ホンダ | HONDA ダックス70/ST70 | DAX70/ST70

車輌プロフィール

ダックス(ST70)は、1969年(昭和44年)に発売されたレジャーバイク。8月15日に標準タイプのST70が発売され、2週間後の9月1日に、アップタイプのフロントフェンダー、アップマウントされたマフラーのST70エクスポートが登場。これは同時に発表された50ccモデルのダックスST50/ST50エクスポートと共通だった。エンジンはカブ系の横置き型の72cc空冷4スト単気筒で、ミッションは自動遠心クラッチの3段変速。1971年には、スポーツ走行向きモデルとして、ST70-Ⅳが登場。マニュアルクラッチのロータリー式4段ミッションを採用し、マフラーはアップマウントタイプ。翌72年には、「野山での健康的なスポーツ走行も楽しめるハードな」スポーツⅡがラインナップに加わり、76年にはフロントフェンダーが可動式になったST70-Ⅵ及びST70-Ⅵが加わり、全5タイプ構成になった。ダックスST70は、CT70名で輸出された。なお、50ccのダックスは、1995年に復刻生産されたが、70ccモデルにその機会はなかった。

DAX70/ST70に関連してモトクルに投稿された写真

  • DAX70/ST70

    04月20日

    67グー!

    四日連続訓練からの〜🐕

    今日は元々ミニバイクのチームでのツーリング予定だったのが雨で中止☔😱
    朝は雨。
    少ししたら止んでギリギリ路面乾いてきた?😲
    よし!乗るぞーーーーって
    ラーメン食べにDAXで出発🐕💨

    バイク乗る気の無い@141881 は車で現地集合🚗
    途中パラパラしてたけど、DAX楽しい〜
    めっちゃ運転しやすいし、
    やっぱりクラッチ付きは運転面白いな💨😊

    今日は麻婆ラーメンをカスタムしてちょい辛めの注文です🍜
    辛くて熱くて美味しかった〜

    帰りに@136302 さんとこ寄り道🍵
    これから本格的に来る草刈りシーズンの為に草刈機のメンテしとったわ👋
    なんかココの穴の中のポッチを押すと🫴
    燃料がピュッと出て💧🩷
    ギャンギャンエンジン回るらしい!w
    ・・・親方のエッチーーーー٩( ᐛ )و
    手つきがモザイクよ〜(笑)
    今年も美味しいお米楽しみにしてます😋

    夜は久しぶりに地元の穴場温泉♨️
    物価高騰の世の中なのにここは
    露天風呂もあるのに250円と破格の温泉なんです👍ありがたいね〜

  • DAX70/ST70

    04月19日

    64グー!

    小猿のお引越し〜🐒📦

    なんだかんだで四日連続のおバイクしてます🤣
    特殊訓練のしすぎでハゲが、、、✨

    1枚目
    え?コレお皿?(笑)🍽️

    知る人ぞ知る隠れ家カレー店🍛
    『ぽから』
    チキンカレーが好きなんです🥰
    店内もオシャレでオススメよ〜🌵🌳

    小猿お引越しで@141881 とのタンデムが
    熟年夫婦のツーリングみたいでおもろかったw

  • 04月19日

    35グー!

    滝山公園の桜も良いですね🎵




    #春スポット

  • DAX70/ST70

    04月17日

    68グー!

    特殊訓練。

    🧛‍♀️天気いいな〜
     今日は小猿の気分じゃ👋
     乗るぞ🤜

    🥷YES。。。💤

    何げに@153097小猿での初ツーリングとなりました😁🐒

    ご近所徘徊して初走行祝いにうどんやで〜✨
    え?早速DAXに#まろにすてっかー 貼られて。
    しかもそこーーーー👉🐕(笑)

    えぇーっと#ぽんこつツーリングクラブ
    将来の愛車はこの辺かな?♿️の写真ww

    3枚目飛んでるぞ!🐔

  • 04月08日

    50グー!

    久留米宮の陣の桜並木を見に行ってきました。
    ピークは過ぎ葉もちらほら出てましたがまだまだ綺麗でした。

  • DAX70/ST70

    04月05日

    71グー!

