ホンダ | HONDA CB1300スーパーボルドール(CB1300SB) | CB1300 SUPER BOL D'OR

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CB1300スーパーフォア(SC54)をベースに、高速走行での安定性を向上させるためのハーフカウルを装備したCB1300スーパーボルドール。初登場は2005年。これは高速道路での二人乗りが解禁されるタイミングでもあった。以来、スーパーフォアとともにCB1300シリーズとしてマイナーチェンジやバリエーションモデルの追加、特別仕様車の設定などを繰り返し、2014年のマイナーチェンジでは、6速ミッションを採用するとともに、ハーフカウルの形状は一新(ヘッドライトはLED化)された。2017年には、それまで別仕様車の装備だったグリップヒーターなどを標準装備とした。2019年モデルでは、オーリンズのサスとブレンボのブレーキを採用した「SP仕様」がタイプ設定された。2020年12月3日、新型モデルになることが公表され、21日に正式発表された。この2021年モデルから、スロットルバイワイヤ(電子制御スロットル)を採用し、ライディングモード選択機能(3タイプ)とクルーズコントロールを搭載。また、トラクションコントロール(Hondaセレクタブルトルクコントロール)も備えた。

  1  2  3  4  5   
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'ORのユーザーレビュー・写真
 
CB1300SB(07)

満足している点

すごく乗りやすいバイクです。
シートの下には、カッパ位は入ります。

不満な点

優等生なのでアキがくるかも・・・。

これから購入する人へのアドバイス

すごく乗りやすいバイクなのでツーリングに行っても
そんなに腰に負担はかかりません。(個人差ですが)


総合評価: 4
年式:2007年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:18.0km/L
投稿者:CB
投稿日:2014-10-06 08:14:50
スリーピング・シープ

満足している点

すべて

不満な点

リミッターがうざい

これから購入する人へのアドバイス

よく書き込みに優等生とか面白味にかけるとか書いてあるのを目にする。

たしかに、低速トルクが太い為、街乗りでもスムーズに走れる。

ワインディングでも素直にコーナーを走ってくれる。

乗り手によっては、おとなしい羊のような感覚で乗りこなせるだろう。

しかし、1300cc直四 パワーバンドに入ったときのこいつを、乗りこなせる人がどれだけいるのだろうと思う。

やっぱりリッターオーバーのスペックは伊達じゃない。

眠れる羊を起こす勇気があるなら、是非乗ってほしい。

こいつは凄い奴だ。

総合評価: 5
年式:2011年  燃費:一般道:15.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:テリー
投稿日:2014-05-13 17:52:00
乗り易い♪

満足している点

☆とにかく乗り易い
☆走っていれば大きさ、重さは一切感じない
☆バランスがものすごく優れたバイク
☆重さのメリットか?高速での安定感が抜群
☆収納スペースが大きい
(入れている物:車検証、カッパ、ETC、工具、予備グローブ、タオル)
☆高速、ワインディング、街乗り、どこを走っても楽しい
☆(好みの問題だが)スタイルがカッコイイ
☆所有感が大きくある
☆ずっと昔からの憧れ、赤白のCBに乗れている幸せ

不満な点

不満って程ではないが・・・
駐輪場での扱い、かな。
覚悟はしていましたが。。。
(若干重いので)

これから購入する人へのアドバイス

初めての大型バイクだったのでビビッてミドルクラス(600~750程度)を買おうとしていましたが悩んで悩んでCB1300SBを買いました。
本当に選んで良かったです。
重いからちょっと、、、と言う心配は、僕の場合想像以下でした。
確かに重いですが扱えない程では無いです。
その辺りで悩む方が多いと聞きます。
しかし、乗ってみれば重さのデメリットを補って余りある全般的な性能の良さが良く解ります。
きっと後悔しないバイクであると自信を持って言えます。

総合評価: 5
年式:2008年  燃費:一般道:16.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:りゅうじ
投稿日:2014-04-29 23:33:30
見る人を惹きつける、そんなバイク

満足している点

消費税が上がる前に納車し、約4,000km走りました。
フォアと比べ、風が上半身に直撃しないので疲労軽減
になります。
サイドに小物入れがあり、高速道路のチケットを入れる
ホルダーがあります。

重さを感じさせない余裕のトルクと抜群の安定性で
乗っていて楽しいと感じます。

水温が96℃?以上になると自動でファンが回り、冷却効果
も以前のキャブのCBに比べ向上しています。

自分のSBは06年式ですが、この頃にはドンツキが無く、
リアのテールライトはLEDになってます。

タイトル通り、見る人を惹きつけます。

不満な点

他の方のレビューにもあるのですが、3速から4速に
シフトアップするとき、ギアが入りづらいです。
よく失敗し、ガッガッガという異音を発しながら
ギアを痛めてます(苦)

あと、自分のは中古で買ったため、自動でABSが付いて
きましたが、ABSは要りません(笑)
重たくなるうえに使うことはほとんどありません。

これから購入する人へのアドバイス

完成度が高いバイクで、正直カスタム
する必要はあまりありません。

初心者向けとは言えないバイクですが、
馴れればスポーツライディングなんて容易く
できるようになると思います。

是非乗ってみてください!

