


ホンダ CRF250R
フルモデルチェンジを受けた2018年モデル。エンジンは、従来型までのシングルカム(OHC)からツインカム(DOHC)に変更されるなど一新され、キックスターターを廃止してセルフスターターを採用し、併せて軽量なリチウムイオンバッテリーを搭載した。また、燃料タンクはこれまでの樹脂製から、より軽量なチタン製となった。エンジンモードの選択も可能となり、別売りのHRCセッティングツールを使用することで、任意のモードをセットすることもできた。
基本スペック
タイプグレード名 | CRF250R |
---|---|
モデルチェンジ区分 | フルモデルチェンジ |
型式 | ME12 |
発売年 | 2017 |
発売月 | 10 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2181 |
全幅 (mm) | 827 |
全高 (mm) | 1273 |
ホイールベース (mm) | 1486 |
最低地上高(mm) | 327 |
シート高 (mm) | 957 |
車両重量 (kg) | 108 |
乗車定員(名) | 1 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 249.4 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 79 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 50.9 |
圧縮比(:1) | 13.9 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | PGM-FI |
燃料タンク容量 (L) | 6.3 |
燃料(種類) | ハイオクガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | R0451B-8 |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 0.85 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 0.67 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 0.69 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト |
1次減速比 | 3.473 |
2次減速比 | 3.692 |
変速比 | 1速 2.230/2速 1.800/3速 1.470/4速 1.227/5速 1.043 |
動力伝達方式 | チェーン |
フレーム型式 | アルミツインチューブ |
キャスター角 | 27°29’ |
トレール量 (mm) | 116 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 倒立フォーク |
フロントサスペンションストローク(mm) | 305 |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 |
リアホイールトラベル(mm) | 317 |
タイヤ(前) | 80/100-21 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 51 |
タイヤ(前)速度記号 | M |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 100/90-19 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 57 |
タイヤ(後)速度記号 | M |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 1.6 |
ホイールリム幅(後) | 1.85 |