    うぃーーーー🐕💨

    ダックス君エンジンかかったよ〜
    やっぱりこの瞬間がたまらん〜😍✨✨
    えぇ匂い❤️

    もちろんナンバーは宇佐から君🤣

  • DAX70/ST70

    03月27日

    74グー!

    さてさて長い冬眠から起こしてあげましょかね🧸

    ↑違う🧸じゃなくて🐕ww

    我が家のDAXは納車してから一年程オブジェとして活躍してきました✨🐕✨
    よし!今年は乗るぞ!
    ガソリン入れりゃ走るっしょ!⛽️


    って、そんな甘くないみたい🤣💦
    バッテリー新品用意して繋いでみると、ウインカー光らない、、、
    フレーム覗き込むと謎の基盤📟
    なんじゃこりゃ٩( ᐛ )و
    誰か教えて〜
    @131071 先生ーーーー😱

    そうこうしてると、
    ホーンなりっぱなしになってる📣

    あーーーまた長い闘いになりそーだーーー

    DAXのタンクって変なかたちぃ〜♥️w

  • DAX70/ST70

    02月16日

    27グー!

    ダックス。

  • 02月16日

    33グー!

    ダックス、こだわりのフロント周り。

    フロントホイールはこう見えて16インチなんです。車体スケールにあった程よい大きさってものを意識してバランスよく仕上げたつもりです。

    ネジにも気を遣って、ほとんどホンダ純正パーツの流用のみで構成しているのもこだわりのひとつです。しかも当時は誰も見向きもしなくて捨て値で売られてるようなパーツばっかり使ってるので、ここだけの話部品は結構安くで済みました。

  • 02月15日

    44グー!

    この雰囲気が好きな方、このアプリにはいるのかな?

  • DAX70/ST70

    02月04日

    57グー!

    今日はどこに行こっかな〜🎵😁

  • 01月06日

    102グー!

    3年前に浮羽稲荷神社にお参りに行った時のです。
    スマホカメラの使い方が下手なのでパノラマになったまま撮ってしまいました(ノД`)

  • 2024年12月24日

    49グー!

    🎅メリークリスマス🎄

    イルミネーションとバイク🎵
    サンタさん!CBR1000RRRが欲しいです!(笑)






    #バイクとクリスマス

  • DAX70/ST70

    2024年11月09日

    14グー!

    定番の足型ペダル(写真2枚目)から、ワンコ❓の足型ペダルに替えてみました😆もちろんダックス用ではないので、ビューターを使って3時間位かけて加工しましたが、手に持っての加工だったのでビューターが跳ねて表面に傷は付くし、手も傷だらけに😱どうにか装着できたのが先週の事‼️跨いでみるとわかるのですが、片側だけだと、やはりバランスが悪い😢
    そんなわけで、本日シーソーペダルにもワンコの足型を装着しました👍
    跨がるたびに、なんとなく笑みがこぼれてしまって、ますます愛着がわいてきました✨😍

  • DAX70/ST70

    2024年11月12日

    36グー!

    妻のDAX70に久しぶりに乗ってみた。
    ブレーキ甘いけど、軽いのにボアアップしてるので125とは違う楽しさ。

  • DAX70/ST70

    2024年10月02日

    55グー!

    40過ぎて中免取得の只今 DAX125をやっと乗り慣れてきました( ¯﹀¯ )
    安全運転心掛け、ゆっくりマッタリマイペースに乗ってます♪

  • DAX70/ST70

    2024年09月24日

    44グー!

    とりあえず一区切り着きました
    MJ88、ニードル1番上で普通に加速出来ました

    ただ先人の人達本当にこの10インチで100キロ出したの?ってくらい体感9千でヤバめな振動
    各部グレードアップしてるとは思うけど60でもう危険な雰囲気しか感じ取れなかったw

    なんなら同じ60キロだとフルノーマルのYB1fourの方が安心感あったしまだ上伸びそうでした
    さすが17インチと改めて有難みを感じました

    やっと外装系を綺麗にする時間が出来そうです

  • DAX70/ST70

    2024年09月20日

    49グー!

