ホンダ | HONDA ジョーカー90 | JOKER 90

車輌プロフィール

「アメリカンカスタムスタイルのスクーター」として1996年10月に発売されたのが、ジョーカー90だった。同じ年の8月に発売されていたジョーカー(50cc)と同じシャシーの原付2種モデル。アメリカンというと、プルバックされたハンドルを掴み、ティアドロップ(涙のしずく)状の燃料タンクをはさんで、低めのシートにどっかり座り込む、というのが、おおよその雰囲気だが、ジョーカーは、幅広でプルバックされたハンドルを備え、シートからボディ後端までがティアドロップ形状という要素で、スクーターながらアメリカン、という独特のモデルポジションを得ることに成功していた。また、2人乗りが可能ということで拡大されたシートは、まるで本格アメリカンモデルのキング&クイーンシートの後部のようで、座り心地の良さそうなものだった。アメリカンらしさは、ディッシュホイール(お皿=ディッシュのような形状のホイール)を備え、各部にクロームメッキパーツが奢られていたことなどにもあった。なお、ジョーカー90の登場を以て、50ccのジョーカーも排気量表記を加えたモデル名に変更された。

JOKER 90に関連してモトクルに投稿された写真

  • JOKER 90

    11月17日

    22グー!

    3台目のジョーカーには、サイドバックを着けたいと思っているのですが、今日、現物が届いたので、パイプガードが既に着いているジョーカーに当てがって装着後のイメージを確認★

    3台目のジョーカー90は、他の2台に比べてアイドリングが高く、振動が強いので点検に出すかな。
    私の黒ジョーカーは、再びガソリンか漏れが確認されたので、これまた修理かな。
    まぁ、古いバイクなので色々ありますが、お給料稼いでがんばりますかね(笑)

    #joker
    #ジョーカー90
    #原付
    #バイク
    #カスタム

  • 11月08日

    26グー!

    ぶら名駅ら辺で写活

    台湾ラーメン光陽でニンニク炒飯と台湾ラーメン!

    いつも部屋に戻ってから撮るの忘れてたってなる
    夜の燃料メーターw

  • JOKER 90

    11月02日

    20グー!

    深夜徘徊。

  • 11月01日

    37グー!

    まだ紅葉にはちと早い定光寺で遠方に名駅ビル群
    望遠で遊んできました

    山よりや川の近くは風冷たくなりましたねー

    1枚目は300mm
    2枚目は70mm
    肉眼に近いのは50mmくらいかな

    カッコいい光芒さしてたんだけどタイミング外して納めれずー

    #バイクのある風景 #一眼レフ

  • JOKER 90

    11月02日

    20グー!

    中まで錆びてた燃料タンクを交換した時に燃料センサーを
    リード90のセンサーをフロート加工して取付けてたんですが

    ようやく燃料メーターを決めて購入し取付けてみました
    スピードメーター横に付けるタイプかめちゃ迷ったー

    電源配線はキーオンで12v入るキーボックスから、
    ヘッドライトもLEDにバルブ交換しただけだったので
    交流でチラつくので同じ線に
    ヘッドライトは5wだしテールランプもLEDにして節約してるから
    バッ直系で大丈夫でしょ

    ちなみにリード90の燃料センサーの配線は
    マイナスとアースとセンサーの3本で
    センサーはフロートの動きで可変する抵抗ぽい
    0Ω〜36Ωで0が満タン
    な感じでしたー
    フロートは針金?をジョーカーのと同じ感じに加工必要で、
    配線の出る向きが逆になるけどそのまま無理くり付けましたw

    燃料はそこそこ走ったら入れるし、目的地の折返しで帰りも入れるので、気休め程度ですが
    そしてこの位置は視認性がゼロですw

    キーオンすると針がピコーンってFまで一度いきます!

  • 10月27日

    52グー!

    通勤でしかバイクに乗らない職場の元同僚Mさんを、しまなみ海道ツーリングに誘ってみました^ - ^
    最近、急に寒くなってきた事もあり、首元、手首、足首の防風、防寒対策の為、私の革ジャンと冬用グローブを渡して使ってもらう事に。

    しまなみ海道の今治側の玄関、サンライズ糸山でチケットを購入して、大島外周コースからの大三島のファミマで塩にぎりを購入。
    生口島の、しおまち商店街の玉木商店さんのローストチキンを先程買った塩にぎりとともにぱくり!玉木商店のお兄さんが塩にぎりにタレをかけてくれるサービスで美味しさ倍増!(感謝)
    岡哲商店さんの揚げたてコロッケ、ドルチェのジェラート、島ごころさんの焼きたてレモンケーキを堪能して帰路に^ - ^
    往復約110キロのツーリングとなりました!
    願わくば彼女が、バイクの世界にハマりますよーに(笑)

    追申
    最初の画像はツーリング記念に、私のジョーカーに跨ってもらって一枚撮影させてもらいました^ - ^

    #ジョーカー90
    #ジョーカー50
    #しまなみ海道
    #原付
    #バイクが好きだ

  • 10月16日

    37グー!

