ホンダ | HONDA PCX150 / PCX160
2010年3月に登場し、人気モデルとなった原付2種スクーター、PCX(125cc)をベースにした軽二輪(排気量250cc以下)クラスのスクーターとして、2012年6月にデビューしたのが、PCX150だった。コンパクトで取り回しのいい車体や、アイドリングストップ機構、前後連動コンビブレーキなどの装備、タイ生産による買いやすい価格設定(初期型 31.4万円・税抜)はPCXそのままに、高速道路などの自動車専用道路を利用することができる排気量サイズを与えることで、ツーリングなどでの利便性が高めたバリエーションモデルだった。2014年にフルモデルチェンジが行われ、ともに新しくなったPCX(125cc)同様に、外観は一新され、灯火類のオールLED化、燃料タンク容量の大型化(5.9Lから8.0Lへ)などの変更を受けてた。その4年後の2018年4月にもフルモデルチェンジを受け、フロントマスクからリアカウルまで、連続的に変化する曲面で構成されたデザインを得るとともに、スマートキーシステムの採用やアクセサリーソケットの装備などの充実化が図られた。また、ABS仕様車も設定された。3度目のモデルチェンジは、2021年。ここで、搭載するエンジンが一新され、排気量は従来の149ccから156ccにアップ。それに伴い、モデル名称も10増えて、PCX160と改められた。このモデルからは、ブレーキが前後ディスク式となり、ホンダセレクタブルトルクコントロール(トラクションコントロール)も搭載した。PCX160は、2023年1月発売モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した。2024年11月開催のEICMA2024(ミラノショー)において、新デザインを得たPCX125(欧州での名称)が発表され、日本では、2025年2月にそのデザインを反映したPCX160も発売された。
11月03日
54グー!
こんばんはです🌃
本日はこちらの和歌山県かつらぎ町にある、「旧花園中学校」にて、バイクの文化祭 inかつらぎ町が開催されました🏫😄🏍️
ちなみにこちらの学舎は、旧花園中学校を会場として学ぶことをテーマにしたバイクイベントです🙂
トークショーや講師など、ジャンケン大会✊✌️✋のイベントが盛りだくさんな1日でした😄
朝の9時〜夕方の16時まで行われてました🙂🕓
自身は、土地勘が全く知らず、初めて来た場所なので、遅れて14時ほど来場しました😅😳
そのイベントに参加された方は、バイク女子として有名なわっすさん、せんちゃん、そして安田大サーカスとして活躍された、芸人のHIROさん、更にバイク文化祭のイベントMCを務めていました、さおりんこと奥沙織さんでございます😊🏍️
トークショーでは、様々な参加された方のバイクエピソードや楽しい出来事もしくは、最悪な出来事など聞けて、僕自身勉強になったと実感します😊✌️
#旧花園中学校
#和歌山 
#かつらぎ町 
#pcx150 
11月02日
19グー!
昨日のRIDE集会#132 大阪みさき町の裏集会
和歌山県かつらぎ町で行われたバイクの文化祭に行って来ました。
2りんかん祭りを彷彿させる程の賑わいで、
来るわ来るわ途切れる事なく彼方此方からバイクが来訪していました。
昨日のRIDE集会に続き、奥さおりさんも参加されてましたよ。
早めに食したカレーライスは野菜がゴロゴロしてて
美味かったですよ
昼になったらキッチンカーも完売続出でしょう。
PCX150 / PCX160
10月18日
37グー!
キャンプに行って来ました♪明け方はかなり冷えて夏用シュラフ#7では寒かったので、来月のキャンプは#2を持って行こうと思いました
甘海老みそつけ麺とても美味しかったです
10月13日
163グー!
