ホンダ | HONDA CB1300スーパーボルドール(CB1300SB) | CB1300 SUPER BOL D'OR
CB1300スーパーフォア(SC54)をベースに、高速走行での安定性を向上させるためのハーフカウルを装備したCB1300スーパーボルドール。初登場は2005年。これは高速道路での二人乗りが解禁されるタイミングでもあった。以来、スーパーフォアとともにCB1300シリーズとしてマイナーチェンジやバリエーションモデルの追加、特別仕様車の設定などを繰り返し、2014年のマイナーチェンジでは、6速ミッションを採用するとともに、ハーフカウルの形状は一新(ヘッドライトはLED化)された。2017年には、それまで別仕様車の装備だったグリップヒーターなどを標準装備とした。2019年モデルでは、オーリンズのサスとブレンボのブレーキを採用した「SP仕様」がタイプ設定された。2020年12月3日、新型モデルになることが公表され、同21日に正式発表された。この2021年モデルから、スロットルバイワイヤ(電子制御スロットル)を採用し、ライディングモード選択機能(3タイプ)とクルーズコントロールを搭載。また、トラクションコントロール(Hondaセレクタブルトルクコントロール)も備えた。そして、2025年2月に「Final Edition」が発売され、プロジェクトBIG-1の系譜を受け継いできたCB1300・シリーズ(スーパーフォア/スーパーボルドール)の歴史に幕が下ろされた。
3時間前
24グー!
連続投稿⑤
本日は九州最東端(鶴御崎灯台)を目的地に朝5時に出発😃
片道160kmの長い道のり、休憩しながらのツーリング。っていうか、阿蘇は12度‼️
ここ2.3日の寒さで予想してたので、ヒートテックを上下着込んで正解👍
最初はどんより雲でいつ雨が降ってもおかしくない状況でしたが、日頃の行いがいいのか現地は晴天☀️
展望台から先に見える島が四国(愛媛県)。
遠くまで来た甲斐がありました。感動🥺
早速写真を撮って証明書を頂くことに👍
日帰りはきつかったけど楽しかった😊
肌寒くはなりましたが、まだまだバイクの季節ですね〜
高速でミラーの振動があったので、カウリングミラーからハンドルミラーに変更しました。
見やすくなったので効果大w
3時間前
21グー!
連続投稿その④
◼️生月島ツアー◼️
前日の日本最西端ツアーのあと平戸近くのビジネスホテルで1泊(夜は近くの居酒屋で慰労会)
本日は気持ちのいい朝(晴天☀️)
朝食食べてから、早速生月島へGO
島を一周する間に南北の灯台へ😃
ほんと景色は最高‼️
短い時間でしたが満喫できました😎
帰りは生月島➡️平戸➡️伊万里➡️武雄(昼食)➡️太良(海中鳥居⛩️)➡️諫早➡️島原(フェリー🛳️)
武雄から下道で帰る予定でしたが、晴天(暑い🥵)のため体力を消耗...フェリーになりました😭
1泊2日の初めてのお泊りツーリング。
時間にゆとりも出来て、どこそこ行けるのがいいですね😊
お泊りツーリングにハマりそうです😎😎😎
次は大分にある九州最東端(鶴御崎灯台)に行こうと考えます...つづく
4時間前
19グー!
連続投稿その③
◼️日本最西端ツアー◼️
テレビで見た日本最西端の地に行こうぜ‼️って事で仕事4連休のタイミングで計画。
朝5時から集合、そのまま長州港からフェリーに。
長州港まで雨に降られ、最悪のスタート😫
島原に着いたらドラゴンロードへ(雨は止んだが路面はまだウェット)
島原を満喫した後は、佐世保にあるレストラン本陣で牛カツを頂きました😃
さて、いよいよメインの日本最西端の地へGO
日頃の行いがいいのか天気も良く晴天😎
写真撮影完了‼️あとは証明書を頂くだけ...
ん⁉️現地の看板でキダギャラリー(カフェ)に行くと証明書&オリジナルグッズが貰える⁉️
役場に行くよりいいなって事で早速出発‼️
綺麗なお店で頂いたフローズンで疲れを癒せました😊
証明書&オリジナルグッズも頂きました😎
明日は生月島ツアーなんで、平戸近くのビジネスホテルへGO...つづく
10月23日
269グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#食欲の秋、スポーツの秋、バイクの秋かな。
#今年も残す所、後3ヶ月ですね!!!
#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary
10月21日
134グー!
#モトクルDAY2025
ダウンロードしました
せっかくなので課金して
ヘルメット ないパターンも!
バイク乗ってる写真はコレ1枚のみしかなかった
帰り際にRANしといてよかった
やらなかったら0枚になるトコでした
キャンプで前乗りしてそん時RANしたから
写真も撮ってくれてると自分なりの
解釈してたけど
カンが効いたのか
もしもと思い帰り際にRANしました
アブナイトコでした💦
大阪から来てた方と
走行写真の事を話をしててどんな風
にアップされるとか情報が分からない事や
いつRANした時の写真なのかなどなど?
あの時話をしてなかったら
カンがハタラカズ帰宅してたと思う
滑走路RANが最重要項目だけに
ともかくラッキー✌️でした
CB1300 SUPER BOL D'OR
10月21日
271グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#食欲の秋、スポーツの秋、バイクの秋かな。
#今年も残す所、後3ヶ月ですね!!!
#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary
10月19日
42グー!
2025/10/18
HONDA GO BIKE MEETING 参戦!!
鈴鹿サーキットで開催された
HONDA GO BIKE MEETINGに行って来ました〜
朝、3:30に出発!
三重県に入ると少し雨模様となってしましたが2年前に参加した時よりもバイクの台数が少なくスムーズに入場!
取り敢えずはお目当てのサーキットツーリング
次々と順番に何十台というバイクが発進していく様は圧巻でした👍
このコースをMotoGPや8耐でトップライダー達が走ってるんだと思うと物凄く感慨深いものが有りますね〜
調子に乗って(?)3回(合計6周)もしてしまいました!🤣
お次はCB1000Fを跨りご満悦!😁
友人のM氏と2人でポーズ📸
大満足で帰路へ
名阪国道と下道をツーリングしながら針テラスに寄って帰って来ましたー✌️
CB1300 SUPER BOL D'OR
10月19日
253グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#食欲の秋、スポーツの秋、バイクの秋かな。
#今年も残す所、後3ヶ月ですね!!!
#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary
10月19日
167グー!
ここは多くのテレビで何度も紹介されている94歳のおばあちゃんがきりもみしている焼そば、味噌ポテトの有名店です。前回25年4月には11時頃行った為全商品既に売り切れてましたので今回は9時に訪問。おばあちゃんとお話し写真撮影もできました。他にインドカレー揚げパンを地元のお手伝いの優しいインド人に勧められて追加購入。近所の秩父さくら湖でそれぞれ頂いたのですが猿の家族がたくさん集まってきました。もちろん取られないように気を付けていただきました。ご馳走様でした。
#cb1300sb #ソロツーリング #秩父 #B級グルメ #今井屋 #焼きそば #味噌ポテト #カレーパン
10月19日
112グー!
#モトクルDAY ④
総括😼
モトクルDAY参加のおかげで
兵庫県から東側の日本はバイク自走完了
岡山県から西側残り11県になる
モトクルでよく見かける
「針テラス」にも寄れました
実際にツーリングすると
なんでここがよく登場するのかがわかる
埼玉でいうと
「道の駅 果樹公園あしがくぼ」だと思った
奈良県好きになりました 笑 単純です
立ち位置が似てる
大都会大阪のお隣 海なし県
柿が有名 埼玉は梨やいちご 農業王国
なんか地味 良い意味で笑 山多い
皆さん「やえー」してくれる🤨
鉄道は近鉄
埼玉は東武
紀伊半島、伊勢志摩側から帰らなくて正解
台風の影響でとても風が強かったし
今回とても楽しめました
無事帰宅できて感謝😇
追
キャンプ場の滑走路カメムシが多くて😅
もやし肉炒めの最後の一口食べたら
カメムシが鉄板にダイブしてたようで
人生初のカメムシの味を味わうことに👅
植物のエキス吸ってるだけだから
大丈夫だと思うけど😢
ビール飲んでるけど
2日目の万博は地下鉄で行ってますⓂ️
地下鉄駅まで約1時間⏰⏳関西の人
ばかりでしたね
CB1300 SUPER BOL D'OR
10月18日
43グー!
