ホンダ | HONDA パル | PAL

車輌プロフィール

PAL(パル)は、1987年4月に発売され、90年代初めまでラインナップされていた原付1種スクーター。シートの下にヘルメットを収納できる「メットイン」機能を備えたモデルとしては(同年1月発売の)タクトフルマークに続く第二弾で、49ccの空冷2スト単気筒エンジンを搭載。発売時は、エンジン始動方法がキック式のみのバージョンと、セルフ式とキック式を併用できるバージョンとがラインナップされていた。1989年12月発売の90年モデルで、無段変速機を新しい2軸式に変更するとともに、車体前後にプロテクションモールを追加するなどの細部充実がはかられた。プロテクションモールは、ボディとは違う色で、少し浮いた印象だったが、92年のカラーチェンジでボディ同色となった。PALは英語で、「仲良し」「友だち」の意味。文通相手をペンパルと呼んでいたのと、同じパル。

1987年 PAL キック式 (カタログメイン)
1987年 PAL キック式 1987年 PAL キック式 1987年 PAL キック式 1987年 PAL キック式
新登場
1987年モデル
ホンダ PAL キック式

始動はキックスターターのみのシンプルバージョン。バッテリー非搭載。エンジン停止時に燃料を自動的にカットするオートコック機構付き。

基本スペック

タイプグレード名 PAL キック式
モデルチェンジ区分 新登場
型式 A-AF17
発売年 1987
発売月 4
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1545
全幅 (mm) 590
全高 (mm) 990
ホイールベース (mm) 1090
乾燥重量 (kg) 44
車両重量 (kg) 48
乗車定員(名) 1
燃料消費率(1)(km/L) 71.0
測定基準(1) 30km/h走行時
原動機型式 AF05E
原動機種類 2ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 49
内径(シリンダーボア)(mm) 41
行程(ピストンストローク)(mm) 37.4
圧縮比(:1) 6.8
最高出力(PS) 4.4
最高出力回転数(rpm) 6000
最大トルク(kgf・m) 0.55
最大トルク回転数(rpm) 5500
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 3.8
満タン時航続距離(概算・参考値) 269.8
エンジン始動方式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 BPR6HSA
エンジン潤滑方式 分離給油(2スト)
2ストエンジンオイルタンク容量 0.80
クラッチ形式 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速
フレーム型式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式
タイヤ(前) 2.50-10
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 4PR
タイヤ(後) 2.50-10
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 4PR
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:燃料計
車両装備:ヘルメット収納
車両装備:シート下収納(シート下トランク)
車両装備:キャリア
車両装備:センタースタンド