ホンダ | HONDA スティード400 | STEED 400

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

Vバンクの挟み角が52°のツインエンジンを搭載したアメリカンタイプのスポーツクルーザー。1988年から2000年代まで15年にわたるモデルライフの中で、ラグジュアリーなVLX(車名に付いていなかったころのスティードも、VLX)やシンプルスタイルのVCL、ワイルドなVSE、ビンテージモデル風のスプリンガーフォークが特徴的なVLSなど多彩なバリエーションがラインナップされてきた。

STEED 400に関連してモトクルに投稿された写真

  • STEED 400

    07月25日

    21グー!

    ヘッドライトのハーネスカプラー焼けが有ったのを南海さんでカプラーと配線買って取り替えました。
    更にスタートスイッチ配線が根本から切れを半田で付けようとしましたが油分のせいか上手く付かずヤフオクで中古の純正品を注文し清掃して取り替えました。

  • STEED 400

    07月23日

    29グー!

    ずっと放置していたヘッドライトのハーネスカプラーが焼けを直すので本日も南海さんにカプラーを買いに行きました。
    しかし暑い。でも夏と海は最高にいい!!

  • STEED 400

    07月22日

    73グー!

    純正からこのカスタムにしました!

  • STEED 400

    07月18日

    36グー!

    車検も終わったので久々のセパハン。
    しばらくしたら戻すとは思うけど。
    ちょっと遊んでみる(^^)

  • 07月18日

    32グー!

    不調不調不調不調続きのバイクちゃん。
    もしかしたら不調なのは自分かも。

    5月下旬納車翌日にキャブからくしゃみ連発でエンジンかからず。
    すぐにバイク屋に預けて一週間くらいで帰ってきたと思ったらその夜にヘッドライト付かなくなり。家から遠くにいたから夜中にレッカー🚚
    またバイク屋に。
    (バイク屋は買ったとこじゃなくて、他のとこ。買ったところは現状販売ですの一点張り😎最高にイカしたバイク屋。かっこいい💢👊🏾)

    もう大丈夫だろうと思ったら前オーナーの自作シーソーチェンジペダルみたいなやつが折れました。もうしらんって愛想尽きた様になっちゃって知識ないまま純正チェンジペダル買って知識ないまま取り付けたら絶好調🏍️一生乗り続ける🫶

    ちなみに修理中、バイトに行くために乗ったPCXは帰りにスマートキーの電池切れとかで動きませんでした🤟🏻鍵に電池使うとか知らねーーーから2時間もプラスチックのガチャガチャやるやつ格闘しちゃった!40分かけてなんかできた!と思ったらシート開いただけね。ヘルメットくらい外にあるっちゅーのに。

    そんなわけで、最近はスパジャポで休憩して、厄払いに授業休んで、明治神宮に行きましたのでその鳥居の写真も。
    皆様にもご利益ありますように⛩️

  • STEED 400

    07月15日

    32グー!

    ユーザー車検に行ってきました。
    テスター屋さんでど真ん中に光軸を合わせたのですがまさかの上に外れ✕…テスター屋さんに戻り2回目で合格となりました。
    あの電光表示✕ってショックでかいですよね(^-^;
    毎度思うのですが宮崎陸運局の方々の対応はとても良いです。
    今日、久々の宮崎は快晴でしたが明日の午後からまた雨が続くようです(涙)

  • STEED 400

    07月13日

    26グー!

    夏になるとここによく遊びに来る🎵
    oasisは最高の遊び場!帰りは134を藤沢まで走り抜けて帰るのがめちゃめちゃ気持ちいいのです!
    #ナイツー#oasis#森戸海岸#134

  • STEED 400

    07月10日

    33グー!

    本日はユーザー車検に行く予定でしたが雨が強い様なので予約を変更し時間が出来たので前後スプロケットとチェーンを交換。もう5~6年、いやもっとかな。流石に前後共にスプロケットは痩せてましたね。
    チェーンも硬めでした。延びてるかは計らなかったので不明ですが延びてたでしょうな。でもまだ走れる気はしましたが。
    スプロケとチェーンはサンスターさんのセット物です。これお勧めです!
    肝心のチェーンカット、ジョイント繋ぎは「カシ丸くん」を買い初めて使って見ました。
    正直な感想…。
    かなりの優れものです。ピン抜きから圧入、カシメまでこれで完結。
    ピン抜きに力が要ると聞いてましたがスルスル抜けましたね。
    実に簡単に作業出来ました。
    強いて注文言えば圧入にカシ丸くんをセットする際、合わせにくいくらいですかね。
    何度かやってるうちにコツは掴めるので最初にセットする時に?となるくらいですが。
    カシメる時にはもう慣れてます。その程度の注文です。
    後、使用頻度に対してお高い…。でも作業性はいいのでメンテまでやりたがりの方は買いかな。
    最後に長年、あちこち俺を運んでくれた旧スプロケ、チェーン。有り難うな。楽しかったぜ!

  • STEED 400

    07月09日

    31グー!

    ユーザー車検に備え色々整備を兼ねて戻しました。
    マフラーにテールランプの位置など。
    年式古く排ガス規制がないのでエアクリは戻す必要ないとは思うけど純正を取り付け。
    後は光軸が一発で通るかだけ。
    球は光量強い車検対応のLEDですが一応バッ直は繋いでテスター屋でダメだったはスイッチ入れれば大丈夫かなと。
    更にハロゲン球も持ってく予定。
    車検対応と唄いながら実はダメってパターンも有るので念には念を。
    その他は異常ないので落ちる要素なし。
    まぁ毎度の事で慣れっこですが。
    予約日、雨か~い!!( ; ロ)゚ ゚

  • 07月07日

    30グー!