総合評価: 4
年式:2006年  燃費:一般道:19.0km/L  高速道:15.0km/L
投稿者:四代目
投稿日:2014-01-07 22:26:15
優等生です

満足している点

見た目は非常に大きく見えますが、跨ってしまえば気になりません。
足つきも良好です(身長176センチ)。
低速トルクが厚いので発信に何ら神経質になる必要もなく、アイドリングでスタートできます。
高速での安定性は抜群で、安心して走れます。

不満な点

世間の評判ほど取り回しに苦労することは無いですが、駐車注意です。前下がりの場所や未舗装で前輪を窪地に停車させて後ろにしか出れないとかなり根性が必要です。(駐車は前から出れるように停める意識が必要)
個体差化もしれませんが、シフトアップの3速が固いです(現在慣らし中ですけど・・・)
ノーマルマフラーは非常に静かで、後ろから歩行者に近づくと、あまり気づいてもらえません。

燃費は慣らし中の平均で16kmでした。

これから購入する人へのアドバイス

走ってしまえば大型ビギナーの方にもおすすめですが、少なくとも教習車の重さに苦労しなかった方でないと厳しいと思います。
(腰で支えて取り回しすることを心得ている方であれば心配するほど重く感じません)
早く走るよりも長距離走る事が好きな人向けだと思います。
デザインと世間のライダーさんが抱くCBのイメージから注目の視線は浴びないので気負わず乗れます(笑)

総合評価: 4
年式:2013年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:バリー
投稿日:2014-01-05 09:26:14
当たりさわりの無いパーフェクトなバイク

満足している点

見た目がとてもかっこいい。
大型のカウルで高速道路も風圧を感じない。
エンジンは、下から上までストレス無くまわり超フラットな
トルクで街中でも殆ど5速で走れるくらい。
車重も走り出せば全くその重さを感じさせない。
長距離ツーリングでもそのエンジン特性とカウルの効果で疲れが軽減できてしまいます。
カスタムに関しても多数のメーカーよりパーツが出ていますので
かなり自分の思い通りのカスタムが出来そうです。

不満な点

やっぱり重い!! 取回しがしんどい。
エンジンの特性が大人しすぎる。もう少しピーキーな特性でも
良かったな。
新車価格が100万円以上もする割には各部の作りが安っぽく感じる。
インナーカウル等のポリカーボネート製のパーツは、非常に安っぽい。他メーカーの同様車種に比べれば安っぽい。
殆どのパーツを交換してカーボン製交換した。

これから購入する人へのアドバイス

大型デビューの方には、最適かもです。
非常に乗りやすいバイクですが慣れてくればそこが不満に感じられるかも知れませんけど色々とカスタムして楽しめるバイクで、満足感は、充分感じられると思います。
ただ車重がネックかもね。立ちゴケ覚悟で!!

総合評価: 4
年式:2008年  燃費:一般道:16.0km/L  高速道:19.0km/L
投稿者:モンモンチー
投稿日:2013-10-13 22:11:29
さすがホンダですね!

満足している点

中古での購入ですが、安定性あり総合的にバランス、乗り心地かなりいいです。

不満な点

ちょっと重いことくらい。

これから購入する人へのアドバイス

ここの皆さんのレビューと販売店の店主に相談して決めました。
乗り心地は最高でツーリングが楽しくなるバイクです。

総合評価: 4
年式:2005年  燃費:一般道:17.0km/L  高速道:19.0km/L
投稿者:ライダー
投稿日:2012-12-29 18:37:00
念願のバイク

満足している点

満足している点・それはCB1300SBだからかな
中古で購入したけど、フルエキ、カスタムレバー、エンジンスライダー、フルパワー仕様、REVカット、など、カスタムしてありました。トルクが有り高速、低速も楽々ブレーキもABS付で安心

不満な点

今の所無

これから購入する人へのアドバイス

少し重量がありますがかえってその重さが安定感を増すので乗っていて楽ですし、横風にも強い、白バイと同型車種なので親近感がある。
年式が新しいSC54をお勧めします。新しい年式の方が
シート高が低く設定されてます。

総合評価: 4
年式:2008年  燃費:一般道:15.0km/L  高速道:12.0km/L
投稿者:ユヂャン
投稿日:2012-05-16 00:05:23
大型初心者に最適

満足している点

身長167cm体重68kgですが、足付等全く問題無し。
走り出すと、バイク重量を全く感じません。
トルクがあり、峠道もライディングが上手くなったんじゃないかと間違うくらいにスムーズです。

不満な点

取り回しは、やはり大変ですが、慣れてしまえば大丈夫です。

これから購入する人へのアドバイス

購入後1,000km走りましたが、走り出せば400ccのバイク以上に安定感があり大変乗りやすいです。
私は、試乗もせずに買ってしまいましたが、全然OKでした。

総合評価: 5
年式:2010年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:健蔵
投稿日:2011-11-30 20:49:02
さすがのHONDA

満足している点

はじめての大型です。アメリカンからのステップアップ

当方175cmですが足つきにはなんら問題ありません。
高速クルージング時の安定感、さすがですね。
乗り出してしまえば重さなんてまるで気になりません。
低速でも安定して走ってくれます。

不満な点

重たい
駐車スペースに要注意ですね。
それぐらいです。

これから購入する人へのアドバイス

自信を持って薦めれます。

総合評価: 5
年式:2010年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:22.0km/L
投稿者:ゆっちゃっち☆
投稿日:2011-03-24 17:10:43
  1  2  3  4  5