ホンダ | HONDA GB250クラブマン | GB250 CLUBMAN

車輌プロフィール

1960年代のレーシングマシンをおもわせる伝統的なスタイルを持つ単気筒ロードスポーツバイクとして、1983年12月に登場したGB250クラブマン。搭載される空冷4ストローク単気筒エンジンは、燃焼に理想的とされた半球型の燃焼室を持つRFVCシステムを採用し、4本のバルブを放射状に配し、高回転化に強いツインカム(DOHC)で駆動していた。1987年のマイナーチェンジでは、2本出しマフラーから1本に変更されるなど、数次のマイナーチェンジを受けながら、1997年1月発売のモデルまで生産が続けられた。1989年のチェンジでタンク形状などが大きく変わってからは、とくに女性人気が高くなっていった印象だ。

GB250 CLUBMANに関連してモトクルに投稿された写真

  • GB250 CLUBMAN

    09月09日

    92グー!

    2本出しのマフラーになっちゃった。

    俺のはP管なんだけどなぁ…笑

    それにしてもRPM高くなったよな〜。

    CBX用の手曲げP管の値段、50万超えてたよ…

  • GB250 CLUBMAN

    09月08日

    122グー!

    これもなんか良い。😁

  • GB250 CLUBMAN

    09月08日

    45グー!

    右手首の骨折で、8ヶ月バイクに🏍️乗ってなかったので、今日は琵琶湖方面に走りに行ってきました!👍

  • GB250 CLUBMAN

    09月07日

    42グー!

    バイクメンテ後、阿蘇方向に軽くひとっ走り。
    夕方から登ったんですが、もう、ひんやりして夏の終わりを感じました。最高に気持ちいいっすね🥴
    (と思ったら、翌日死ぬほど暑かったけど。。)

  • GB250 CLUBMAN

    09月07日

    73グー!

    今日は久々に近場をちょろっとツーリング

    宮ヶ瀬の鳥居原からヤビツ峠を越えて帰宅

    ヤビツ峠はとても久々に行きましたが道路が所々綺麗になってましたね。
    途中夕焼けの富士山と夜景を拝めたのでとても良いツーリングとなりました。

  • GB250 CLUBMAN

    09月07日

    26グー!

    クラッチレバーぐらぐら補修の巻

    うちのGB250ですが、納車時からクラッチレバーが、めちゃ、ぐらぐらです。どんな感じかというと垂直方向に1cmかそれ以上、ぐらぐらで、なんか萎えます。。
    なんか直す方法ないのかと調べていると、YouTubeで直す方法を紹介している方がいました!

    簡単なんですが、キタコのワッシャーをクラッチレバーの接続部にはめます。自分のバイクの場合、0.3mmを買ったのですが2枚入ったので0.6mm入れました!
    結果、カッチリとして断然操作性よくなり、気分もあがりました🎉
    クラブマン は長く生産していたので、生産台数が多いこともあり、先人達の知恵情報が豊富な気がします。
    諸先輩方に感謝!😊

  • GB250 CLUBMAN

    09月07日

    35グー!

    アーシング

    愛車のGB250ですが2ヶ月前の納車時から悩ましい謎の症状があります。一旦走ってエンジンがあったまると必ずなかなかエンジンがかからない。
    色々調べたところ、GB250でアーシングを強化している記事をみてピンときました。
    自分のバイクをよくみると、バッテリーのマイナス端子からエンジンにアースされてますが、エンジンシャーシ越しにセルモーターはアースされてます。アルミは温度が高くなると抵抗率があがります。つまり、エンジンが熱くなるとセルスタート時にエンジンシャーシで電圧降下し、セルモーターに正しく電圧がかからず、かかりにくいのでは?という推測。
    アーシングはネット記事を参考にバッテリーのマイナス端子からインテークマニホールド、セルモーター、プラグ近くのエンジン部にアース接続。(イグニッションコイルにも接続したかったのですが、アース接続ができず)
    結果、アーシング後、始動性がめちゃ、よくなりました!エンジン熱くなっても問題なし!
    アースって大事なのねと妙に実感しました。
    アース線はAmazonで激安のものを使いましたが、かなり細いので折を見て8sqくらいのものにしようと思います。

  • GB250 CLUBMAN

    09月07日

    118グー!

    流行り?に乗っかってGeminiに頼んでフィギア化。

    なかなかこちらの意図が伝わらず、ここまでなるのに何度もやり直した。

    てか、鬼たちはでかいけど元々フィギア。

  • 09月07日

    152グー!

    鳳来山東照宮の駐車場から四谷の千枚田へ移動!
    毎度の絶景
    その後、とうえい温泉のトコの蔦の渕て滝わ眺める

    皆はフルーツパークのカタナミーティングへ
    ジブンは門限10:00娘と遊ぶ為、ここで離脱
    三遠南信道でワープ

    #GB250 #CBR1000RR-R #GPX250R #GSX1000S #VTR250 #カタナ #gsx1100s #Moto2 #gsxs1000f #YamahaMT03 #KATANA

  • 09月07日

    151グー!