ダム活
PCXのフォロワーさんが秘境のダムに行くと知り
そこは私が前々から行きたかった場所でした。
すぐさま、ご一緒させて頂いてよろしいか?と
DMすると快く快諾頂き、
自分もPCXで向かいました。
実はこちらのダム、クマや猪、スズメバチなど
出そうな御巣鷹山に程近く民家も全くなし、
人の気配すらない秘境な場所(´д`ι)
奥にはスーパー林道が鎮座し
ビビりの私にはハードルが高かったのですが
一人ではビビってしまう場所も二人なら心強く、
まずは行きやすい大仁田ダムで待ち合わせ
ほどなく合流して挨拶交わしてたら
バリバリのオフローダーのライダーさんが来て、アスファルトの落ち葉で転んでしまったと、
見れば肩から背中のウェアが破れ泥だらけ、
おかげで上野ダムまでの道のりを想像すると
スクーターで向かう事は生唾ゴックンの緊張もの
少し青ざめて上野ダムに向かい目にしたのは
舗装はしてある道ですがトンネル内が真っ暗
しかも長く、中には360度カーブしていてものも
で、決まって出口には雨で濡れた葉っぱだらけ、
まー怖い((( ;゚Д゚)))
それでもトラブルなく30km1時間ほどかけ
途中、ダムカードを貰った場所で食事して
2台で走りきり目的は達成!
ソロでは怖くて来れなかったと
フォロワーさんも同じ気持ちだったようで
道の駅上野でダムカードを頂き
フォロワーさんと別れ帰路につきました。
PCXの300km越えツーリングは初めてでした。
過去w800で2回目指しましたが、
通行止めや路面凍結で断念、リベンジ成功です。
#ダム活
#PCXツーリング
#バイクのある風景 
09月30日
41グー!
小雨降る中、家内とタンデムで滑り込み万博へ🤗
満員電車🚃で行きたくないと、これまで行くのを渋ってましたが、チケット捨てるのも勿体無いし、日本で見れる人生最後の万博だと思って、雰囲気だけでも味わおうと重い腰をあげました😮💨
駐車場はガラガラ、西ゲートも全く並ぶ事なく通過して会場へ🎵
流石に各パビリオンは長蛇の列で全て素通りしましたが、エスカレーター使って大屋根リングに上がり、滞在時間1時間ほどでお腹いっぱいになり帰路につきました🛵💨
駐車場への復路のバス、満員で予約できないはずなのに、誰も並んでいないって何で?🤔
などなど、いろいろとツッコミどころ満載の万博でしたが、楽しんだ方も沢山居られると言う事で、ま、良かったんじゃないですかね?
知らんけど🤣
PCX150 / PCX160
09月27日
136グー!
午後、定期的に行く呼吸器科のお医者さんへ
1日40本、15の時から・・・もとい
20歳から吸っていたタバコのせいで
10年前に肺気腫と判り、治らない病気で
これ以上進行しないようにキッパリと
タバコは辞めました。で、診察終わり
駐輪場へ行くと
どーみても自転車なのにナンバーがついてる
乗り物が隣に鎮座、なんだろ?っと、
ぐぐってみたら原付二種ENNE F750
750wのモーターバワーで走る自転車。が、、
自動二輪の免許がないと乗れません。(゚ω゚;)
定価36万が半額程度でネットで販売されてます。
ま、欲しい欲しいも各々ですが、
その金払うならワイバーンのマフラー買います。
🤭🤭🤭
#電動自転車
09月27日
49グー!
こんにちは☀️
本日は、娯楽の街で有名な、京都のスーパードーム(パチンコ店)野田川店さんへ遊びにやって来ました😄🎰
こちらのお店に来店するのは、初めてでしたし、かなりの遠距離でした😅😳
その中遊戯してる最中、以前京都のパラダイス(パチンコ店)さんにて、コンパニオンとして来店された、鳳ゆまさんにお会いできました😊✌️
短時間ではありますが、会話できて更に嬉しいです☺️✨
撮影会もありがとうございます😊
美しく撮れてますよ😍🤳
#スーパードーム野田川店 さん
#鳳ゆまさん 
#pcx150