    昨日の一コマ

    スプロケット変えたからコマ詰めてみるか

    あっ詰めすぎた😇

    ギリギリ付けられた🫨

    15T-35Tとあまり宜しくないらしいです(知らずに購入)
    が個人的にちょうどいい
    4速で50キロで振動も心地いい感じ

    今日は南海部品平塚店で部品仕入れ
    タペットカバー舐めていて凄い硬いから壊す覚悟でキジマの導入
    案の定バッキバキwwwwww
    漏れると噂のGクラマニホールド、実力は如何に

    さすがの南海部品でもタペットアジャスターツールはなかった。ここで無いってパターン初めて
    ここは基本何でもありそうなイメージ

    まだまだ修理は続きそうです

  • DAX70/ST70

    2024年09月19日

    62グー!

    MJ85で薄かったぁー

    90でボコついてたから88……そんな間のなんてないよ😵

    マニュアルテンショナーのゴム交換しました
    張りの調整はよく分からなかったのでみんカラ参照しました
    チェーンの張りを触っても全然分からないwww

    来月からはタペット音との戦い、このサイト動画貼れないのです!!!10秒だけでも欲しいですね

  • DAX70/ST70

    2024年09月14日

    59グー!

    順調に治って行ってたけど最後の最後でガス欠で3キロ押したwww
    キャブレターはよく見るPZ19に変えてアイドリング安定した
    プラグも6番入ってたから7番にしてだいぶ分かりやすくなって
    MJ90でもボコついて85無いことに気がつく
    で調子よくなってはしゃいでたらガス欠笑

    深夜だったから良かったけど木更津の観覧車の下永遠と押してたの見られてたら恥ずいw

  • DAX70/ST70

    2024年09月03日

    56グー!

    やっとシリンダーヘッドガスケットのオイル漏れ修理完了
    オイル入れてキック1時間の刑を経て、漏れ無しを確認

    ガソリンはまだ入れたくない……
    あ、真っ黒なレギュラーガソリンが出てきました😊
    店員めっちゃドン引きしてました
    ハイコンプピストン入ってたのにレギュラーとは

  • DAX70/ST70

    2024年09月02日

    174グー!

     

  • DAX70/ST70

    2024年08月23日

    46グー!

    今日ダックス70引き取って来ました

    先程まで現状確認してました
    フレームは4型
    エンジンは50ケースのボアアップ仕様、ヘッドはE1でした(ケースの刻印確認忘れる)
    キャブはPC20

    タンクキャップ割れてるw
    ヘッドガスケット抜け
    マフラーは純正風の補修マフラー

    ガスケットはたしか2種類くらいあったはずだから開けてからですねぇ……
    ワイヤー、ドラムブレーキ類全部新品買わないと、結構大変そう

  • DAX70/ST70

    2024年08月23日

    41グー!

    4mini界隈よろしくお願いします🙏
    4型でした、ただし50エンジン🙄
    まぁ黄色だけ取得できれば問題ないです、取得前にゆっくり治します

  • DAX70/ST70

    2024年08月04日

    29グー!

    念願の場所に、やっとダックスで来れました✨✨ここに来るのは今回で3回目ですが、どうしてもダックスで来たかったのですよ😆
    リアキャリアにテント・タープ・コットを積み込み、後はリュックに詰め込み出勤💨💨キャンプ場が山の上にあるので、当然上り坂😩88にボアアップしてあっても登らない❗登らない😵
    定番のアルミピンチでオーバーヒート対策も抜かりなく😤
    がんばれ、オイラのダックスp(^-^)q
    テントもタープも今回が初使用でしたが1時間も掛けて設営完了👍
    アッキーにも会えたし、サインももらえたし、最後はにっこりご満悦😁

  • DAX70/ST70

    2024年07月04日

    59グー!

    夜も暖かいね💃

  • DAX70/ST70

    2024年07月03日

    28グー!

    バイク屋さん「うちのお客さんがDax手放すんだけどいらない?」
    自分「いま流行ってるよねー、あんま興味n」
    バイク屋さん「いや1969年式の最初期、ナントカ動くレベル」
    自分「なにそれ欲しい」

    というわけで、いろいろ直すところから始まります🤣

  • DAX70/ST70

    2024年06月23日

    189グー!

     

  • DAX70/ST70

    2024年05月21日

    165グー!

     

  • DAX70/ST70

    2024年05月05日

    29グー!

    GW山中湖ツーリング!
    私のダックスは今回ラストラン!!
    乗り換えます♪次は何かは出来てからのお楽しみ ~♪

もっと見る