチタン製の燃料タンクが採用されていた。同年5月には「SP2」も追加設定された。2019年モデルでは、エンジン出力の制御に、当時のMotoGPワークスマシンRC213Vの制御プログラムをベースにするなどの内部熟成が図られた。2020年、後継モデルのCBR1000RR-Rが登場するとともに、15年以上にわたったモデルライフに幕を下ろした。
| 年式(西暦) 123 |
年式 不明 |
~2019 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |
|
| 価格帯 | 台数 | 2台 | 60台 | ||||||
| 200万円~ | 2台 | 2台 | |||||||
| 200万円 | |||||||||
| 190万円 | 1台 | 1台 | |||||||
| 180万円 | |||||||||
| 170万円 | |||||||||
| 160万円 | 1台 | 1台 | |||||||
| 150万円 | 1台 | 1台 | |||||||
| 140万円 | 2台 | 2台 | |||||||
| 130万円 | 2台 | 2台 | |||||||
| 120万円 | 4台 | 4台 | |||||||
| 110万円 | 5台 | 5台 | |||||||
| 100万円 | 7台 | 7台 | |||||||
| 95万円 | 1台 | 1台 | 4台 | ||||||
| 90万円 | 6台 | 6台 | |||||||
| 85万円 | 1台 | 1台 | 8台 | ||||||
| 80万円 | 5台 | 5台 | |||||||
| 75万円 | 4台 | 4台 | |||||||
| 70万円 | 6台 | 6台 | |||||||
| 65万円 | 1台 | 1台 | |||||||
| 60万円 | 1台 | 1台 | |||||||
| 55万円 | |||||||||
| 50万円 | |||||||||
| 45万円 | |||||||||
| 40万円 | |||||||||
| 35万円 | |||||||||
| 30万円 | |||||||||
| 25万円 | |||||||||
| 20万円 | |||||||||
| 15万円 | |||||||||
| 10万円 | |||||||||
| ~5万円 | |||||||||
| 価格帯 | 台数 | 2台 | 60台 | ||||||
| 年式(西暦) |
年式 不明 |
2019 年 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |