ホンダ | HONDA NC700S/DCT

車輌プロフィール

NC700Sは、2012年4月に登場した「ニューミッドコンセプト」に基づくシリーズの1台だった。これは、エンジン、フレーム、足回りを共有することでコストを下げ、高価になりすぎたきらいのある大型バイクをもっと買いやすい価格で販売しようという目的で実施され、NC700Sの2か月前には、当時クロスオーバースタイルと呼ばれたスタイルのNC700Xが発売されていた。NC700Sは、カウルなしスポーツモデルで、いわゆる「ネイキキッド」と呼ばれたスタイル。この2台と、有段式自動変速機(DCT)を備えたスクータースタイルのインテグラを含め、3台でNCのシリーズを構成した。スタイリング以外はNC700Xと同じで、排気量669ccの大型バイクとしては優秀なリッターあたり41kmの燃費(60km/h定地走行テスト値)や通常の燃料タンク位置がまるごとラゲッジスペースになっていたこと(本当のタンクはシート下)など、共通だった。4月の登場時にABS仕様もラインナップされ、6月には、インテグラに採用されていた有段式自動変速機のデュアルクラッチトランスミッション(DCT)装備モデルも設定された。それから1年半後の2014年1月には、後継モデルのNC750Sへとバトンを渡した。[追記]AT限定大型二輪免許は、2019年12月1日から施行された道路交通法施行令の一部改正に伴い、従来の「総排気量0.650リットル以下」という限定が撤廃され、排気量の上限なく、クラッチ操作を必要としない車両を運転することが可能になった。よって、NC700SのDCT(デュアルクラッチトランスミッション)搭載モデルは、AT限定免許でも運転することが可能になった。

2012年 NC700S グラファイトブラック(カタログメイン)グラファイトブラック
2012年 NC700Sグラファイトブラック 2012年 NC700Sマグナレッド 2012年 NC700Sパールサンビームホワイト
新登場
2012年モデル
ホンダ NC700S

先進のネイキッドモデルにふさわしく、エンジンとフレームの機能美を際立たせながら、フロントからリアまで流れるようなフラッシュサーフェス処理を施した。NC700S、NC700S ABSともに、パールサンビームホワイト、マグナレッド、グラファイトブラックの3色を設定する。

基本スペック

タイプグレード名 NC700S
モデルチェンジ区分 新登場
型式 EBL-RC61
発売年 2012
発売月 4
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2195
全幅 (mm) 760
全高 (mm) 1130
ホイールベース (mm) 1525
最低地上高(mm) 140
シート高 (mm) 790
車両重量 (kg) 211
最小回転半径(m) 3.0
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 41.5
測定基準(1) 60km/h走行時
原動機型式 RC61E
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 669
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 73
行程(ピストンストローク)(mm) 80
圧縮比(:1) 10.7
最高出力(kW) 37
最高出力(PS) 50
最高出力回転数(rpm) 6250
最大トルク(N・m) 61
最大トルク(kgf・m) 6.2
最大トルク回転数(rpm) 4750
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 14
燃料(種類) レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 581.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 IFR6G-11K
点火プラグ必要本数・合計 2
搭載バッテリー・型式 YTZ12S
バッテリー容量 12V-11Ah 10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.7
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.1
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.4
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.731
2次減速比 2.687
変速比 1速 2.812/2速 1.894/3速 1.454/4速 1.200/5速 1.033/6速 0.837
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 16
スプロケット歯数・後 43
チェーンサイズ 525
標準チェーンリンク数 114
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 27°00′
トレール量 (mm) 100
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 160/60ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 69
タイヤ(後)速度記号 (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 4.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