ホンダ | HONDA CRF70F

車輌プロフィール

CRF70Fは、2004年モデルとして2003年9月に新発売された小排気量オフロード走行専用車。新発売とはいっても、前年までのXR70Rをマイナーチェンジするのを機に、この当時のモトクロスレーサーと同じ「CRF」のシリーズ名義に変更したというのが実際のところ。横置きの71.8ccエンジンや、自動遠心クラッチでボトムニュートラルの3速ミッション、前14インチ、後12インチのホイールなど、基本構成はXR70Rからのキャリーオーバーだった。変更点は、スタイリングとフレームとスイングアームの強化、サスセッティングの最適化などだった。2010年モデルでイグニションスイッチなどをピクトグラム(絵文字)に変更したことが、唯一の変更で、その他は毎年のグラフィックやカラーリングの変更のみ。2011年モデルまで設定された。※ナンバープレート取得、公道走行はできない

2008年 CRF70F エクストリームレッド(カタログメイン)エクストリームレッド
2008年 CRF70Fエクストリームレッド
2008年モデル
ホンダ CRF70F

基本スペック

タイプグレード名 CRF70F
型式 DE02
発売年 2007
発売月 6
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1569
全幅 (mm) 694
全高 (mm) 885
ホイールベース (mm) 1063
最低地上高(mm) 178
シート高 (mm) 655
乾燥重量 (kg) 58
乗車定員(名) 1
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 71.8
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 47
行程(ピストンストローク)(mm) 41.4
圧縮比(:1) 9
最高出力(kW) 3.6
最高出力(PS) 4.9
最高出力回転数(rpm) 8000
最大トルク(N・m) 5
最大トルク(kgf・m) 0.51
最大トルク回転数(rpm) 3500
燃料供給方式 キャブレター
燃料供給装置形式 PB12
燃料タンク容量 (L) 5
燃料(種類) レギュラーガソリン
エンジン始動方式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CR6HIX
点火プラグ必要本数・合計 1
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
クラッチ形式 自動遠心
変速機形式 リターン式・3段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 3.722
2次減速比 2.400
変速比 1速 3.272/2速 1.667/3速 1.190
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 15
スプロケット歯数・後 36
チェーンサイズ 420
標準チェーンリンク数 86
フレーム型式 バックボーン
キャスター角 26°12´
トレール量 (mm) 61.5
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
フロントサスペンションストローク(mm) 100
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 2.50-14
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 4PR
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 3.00-12
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 4PR
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