    写真に全く興味がなかったけど、このアプリを始めたおかげで毎日スティードの写真を通学中ですら撮ってる気がする。今ではいいカメラが欲しい。

    #スティード400 #いいカメラ

  • 07月19日

    30グー!


    愛車登録してるビラーゴは手放して。
    色んな理由の交錯で排気量を上げることにして選んだのがコンプリートスティード🏍

    1年も乗ってあげられなかったけど、19歳自分への誕プレで買ったバイク、8000キロも走ってくれたびーくんほんとは2台持ちする予定だったけど、よく考えたらまだ学生じゃんねってことで、かわいい後輩にゆずってみたら毎日走りに誘ってくれる。良い後輩に譲れた。
    状態がすんごいよくて電装系もその他全て最高のびーくん、後輩の手に渡ったらすぐにクラッチワイヤーが切れたりフォークからオイル滲み始めたり、おいおい可愛いやつめ、僕の元で走ってたいんか?後輩は可哀想だけどびーくんは僕のことがまだ好きです。きっと。

    ゆっくり長い時間かけて可愛がったって。

  • 07月06日

    32グー!

    お気に入りスポットの雲雀野発電所へ久しぶりにナイツー。
    友達のDS250も良い感じに撮れたと思います。

  • STEED 400

    07月05日

    23グー!

    STEED界隈盛り上げよー!ってことで先日の逗子花火大会🎆

  • STEED 400

    07月03日

    35グー!

    バイクの知識全くないのでバイク屋さんに丸投げですみません💦
    もうすぐ車検なので車検前に色々点検してもらいました。
    オイル真っ黒、リアウインカーは切れてたり😵‍💫
    やっておいて良かった!
    あとはいつ車検に行こうかなぁ🤔

  • STEED 400

    07月03日

    102グー!

    😜

  • 07月03日

    29グー!

    景色がいい

  • 07月02日

    98グー!

    漢の中の漢になりたいので漢たちがたくさんいるアプリを入れました。

  • STEED 400

    06月28日

    17グー!

    今日はエンジンオイル交換とクーラント液、ラジエータースイッチの交換の巻。
    ファンが動いている形跡がなくバイパスすると動くので電送系には問題なくスイッチが悪いのかなと。
    しかし場所が狭くちょこちょこ回しながらやっと脱着。試走で隣町のコンビニまで途中見ながら走ったけど回らない、スイッチに85ONの刻印あるしきっとそこまで熱くならないと動くかんのだろうな。
    お前が働いてる所が見てみたい。

  • 06月19日

    97グー!

    先日は珍しく都内ツーして、東京タワーで写真撮ってきました!
    夜の都内は空いてるし煌びやかでいいですね。

    まだ6月ですがすでに真夏日、、、
    皆様も体調にはお気をつけてバイク楽しんでくださいね!

  • STEED 400

    06月15日

    108グー!

    まだまだカスタムしたいところいっぱい

  • STEED 400

    06月14日

    22グー!

    本日はクラッチワイヤーの洗浄とオイル差し。
    射し?挿し?
    かなり汚れが出てきましたね。
    廃液が透明に成るまでパーツクリーナーで洗浄してオイルを足しました。
    もともと其ほど動きに支障はなかったのですがやはりやった後は感覚的にスムーズですね。
    あくまで感覚的に。
    時間がなかったので戻りはいいけど引きが重く感じるアクセルワイヤーは後日やろうかなと。

  • STEED 400

    06月12日

    24グー!

    今日はブレーキシュー交換なり。
    右が新品。見比べても古い方は減りはそれほどでしたがアジャストナットの位置にかなり余裕が出来ましたね。
    数年振りの交換でシューをどうやって外したかなと一瞬固まった自分でした。

  • 06月08日

    25グー!

    #千里浜なぎさドライブウェイ
    #スティード400

  • STEED 400

    06月06日

    88グー!

    今はショットガンマフラーに変わってます笑

  • 06月05日

    24グー!

    自分の力ではどうにもならない悩みを神様にお願いしてきた。
    高千穂神社に真那井の滝です。
    平日でGoogle Map上は混んでない情報で20分程度しか居なかったですが海外の方などまぁ人多かったですね。

  • 06月04日

    39グー!

    色々と考え事が多く黄昏て来ました。

    平日でしたが行き帰りとヤエー祭りでした。

    ヤエー返して下さった見ず知らずの方々有り難うございました。

    少しだけ気晴らしに成りました。

    バイクに乗ってて良かったです。

  • STEED 400

    06月01日

    18グー!

    題「車載工具と手入れは大事」
    本日は晴天。
    ちょっくら走るかと国道に入る寸前、急にエンジン停止、電装系無反応…。
    あっ…。直ぐに頭をよぎりました。ヤツだと。
    車載工具なし。
    どうにもならないので押して帰宅約1km。
    人にはじろじろ見られるし…はずいやら汗だくやらで疲れました…。
    はい、バッテリーマイナス端子側の汚れによる通電不良です。鬼の様にダストが付着してました(^-^;
    磨いて復帰。
    まだ止まった場所が良かった事と自力で帰れる距離で良かったです(^-^;
    運転途中や周りに何もない場所だったらヤバかった。

  • STEED 400

    05月28日

    36グー!

    小走りしてうどん食って帰る

  • STEED 400

    05月24日

    38グー!

    曇り空でしたが梅雨の時期。
    雨さえ降らなければ走りたい病発症中

  • STEED 400

    05月23日

    46グー!

    ママン💋2号😸💕ロボハン仕様完了‼️ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ‼️

もっと見る