髪を切りに伊勢崎の #FANS さんへ。
同時にハンドルに取付けたミラーのインプレッションも兼ねる。
カウルマウントの時よりもブレは少ない上に、遊びによる走行時のミラー位置の変動も無かった。
10月18日
115グー!
#モトクルDAY ③
埼玉帰路へ
熊野大社近くの茶店でめはり寿司と梅干し蕎麦
を頂く
今日中に帰宅は無理なので
宿探し
奈良までのR168はインディジョンーンズ
暗くなるまでに街に出れて良かった😄
徒歩宿を見つけ
偶然見つけた柿の葉寿司を購入して
宿で頂きました
美味しいので
翌日嫁さんにも柿の葉寿司のお土産を購入
そして法隆寺へ
夢殿や中宮寺など拝観し松坂で松坂牛ハンバーグを頂く
帰りは高速事故渋滞に5箇所ぐらい遭遇
事故ってこんなに毎日起きてる事を実感
おかげで午前様ギリギリの帰宅となった
10月18日
109グー!
#モトクルDAY ②
モトクルDAYキャンプ堪能できました
JAL様とのツーショット😼
@19141 様から頂きましたバッチ
ありがとうございます😭
温泉もサイコーでした
和歌山向かう前に偶然見かけたニンテンドー
S59年弟と小遣い貯めて四角ボタンのファミコン買った思い出が。かなり課金しました笑
伏見稲荷神社寄っておいなりさん頂き
いざモトクルへGO
お昼前には帰途の途中で熊野大社に
10月18日
67グー!
2025.10.12
マリーナホップ跡地でMTG?みたいなものがありました。
カメラマンさんに撮影してもらいました😊
マリーナホップ跡地もまたバイクで集まれる場所になって欲しいですね~
まめちゃんねるのまめさん、まるさんにお会いしました✨
ステッカーも交換して貰えました😁
本日、2025.10.18 大山、ベタ踏み坂ツーリングの予定でしたが天気が悪く断念😭
また今度リベンジします🔥
って事でこちらはまだ雨が降ってなかったので
広島のベタ踏み坂こと
広島はつかいち大橋でパシャリ📸(笑)
#cb1300sb SP Final Edition
#ツーリング
#マリーナホップ跡地
#広島はつかいち大橋
#廣島CB會
#モトクル広報部
10月18日
101グー!
#モトクルDAY ①
周回遅れですが
モトクルDAYお疲れ様でした
関東から和歌山まで気軽に行ける距離ではないと実感😅
せっかくなので宿題のひこにゃんに
会いに行くのと
万博堪能して、ネコの親分阪神タイガース様
の拠点甲子園見学してきました
10月17日
287グー!
あめのいわとわけ神社です。無人で御朱印もありませんが、名称が奇抜だなと思い参拝しました。余談ですが、天石門別神社を通った奥に立派な滝がありました。夏に涼を求めての参拝も良きですが、これからの紅葉の季節にも風情があり、良さそうです😄👍
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#食欲の秋、スポーツの秋、バイクの秋かな。
#今年も残す所、後3ヶ月ですね!!!
#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary
10月17日
281グー!
災害援助自動販機です。ピカチュウ⚡が発電して稼働してると思いたい所ですが、自然災害が発生し停電になった際に、専用ハンドルを回す事により、自動販売機に必要な電力を供給し、飲料製品を被災者に無償提供する事が出来る自動販売機です💡通常時は普通の自動販売機として飲料の販売を行います😄👍
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#食欲の秋、スポーツの秋、バイクの秋かな。
#今年も残す所、後3ヶ月ですね!!!
#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary
CB1300 SUPER BOL D'OR
10月13日
266グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#食欲の秋、スポーツの秋、バイクの秋かな。
#今年も残す所、後3ヶ月ですね!!!
#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary