ホンダ | HONDA スーパーカブC50カスタム | Super Cub C50 CUSTOM
10月23日
20グー!
今朝の盛岡の最低気温は2.4℃🥶
ということは、我が家の付近は0℃台まで冷え込んだんだな〜と😣
まだ、暖房(FFストーブ)のスイッチは入れてないんで、朝晩のみエアコンを暖房モードにして乗り切っています💦
で、そろそろカブ太君通勤で足元が冷たくなって来たため、昨日からインナー付き冬用長靴を履いて通勤してま〜す👌
バカでかい風防とハンドルカバーの効果と相まって、カブ太君通勤は全く寒くありませんよ〜⤴️⤴️⤴️
やはり、顔面や、体への風を如何に防ぐかなのかなと👍
今朝は通勤路の盛岡市役所前から中の橋界隈が、警察が多数出てるし規制線まで張って騒々しかったですが、熊🐻が出てたんですな〜職場に到着してから知ると言う😅
皆さんも気を付けましょうね〜
私の職場では現場に出る時は、必ず複数で、熊鈴🛎️を腰に付け、熊避けスプレー持参ですよ😵
Super Cub C50 CUSTOM
10月21日
26グー!
先週末ぐらいからめっきりと冷え込んで来た、岩手は盛岡です😵
カブ太君での朝の通勤も寒い寒い~🥶
ここ数日は、特に出勤時間帯でも6℃程度までしか気温が上がっていないので、第一弾冬装備⤴️で出勤していました。
上:冬ジャケットにインナーはフリース、冬用ハイネックシャツにユニクロのヒートテックシャツ
下:内綿のオーバーパンツに防風インナー付きジーパン、ユニクロのヒートテックタイツ
それに、首元から顔面はネックフリース、そして、グローブはスキー用の3Dカットグロ-ブ(その筋では超有名なヘストラです~)
そこまで装備していても、片道13km走ると胸元から顔面、指先、つま先まで相当冷えが入って来ます🤧
一応、ホンダアクセス製純正オプションのグリップヒーターをDIYで取り付けしていますが、バッテリーへの負担が強烈なので、出力を下げて使っているせいもありますけどね⚡️🔋
ということで、以前、12月の降雪時までカブ太君で通勤していた時の、第二弾冬装備にステップアップしちゃいます⤴️⤴️
帰宅後、車庫にて作業しちゃいましたよ〜‼️
スーパーカブに限らずビジネスバイクと言えばのヤママルト製ハンドルカバーに、中華製の風防を取り付けました✅
空力がめっちゃくそ悪くなりますので、性能と燃費と引き換えになりますが、少しばかり快適な通勤ができるかと。。。
因みに、夏場のミラーはナポレオンのラジカルミラーですぜ👍
でもね…実は純正ミラーが一番視認性が良いんです🙆♂️
今回は冬装備に合わせて純正戻しにします。
さ~今年のカブ太君での通勤も残り数週間です。
帰宅時は日没で真っ暗ですからね~国道4号線では夏場の様なアグレッシブな走行は周囲からの視認性が落ちる分封印しています。
大人しく走行車線を前車追従で帰っています😣
それでも、たまに私に気づかず車線変更してくる車を避けながら、自分の身は
自分で守るの精神で常に緊張しながら走ってますんで~🥹
だからこそのドライブレコーダーもしっかりと装備していますからね👌
Super Cub C50 CUSTOM
10月07日
29グー!
通勤快速カブ太くんです…
2007年式AA01 50カスタム改(TAKEGAWA ボアアップキットにて88cc)
ここ一、二週間、日が暮れるのが一気に早くなりましたね😮💨
そして今シーズンのカブ太君通勤も今月一杯になります。
寒さは着込めばなんとか我慢するんですが、ここ一、二年、暗いと見えなくなって来ちゃいました😱
これは車庫でカスタムしていてもそうなんです。
兎に角暗いとピントが合わなくなって来たというか、そもそも見えない🥹
なんか来月61歳になりますが、マジに老化を感じている今日この頃です。
え〜そんなことあるんだ〜…
と思っている若い方…貴方もじきにそうなりますよ😜
老眼も50歳前ぐらいからしっかりと始まりましたから。
いくら遠近両用レンズにしても数年、早ければ一年で近くがボヤける…え〜っと思っていると、今度は1mぐらい先がボヤける…
遠近両用メガネ👓をかけても、パソコン💻が見えない💢
なので、私は仕事用に中近、車やバイクの運転用に遠近用のメガネ👓を使い分けてますし、バイク弄りには手元作業用に更にハズキルーペもオーバーグラスしている始末💦
あ〜あ〜早く白内障と言われたい今日この頃です。
と、愚痴が出て来る秋🍂の始まりでした〜🙇
Super Cub C50 CUSTOM
08月23日
41グー!
入手したホットラップのSPクラシックマフラーを付けて見ました👍ルックスはイメージ通りで申し分ありませんが…音が(ハシグチスポーツ)さんとたいして変わらん(;OдO)明日…バッフル抜いてグラスウール巻ければ死ぬ程巻きます。煩いのイヤで替えたのに…性能と音は反比例ですかねー(ll゚д゚ll)静かで速いが良いんですけどね〜還暦ジジィの独り言でした。
#ホンダ
#ホンダ#スーパーカブ
#スーパーカブcustom
#カブカスタム
#カブ主
#カブ主と繋がりたい
Super Cub C50 CUSTOM
08月22日
37グー!
武川のボンバーマフラーから始まって…2本目はハシグチスポーツ(HGS)さんのショートメガホンからのぉ〜ホットラップさんのSPクラッシックマフラー(ロングメガホン)に再度仕様変更です。
CB50のノーマルメガホンを彷彿させるシルエット惚れました。付けるの楽しみだわ😊49cc〜125ccまで対応してるって書いて有ったんで今度は大丈夫でしょ〜105ccに対応してくれると思います👍2本目のハシグチスポーツさんのマフラーは還暦過ぎたオジィには、性能はともかく音が大き過ぎて、恥ずかしくなりジェントルなマフラーを探してました。とは言っても、2週間往復2kしか使ってないんですけどねハシグチさんのはね(;OдO)今度のはジェントルな音であります様に願いたいです(苦笑)
#ホンダ
#ホンダ#スーパーカブ
#スーパーカブcustom
#カブカスタム
#カブ主
#カブ主と繋がりたい
Super Cub C50 CUSTOM
08月21日
64グー!
単車乗ってなかったので投稿できませんでしたがカブが手に入ったので出してみました。
#スーパーカブ50カスタム
#ボアアップ88cc
Super Cub C50 CUSTOM
08月12日
45グー!
ビフォー、アフター‼️元々、タケガワボンバーマフラー(JMCA)はエキパイが細くタケガワの106cc、ビックヘッド、ポート研磨&ビックキャブ仕様には対応しきれずエキパイの太いH.G.S製(ハシグチスポーツ)製のマフラーに変えました。抜けが良い音を奏でています。こう言う例えだと聞こえが宜しいけども…まっ‼️それなりに煩いと言う事です(笑)ボンバーも(JMCA)通ってる割には煩かったけどね(;OдO)排気量大きくしたからでも有りますが…上からマフラーの張り出しを見ますと、出過ぎ(苦笑)コレは、カラー等抜いてプレートを奥に押し込めば後20mm位は押し込めるからもう少し見た目が良くなるかな‼️
日は照ってないのだが湿度がかなり有りイヤになったんで今日はコレで勘弁してやります。試乗も明日ですねー‼️
#ホンダ
#ホンダ#スーパーカブ
#スーパーカブC50custom
#カブカスタム
#カブ主
Super Cub C50 CUSTOM
07月27日
24グー!
以前の投稿からかなり時間が掛かりましたけど…画像は有りませんが、ビッグヘッドのバルブ擦り合わせ等クリッピングポイントのビックキャブ取り付けに辺りポート研磨などなど計2日に渡り死ぬ程暑い中取り付け作業をしてまいりました‼️画像2はまだ予定しているオイルクーラーが届いてなく間に合わなかったので取り敢えず来るまでループさせました(;OдO)これでも少しは効果あるのか⁇(苦笑)武川の105を元々組んでいたのでオイルクーラーさえ付ければエンジン系はほぼほぼ終了になります。キャブセッティングは元々90cc用で出荷されてるとの事だったのでメインとスロー弄らずポン付けしてみましたー(;OдO)取り敢えず走るのは走りましたね〜‼️そこそこ良い感じなんですけど、ポートとか削り倒したので、少し濃い目になってますねぇ〜(;OдO)以前に比べてトルクモリモリでアクセルのツキ格段に良くなりハイスロ入れたくなりましたけどね(笑)Fのスプロケ15なんですけど、16入れないとダメかもです。マフラーも抜けがダメですね(ll゚д゚ll)武川ボンバーマフラー対応しきれてないですね〜要交換かな⁉️そのうち某オクで売りに出します。
#ホンダ
#スーパーカブ
#スーパーカブcustom
#カブカスタム
#カブ主と繋がりたい
Super Cub C50 CUSTOM
07月08日
27グー!
今日の盛岡、最高気温が35.5℃まで上がったって😱
日中は汗まみれになりながら外で仕事をしてましたけどね💦
さて、4月からは役職退職したことで、勤務先が変わり、片道11kmの道程をカブ太くんメインで通勤しています。
なので、暑くても、上下メッシュジャケット&パンツで頑張ってますが…
盛岡市内で一番交通渋滞が激しい場所を通勤するので、今日みたいに帰宅時でも33℃までしか気温が下がらず、おまけに強烈な西陽で照らされながら信号🚥で止まりまくるのはハッキリ言って苦行です😰
でもね〜やっぱりバイク🏍️が楽しいんだよね😃
メッシュジャケット&パンツの中を熱風が駆け抜ける地獄の様な環境もなんのその〜です👍
さて、そんな今日は帰りにいつもの国道4号線沿いのセルフスタンドに寄ろうとしたらスタンド前で行列できてるし😓
仕方ないな〜とそのまま帰宅して、買い置きのハイオクガソリンを給油しました。
週一で2L程度のハイオク喰いなカブ太君。
どうしてもボアアップして圧縮比上げてるんで、レギュラーガソリンだとノッキングしてまともに走れませんからね😅
ハイオクだし、燃費はリッター35kmぐらいまで落ちてるし〜と大食いなカブ太君ですが、国道4号の片側2車線道路を元気いっぱい追い越し車線を駆け抜けてくれますからね😜
さ〜て明日も頑張るぞ💪
Super Cub C50 CUSTOM
07月06日
17グー!
今朝は曇り☁️予報でしたが、時折雨☔がぱらつく変な天気…
ま〜週一日は意地でも10km以上ランニング🏃することにしておりますので、午前中は蒸して暑かったですがなんとか走って来ました💦
そのまま曇り☁️なのかな〜と思っていたら、いきなり晴れて来るしね☀️
でもなんか熱中症🥵気味なので、通勤快速カブ太君のメンテやら、ヤフオク!出品の準備等で夕方になりましたね〜
2007年式のカブ太君、2017年に88ccボアアップキットをDIYで組んでから8年経過、まだまだ超元気です👌
前後タイヤの空気圧調整をしながら、タイヤの減り方チェック✅
なんとか今シーズンは持たせたいな〜
フロントのミシュランm35もそろそろ限界に近いし😅
さ〜明日からは本格的な夏になりそうな天気予報です。
ここ北国盛岡、滝沢も火曜日は36℃予報ですからね🥵
皆さん、明日からも暑さに負けず、でも、無理しない程度に頑張りましょう〜👍