

ホンダ CRF450R
開発コンセプトを“MX Revolution モトクロス革命”と定め、さまざまな走行シーンで高い操縦性を誇る新世代のモトクロスマシンを目指してフルモデルチェンジした。新設計のアルミツインチューブフレームとフロントフォークエアサスペンションを採用。新形状のピストンや吸・排気ポートの形状変更など多岐にわたる仕様の変更を受けた。また、消音効果とマスの集中化に寄与するショートタイプのデュアルマフラーを新たに採用した。
基本スペック
タイプグレード名 | CRF450R |
---|---|
モデルチェンジ区分 | フルモデルチェンジ |
型式 | PE05 |
発売年 | 2012 |
発売月 | 10 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2191 |
全幅 (mm) | 827 |
全高 (mm) | 1271 |
ホイールベース (mm) | 1492 |
最低地上高(mm) | 330 |
シート高 (mm) | 953 |
車両重量 (kg) | 111 |
乗車定員(名) | 1 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 449.7 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 96 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 62.1 |
圧縮比(:1) | 12.5 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | PGM-FI |
燃料タンク容量 (L) | 6.3 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | キックスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | SILMAR9A9S |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト |
1次減速比 | 2.739 |
2次減速比 | 3.692 |
変速比 | 1速 1.800/2速 1.470/3速 1.235/4速 1.050/5速 0.909 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 13 |
スプロケット歯数・後 | 48 |
チェーンサイズ | 520 |
標準チェーンリンク数 | 116 |
フレーム型式 | アルミツインチューブ |
キャスター角 | 27°04´ |
トレール量 (mm) | 116 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 倒立フォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 |
タイヤ(前) | 80/100-21 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 51 |
タイヤ(前)速度記号 | M |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 120/80-19 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 63 |
タイヤ(後)速度記号 | M |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 1.6 |
ホイールリム幅(後) | 2.15 |