    6:30に井伊谷セブンへ集合(浜松の引佐)
    鳳来山東照宮を目指すも8:00まで駐車場封鎖…
    入口で…待つには長いので四谷の千枚田へ移動

    今日はフルーツパークでカタナミーティングって事で
    カタナとよくすれ違う!

    #GB250 #CBR1000RR-R #GPX250R #GSX1000S #VTR250 #カタナ #gsx1100s #Moto2 #gsxs1000f #YamahaMT03

  • GB250 CLUBMAN

    09月06日

    58グー!

    少しずつアップデート

    5.25inch(PH7)→5.75inch(H4バルブ化)
    それに伴いメーターステーの固定ボルトを低頭ボルトに変更

    フロントキャリパーを分解洗浄し組み付け
    ブレーキホースの取り回し変更しスッキリ
    スピードメーターワイヤーは除去して電気センサー式に変更予定

    過去に卓上旋盤でサスペンションボルトのカバーを自作したものを複製
    やはり同じ時に作らないとどうやって作ったか覚えてなくて四苦八苦

    ある程度形が完成すると細かいところに取り掛かれるのでそれはそれで楽しい

    来週は下呂温泉までツーリング行くのでメンテナンスを進めます

  • 09月06日

    140グー!

    愛媛県宇和島市にご用があり、女房殿も一緒に行くはずだったのが急遽行けなくなり、ならばとクラブマン。

    往復250kmのショートツーリング?
    宇和島でのご用をさっと済ませ、同じ道帰るのはなんだかなと、四万十川沿いを帰った。

    往路も復路も気持ちの良いルートなんだけど、まだまだ暑い、メッシュジャケットなのに往路の山道でも汗ばむほど暑かった。

  • GB250 CLUBMAN

    09月06日

    54グー!

    まだバイク屋さん(--;)
    もうすぐ納車です!
    まだ、ハンドルとシートしかいじってないですが、これから色々したいです。

  • GB250 CLUBMAN

    09月06日

    33グー!

    最近インスタで
    こうゆうのが流行っている見たいなので
    流行りに乗かって見ました

    自分の所有するGB2502台
    をAIでフィギュア化してみました

    ちょっと違う様な気がしますが
    いい感じにできたかと

  • GB250 CLUBMAN

    09月05日

    76グー!

    切った!

    真っ直ぐだからちょっとカッコ悪いですが…

    あとは黒くして、サイレンサーぶっ込めばマフラーは完了♪

  • GB250 CLUBMAN

    09月03日

    47グー!

    カウル取り付けステーを作成し、ボディーにカウルを装着しました。
    後は、バックステップとドライブカメラの装着。
    ワイヤー類の当たる部分をカットして、9/12 筑波サーキットを走行してきます。
    パテの磨き、色の吹き付けは、11/3 までに仕上げる予定です。

  • GB250 CLUBMAN

    09月03日

    37グー!

    今日は近場の海からの山ツーリング🏍️
    朝は若干の小雨が降っててちょいと寒いくらいでした!
    でも8月に比べたらだいぶ涼しくなってて走りやすい日でした。

  • GB250 CLUBMAN

    09月02日

    50グー!

    平谷の道の駅で

  • 09月01日

    50グー!

    バイク修理後の試走で阿蘇の兜岩展望所までひとっ走り。あいにくの曇り模様でしたが夕暮れ時の阿蘇は涼しくて、最高でした〜😆

  • GB250 CLUBMAN

    09月01日

    30グー!

    一週間程前、セルスイッチを押すとカチッと音がしてエンジンかからず。ググるとスタータースイッチ故障の症状らしい。当然同じものはないので汎用品リレーを購入。数日後、到着したのたは、説明書一切なしの茶封筒に入ったリレーのみ💦
    しかも、部品をよくみると、バッテリーとモーターを接続する端子(B、Mと印字)が逆でした😱

    絶望的な気持ちになりつつも最近手に入れたサービスマニュアルをみながら2つのリレーの端子をそれぞれテスターで確認。結果、使えることがわかり、無事復活しました🎉
    コイルに繋ぐ電極は無極性で、正負どっちでもスイッチ入るんですね!電磁誘導ってそんなんだったっけ?🤫 ま、乗れるようになったからいいや!😆

  • GB250 CLUBMAN

    09月01日

    35グー!

    今日は桜島を背景にして…なんて考えて出発したものの、調子が悪くて全くエンジンが掛からなくなる→結局ロードサービスにお世話になる事に。(ガス欠でした。)動かなくなったバイクを押していて喉が渇いて渇いて堪らないけど自動販売機が近くに無くて近所の人に助けてもらいました。迷惑をかけてしまい本当に反省してます。
    ★出かける時は絶対にガソリンチェック
    ★飲み物を必ず持つ
    ★いつか同じ様な人を見かけたら力になります
    ロードサービス付きの任意保険に入っていて良かった。
    以上、本日学んだ事でした。
    #ホンダ
    #gb250
    #gb250クラブマン
    #赤色タンク
    #黄色タンク
    #黒色タンク
    #ヨンフォアもどき
    #バブもどき
    #ダイシュウ管
    #シャオモータース
    #リターンライダー
    #バイクのある風景
    #バイク好き

  • GB250 CLUBMAN

    09月01日

    65グー!

