ホンダ | HONDA ディオ110 /ベーシック | Dio 110 / BASIC

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

ディオ110は、前後とも14インチホイールを履く、ラージホイールの原付2種スクーターとして、2011年に発売された。原付スクーターとして一般的な10インチや12インチは、混雑した市街地をキビキビ走り回るのに向いているが、14インチのメリットは、走行安定性が高いこと。110ccの空冷単気筒エンジンを搭載し、始動はセルでもキックでも可能。前後連動のコンビブレーキを採用していた。2015年にフルモデルチェンジを果たし、外観のイメージは継承しつつも一新された。「eSP」と呼ばれた環境性能が高いエンジンを搭載し、新開発のフレームなどによって従来比3kgの軽量化が果たされていた。また、新たにアイドリングストップ機構を搭載した。2017年はカラーチェンジのみだが、その裏側で平成28年排出ガス規制をクリアしていた。2021年に2度目のフルモデルチェンジを受け、エンジン、フレームを一新。ロングストロークタイプになった新エンジンは、排気量がわずかに大きくなり、109ccとなった。スマートキーも採用した。2023年には、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアするとともに、スマートキーを装備せず、低価格設定の「ディオ110・ベーシック」が追加設定された。

1  2   
ホンダ Dio 110 / BASICのユーザーレビュー・写真
 
キビキビ走る

満足している点

取り回しがいい

不満な点

カスタムパーツが少ない

これから購入する人へのアドバイス

安くていいバイクだよ

総合評価: 3
年式:2015年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:ひさやん
投稿日:2018-01-09 21:14:25
乗り換え

満足している点

安かった。

不満な点

坂道登らない。

これから購入する人へのアドバイス

足としては、コストパフォーマンス的には良い。

総合評価: 3
年式:2013年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:たけ
投稿日:2017-10-01 13:05:57
購入して2年半くらい

満足している点

赤色が欲しくて旧型を中古で購入しました。とても綺麗な色で気に入っています。
何と言っても、このバイクの最大の特徴である14インチタイヤの穏やかな乗り心地が一番のお気に入り。もう10インチタイヤなんて乗れません。
我が家は傾斜地にあるので、100キロちょっとの軽さも魅力です。
また、待ちであふれかえっているPCXに比べ、余り見かけないのもイイですね(特に赤色は皆無)

不満な点

やはりエンジンパワーが足りません。新型は多少、改善されたようですが・・・
1度だけプチツーリングへ出かけましたが、峠道はかなり厳しいです(キツイ上りは最速40キロ)
まあ、ディオ110で峠を攻める人は居ないと思いますが(笑)

これから購入する人へのアドバイス

街乗り専用の現2バイクと割り切って考えれば、安価で優秀なバイクだと思います。
最近、交番バイクでチョロチョロ見かけますので、白色はおすすめできませんね(笑)

総合評価: 4
燃費:一般道:40.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ケンコッツォ
投稿日:2017-05-11 14:34:42
購入後、1週間

満足している点

走り出しは静かで思ったよりも力強い。
ハンドルの取り回しも楽で、運転しやすい。

不満な点

やはり街乗り燃費はこんなものか、という印象。
もう少し乗り方にコツがあるのかもしれない。

これから購入する人へのアドバイス

お手軽に乗れるこのクラスはオススメです。

総合評価: 4
燃費:一般道:30.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:やまぐち
投稿日:2015-04-28 08:04:19
dio110(2014年製旧タイプ)

満足している点

・支払総額20万

不満な点

・パーツの継ぎ目に隙間あり

これから購入する人へのアドバイス

1番安く原付2種を買うならおすすめです。

総合評価: 5
燃費:一般道:50.0km/L  高速道:50.0km/L
投稿者:kogata2rin@
投稿日:2015-03-14 08:14:50
なかなかいいDio110

満足している点

購入前に他のレビューを見たら、走らないとあまりよい評価をみなかったが、通勤に原付よりはいいだろうと購入を決めました。
町中では十分に車の流れにのり燃費もまずまずなので
満足です。

不満な点

コンビニフックが浅い

これから購入する人へのアドバイス

通勤、足には、十分だと思います。

総合評価: 4
年式:2013年  燃費:一般道:36.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:なん
投稿日:2015-03-02 21:27:09
コストパフォーマンスはいいかも?

満足している点

価格の安さ
オイル交換やタイヤ交換にかかる費用の安さ
ホイールサイズの大きさによる乗り心地の良さ
キックスターターの存在

不満な点

シート下のスペースの少なさ
今どきシート下の開け方が集中ロックではない
コンビニフックが使いにくい
足元のスペースが少ない
フロントフォークが軟らかすぎる
車体剛性が低い


これから購入する人へのアドバイス

リードEXからの乗り換えですので、収納での不満が非常にありました。
しかし普段使いをする分には大きな問題も無いですし、荷物を多く積むということであればリアキャリアを着けることで解決ができます。
安価で新車のスクーターが欲しいという方にはお勧めです。

総合評価: 3
年式:2013年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:S.K
投稿日:2014-06-01 23:27:44
購入後2ヶ月インプレ

満足している点

本体価格が安い上、とても燃費が良い。取り回しも良い。ブラックの車体カラーはスポーティーに見える。エンジン、排気音ともとても静か。ブレーキ性能も問題なし。カスタムパーツも豊富にある。当たり前だが30km/h以上出せる←これ大事(笑)

不満な点

発進加速がダルい。他の方も言われている様に、30~60km/hにパワーの谷があり、再加速がダルいし、上り坂にも弱い。シート下とフロアのスペースが狭すぎる。ボディパーツの継ぎ目に隙間が多くホンダ車と思えない様な作り込み。コンビブレーキのリザーバータンクがとても見難く、前カバーを外さないと正確に分からない。最高時速がフラット路面で95km/h(当方体重57kg)まあ、日本向けのセッティングらしいので不満な方はカスタムすることをオススメします。

これから購入する人へのアドバイス

とにかく燃費が良いので、経済面を重視する方には打って付けです。加速、スピード重視の方にはあまりオススメしません。また、フロアがとても狭く、シート下のスペースも狭いので積載性は悪いです。格好に拘らなければリアボックスを取り付けると良いでしょう。

総合評価: 4
年式:2013年  燃費:一般道:47.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ハイアス
投稿日:2014-05-26 14:53:09
通勤仕様

満足している点

PCXに比べて細い車体はすり抜けばっちり。
燃費も最高。大きいタイヤで直進安定性抜群。
新車価格も安い!

不満な点

メットインスペース小さすぎ。
安いだけあって、作りが甘い。
さすがに110という排気量のためパワー不足・・・・

これから購入する人へのアドバイス

近距離コミューターと割り切りが必要です。
近所への買い物には最高です。
2人乗りは諦めた方が無難かも。

総合評価: 3
年式:2012年  燃費:一般道:32.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:kazug
投稿日:2013-09-16 19:38:42
以外とGT?

満足している点

価格の安さ。
燃費の良さ。
14インチホイールの安定感。
アップライトで見掛けより楽なポジション。

不満な点

発進加速が些か物足りない。
登反力が心許ない。
造りが微妙にチープ

これから購入する人へのアドバイス

市街地でゴー&ストップの繰り返しより、郊外の信号の少ない道を制限速度+αで流している時が心地良い。
北は北海道から西は四国まで(フェリーをフル使用だが)苦痛は全くと言って良い程感じなかった。
以外とG(グラン)T(トゥリズモ)かも。

総合評価: 4
年式:2011年  燃費:一般道:44.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:皇国の赤い奴
投稿日:2013-07-28 20:18:48
1  2