ホンダ | HONDA スペイシー125 | SPACY 125
1983年から販売されていたスペイシー125ストライカーがフルモデルチェンジするかたちで登場したのが、「スペイシー125」だった。発売は、1987年2月で、1995年にモデルチェンジを受けたあと、2004年モデルまで設定され、およそ20年間ラインナップされていた。もともと、「50ccスクーター初の4ストエンジン搭載」というかたちでスタートしたスペイシー・シリーズは、だんだん排気量のバリエーションを増やしていったものの、一貫して(当時、スクーターの主流だった2ストではなく)4ストロークエンジンを採用。スペイシー125も、124ccの水冷4スト単気筒ユニットを搭載していた。スペイシー125の第一世代モデル(87年発売・JF03)は、4ストならではの低燃費と、ゆとりのあるフォルム、低めのシート高(750mm)などが特徴。メインの収納スペースは、フロントのインナーボックスで、シート下は「小物入れ」ということになっていた。その後、3度のカラーチェンジを受け、1995年に第二世代モデル(95年発売・JF04)へと進化。エンジンは空冷化され、ボディデザインも洗練されたものになった。また、このタイミングで、シート下にトランクスペースが設けられ、「ヘルメット収納」が可能になった。2000年に排ガス規制への対応を行い、2002年には前後連動式ブレーキ(ホンダは「コンビ・ブレーキ」と呼称)を採用した。
年式(西暦) 123 |
年式 不明 |
~2019 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |
|
価格帯 | 台数 | 3台 | 3台 | ||||||
200万円~ | |||||||||
200万円 | |||||||||
190万円 | |||||||||
180万円 | |||||||||
170万円 | |||||||||
160万円 | |||||||||
150万円 | |||||||||
140万円 | |||||||||
130万円 | |||||||||
120万円 | |||||||||
110万円 | |||||||||
100万円 | |||||||||
95万円 | |||||||||
90万円 | |||||||||
85万円 | |||||||||
80万円 | |||||||||
75万円 | |||||||||
70万円 | |||||||||
65万円 | |||||||||
60万円 | |||||||||
55万円 | |||||||||
50万円 | |||||||||
45万円 | |||||||||
40万円 | |||||||||
35万円 | |||||||||
30万円 | |||||||||
25万円 | |||||||||
20万円 | |||||||||
15万円 | 1台 | 1台 | 1台 | ||||||
10万円 | 2台 | 2台 | 2台 | ||||||
~5万円 | |||||||||
価格帯 | 台数 | 3台 | 3台 | ||||||
年式(西暦) |
年式 不明 |
2019 年 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |