ホンダ | HONDA リード50スーパーデラックス | LEAD 50 Super Deluxe

ホンダ
 | HONDA
 リード50スーパーデラックス | LEAD 50 Super Deluxe

車輌プロフィール

リード・シリーズは、1982年に登場したホンダのスクーター。当初は、50ccと80cc、125ccで展開された。リード50スーパーデラックスは、82年2月に発売されたリード50のファーストモデル(続く3月に、リード50デラックス発売)だった。5psを発揮した49ccの空冷2スト単気筒エンジン、CDI点火、セルフスターター装備(キック式も併用)、リッター75kmの燃費性能(30km/h定地走行値)などはリード50デラックスと同仕様で、リード50スーパーデラックスは、スクーター初の30Wハロゲンヘッドランプを採用していた。83年にはマイナーチェンジを受け、出力と燃費性能が向上、84年にはスタイルを一新し、アンチノーズダイブ機構(ブレーキ時に前へつんのめったようになるのを抑制する)を備えた。

1983年 LEAD 50 Super Deluxe (カタログメイン)
1983年 LEAD 50 Super Deluxe
マイナーチェンジ
1983年モデル
ホンダ LEAD 50 Super Deluxe

空冷2スト単気筒エンジンのシリンダーポートの形状変更などにより、最高出力がこれまでの5psから5.5psにアップし、燃費も75km/Lから84km/Lに向上した。チューブレスタイヤを採用。

基本スペック

タイプグレード名 LEAD 50 Super Deluxe
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ
型式 AF01
発売年 1983
発売月 6
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1675
全幅 (mm) 665
全高 (mm) 1070
ホイールベース (mm) 1170
最低地上高(mm) 110
乾燥重量 (kg) 64
車両重量 (kg) 70
最小回転半径(m) 1.7
乗車定員(名) 1
燃料消費率(1)(km/L) 84.0
測定基準(1) 30km/h走行時
原動機型式 AF01E
原動機種類 2ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 49
2スト・吸気形式 ピストンリードバルブ
内径(シリンダーボア)(mm) 40
行程(ピストンストローク)(mm) 39.3
圧縮比(:1) 7
最高出力(PS) 5.5
最高出力回転数(rpm) 7000
最大トルク(kgf・m) 0.59
最大トルク回転数(rpm) 6000
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 5.3
満タン時航続距離(概算・参考値) 445.2
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式
点火装置 C.D.I.式
エンジン潤滑方式 分離給油(2スト)
2ストエンジンオイルタンク容量 1.30
変速機形式 Vベルト式・無段変速
フレーム型式 バックボーン
キャスター角 27°00'
トレール量 (mm) 70
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) ボトムリンクフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式
タイヤ(前) 3.00-10
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 2PR
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 3.00-10
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 2PR
タイヤ(後)タイプ チューブレス
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 1.75
ヘッドライト定格(Hi) 30W/30W