ホンダ | HONDA タクト/ベーシック | TACT / BASIC

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2015年にネーミングが復活したタクト。ニュースタンダードスクーター」を目指したスタイリングは、「安心感」をテーマに、シンプルかつ落ち着いたフォルムとし、張りのある大きな曲面と厚みのある立体的なデザインによって親しみやすいイメージを持たせ、エンジンには、水冷・4ストローク・OHC・単気筒50ccの「eSP(イーエスピー)」を搭載している。原付スクーター市場の再活性化を目指すにあたり、原点に立ち返ったモデルだった。「タクト」よ「タクト・ベーシック」の2グレード展開。前者には、アイドリングストップ機能が搭載され、後者は、低シート仕様(アイドリングストップはなし)。2018年モデルで、平成28年排出ガス規制に適合した。

1980年 TACT DELUXE レッド(カタログメイン)レッド
1980年 TACT DELUXEレッド 1980年 TACT DELUXEホワイト
新登場
1980年モデル
ホンダ TACT DELUXE

50ccの軽量でコンパクトな車体の中に、ゆとりある乗車スペース、ソフトな乗用車感覚の乗り心地、セルスターターに代表される取扱いやすい各種機構、巾広いファッションにフィットする軽快なスタイルなどの要素をおりこみ完成。

基本スペック

タイプグレード名 TACT DELUXE
モデルチェンジ区分 新登場
型式 AB07
発売年 1980
発売月 9
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1520
全幅 (mm) 630
全高 (mm) 960
ホイールベース (mm) 1090
最低地上高(mm) 105
シート高 (mm) 670
乾燥重量 (kg) 49
車両重量 (kg) 52
乗車定員(名) 1
燃料消費率(1)(km/L) 76.0
測定基準(1) 30km/h走行時
原動機型式 AB07E
原動機種類 2ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 49
2スト・吸気形式 ピストンリードバルブ
内径(シリンダーボア)(mm) 40
行程(ピストンストローク)(mm) 39.3
圧縮比(:1) 7
最高出力(PS) 3.2
最高出力回転数(rpm) 6000
最大トルク(kgf・m) 0.44
最大トルク回転数(rpm) 4500
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 3.2
満タン時航続距離(概算・参考値) 243.2
エンジン始動方式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式
バッテリー容量 6V-2Ah
エンジン潤滑方式 分離給油(2スト)
クラッチ形式 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速
変速機・操作方式 自動変速
フレーム型式 バックボーン
キャスター角 25°00′
トレール量 (mm) 70
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) ボトムリンクフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
タイヤ(前) 2.50-10
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 2PR
タイヤ(後) 2.50-10
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 2PR
ホイールリム幅(前) 1.5
ホイールリム幅(後) 1.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.25
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 1.75
ヘッドライト定格(Hi) 15W
テールライト定格(制動/尾灯) 10W/3W