    バッテリーはどちらに積載していますか?と聞かれることが多いので投稿しますね

    サイドカバーはフレームを自作している関係で純正が使えないので知人に依頼してワンオフしてもらいました。

    純正よりも薄めに作った関係上、純正サイズのバッテリーは収まりが悪いのでリチウムイオンバッテリーに変更。
    サイドビューから電装ボックスが見えないギリギリのサイズで自作し、そちらに配線類は収納しました。バッテリーやリレー、ヒューズ、ETC等も全て収納可能。

    自作で組む時は全てを逆算して制作していくので手間も時間もかかります。

    その部分のこだわりに気付ける人は限りなく僅かですが、同じ境遇を味わった人に分かってもらえれば十分な話なのです。


    どうやれば良いんだろう。そう言う相談事喜んでお受けします!

  • 08月31日

    30グー!

    暑くて、日中に乗る気になれません…

  • GB250 CLUBMAN

    09月04日

    54グー!

    ついに レストア カスタム100台目達成しました!

    こちらの車両現在ヤフオク出品中

    元々は副業としてやっていたのですが
    コロナ禍のロックダウンがきっかけになり
    人生1度きり、人生をやり直すつもりで
    若かった時にバイク屋2件
    勤めていた経験も生かし
    現在こちらが本職になっています

    5年間でレストア カスタムした100台の内訳

    まず自分の車両GB2台
    初期の頃YouTube始動確認動画を上げてない車両 11台
    4年前からYouTube始動確認動画を上げている車両87台

    HONDA
    FTR223 1台
    CB250RSZ 1台
    VT250FE 1台
    VTZ250 2台
    VT250スパーダ 2台
    VTR250 1台
    CBR250R 3台(MC17×2 MC19×1)
    GB250クラブマン 54台

    YAMAHA
    TZR50R(4EU)1台
    ルネッサ 1台
    SRV250 2台
    SRX250 3台 (51Y×2 3WP×1)
    TW200 3台 (2JL×3 DG07J×1)
    ビラーゴ250 1台

    SUZUKI
    GN125 1台
    ST250 2台
    ボルティ1台
    グラストラッカー(ビックボーイ含む)10台

    kawasaki
    250TR 1台
    エストレヤ 9台

    ほぼGB250クラブマンのレストア カスタム
    GB250クラブマンを主にやっております

    たくさんの方々にご購入して頂きました
    誠にありがとうございます

    どれも1部をのぞいて80年代90年代の旧車両です
    5年と5ヶ月で100台、単純計算で1ヶ月で
    約1台~2台レストアしている感じになります
    費用も自費でヤフオクなんで
    正直しんどい、もう少し時間と費用と設備に
    余裕があれば良い物が製作できるかと
    どうしたら良くなるのか
    これでやって行くと決めた以上
    体力が続く限りやって行こうと思います
    長文失礼致しました

  • GB250 CLUBMAN

    08月31日

    35グー!

    夏の終わりに夏用ヘルメット購入

  • 08月30日

    178グー!

    今日はテレワーク&フレックスで4時前に
    仕事終了!!!
    晩飯まで時間もあるので
    ふらっと舘山寺まで

    もう少し待った方が夕焼け見れるけど…

    #GB250 #舘山寺

  • GB250 CLUBMAN

    08月27日

    62グー!

    GB250 フルカウル化
    HRC RS125のカウルをカスタムして、GB250に取り付け中なり〜

  • 08月26日

    41グー!

    セパハンにしましたー!
    トップブリッジにくっついてるハンドルステー?みたいなやつの有効活用法orスッキリさせる方法募集です🙇‍♂️

  • GB250 CLUBMAN

    08月27日

    45グー!

    今日は午前中用事かあって年休でした。
    午後は埼玉県小鹿野町のイデウラへお昼を食べにバイクでぶらり🏍️💨😄
    目的のポークソテーを食べて、小鹿神社に寄って帰って来た😄
    ついでに、小鹿野町でやってるスタンプラリーも少しやって来た👍
    まだまだ暑い☀️😵💦

  • 08月26日

    59グー!

    星空がとても綺麗な場所というのは昔々から知っていたのですが一度も行った事がなかった輝北。ネット情報で個性的な建物を見て堪らなくなり近くに行きました。輝北天球館は、たまたま休館日で中に入る事は出来なくて残念だったけど本当に凄い建物を見れて大満足。今度は営業してる時に行きたい。
    #ホンダ
    #gb250
    #gb250クラブマン
    #バイクのある風景
    #リターンライダー
    #赤色タンク
    #黄色タンク
    #黒色タンク
    #ヨンフォアもどき
    #バブもどき
    #ラッパライン
    #輝北天球館
    #輝北
    #ダイシュウ管
    #バイクが好きだ
    #シャオモータース

もっと見る