    UFO!

    つぶてケ浦

    最初に撮った広角じゃない1枚

    星景だと広角よりで空広く撮りたいけど、砂浜の岩の上にある鳥居に近づけないから小さくなっちゃうんですよねー
    鳥居と空だけなら真下までいけるのですが

    これはこれで記念写真ってことで初スポだし

    彗星も来週くらい接近するし山に撮りに行きたいけど
    熊が怖いです!

    #星空
    #バイクのある風景

  • 10月14日

    22グー!

    つぶてヶ浦
    日の入とともに沈んでく天の川

    撮れる時間少ないのは想定してたけど
    船の灯りが明るすぎてー
    飛行機もひっきりなしにに飛んでくー
    難しかったー

    ジョーカーと撮ったのは前ボケになってしまったー

    #星空
    #バイクのある風景

  • JOKER 90

    10月13日

    34グー!

    年に一度の枝豆ツーリング。
    出発前にジョーカーを枝豆仕様に。
    片道50キロ。途中何度か小雨に遭いましたが無事、丹波黒枝豆と丹羽栗をゲット‼️
    毎年少しずつ値段が上がり、1束1500円になりました。昔は1000円までで購入できましたが…。仕方ないかなぁ。
    今年は、去年より実が大きく出来が良いそうです。帰って早速茹でて食べましたが、大変美味しかったでーす。夜は栗ご飯。嫁さんが文句を言いながら皮剥いてくれてます。
    ありがたい。
    久しぶりに、ジョーカーでのツーリング。まだまだ元気に走ってくれます。
    来年も行ける様に整備を頑張ります♪♪

  • JOKER 90

    10月13日

    17グー!

    ドクタープーリー14g

    なかなかジョーカー90(リード90も)でドクタープーリーの事書いてるページや動画なかったので‥
    他のドクタープーリーの情報を元に僕的な理解だと、今付いてるウエイトローラーの重さプラス2g〜3g程度の重さのドクタープーリーにすると
    現状の初速をそれほど損なわずに中域と高域の伸び増やせる?って想定で、
    ドクタープーリー14g!いってみました(だいぶアンパイw)

    現状はウエイトローラー13g(純正同等)スロージェットを#40 →#38 に変更して初速元気いっぱいな感じで(乗用車のベタ踏みについてくくらい)、30km〜40kmくらいに谷そのまま伸びて60km〜70kmくらいにまた谷でそこからゆっくり最高速まで伸びる感じ
    80km超えたくらいで回転が頭な感あり

    で、も少し上が欲しいけどハイスピードプーリーまでしちゃうと下が不安なので、多少初速を犠牲にしつつ上伸ばせたらという思惑でドクタープーリー14gに、であまりにも初速やられたら3個にしてみようかと

    結果は‥

    初速少し落ちたけど気になるほどでもなく、30km〜40kmの谷は無くなり中くらいのトルクで上まで引っ張っていく感じに
    70km前後の回転域も下になって巡航するのにいい感じに
    あくまで個人的主観です

    100km以上出そうとかはまったく考えてないので、
    出だしで車に煽られない程度で国道を流れにそって楽に巡航できるくらいが目標だったので当たり!ってことで

    気になる方でお近くの方はお会いできた時にでも乗ってみて下さい

    #ドクタープーリー
    #JOKER90

  • 10月11日

    39グー!

    愛媛県今治市、波方町波方〜波方町宮崎辺りをツーリング。
    波方港から大角の鼻、そして宮崎へ。
    波方港近くで、気になる小道に入ると荒れたお寺みたいな建物発見(画像2枚目)
    帰宅して調べてみたら「天台宗西宝院」(てんだいしゅうさいほういん)と言う場所らしい。

    戦国時代に瀬戸内で活躍した村上海賊ゆかりの寺院で、波方地方で塩田を生業にしていた人達の心の拠り所だったらしいです。

    何はともあれ、海から山へ、山から海へ。
    心地よい秋風を楽しんだ1日でした^ - ^

    #ジョーカー
    #原付 #原付二種
    #HONDA
    #ツーリング
    #バイクのある風景

  • 10月11日

    33グー!

    そいえば名港中央大橋のライトアップ!
    今年から復活してたんですね
    こないだ写真アップしてますがw

    コロナ前くらいから工事でーってことで長らくライトアップ中止してて
    過去写真(写3)見ると4年くらい間が!
    私は夏場のブルーのライトアップが好みかなー

    名港管理組合のホームページで時期の色やライトアップしている時間とか載ってますよ↓

    https://www.port-of-nagoya.jp/kanko/kankospot/1002220/1002222.html

  • 10月10日

    35グー!

    平日ライダー、地元を走る。

    今日は午前中に用事を済ませて昼からソロツーリング。
    愛媛県今治市、波方町にある「八木商店本店資料館前」での一枚。

    あまり詳しくはないですが、今治市の実業家の八木亀三郎さんが7年の歳月をかけて作った貴重な建築物だそうです。

    趣のあるレトロな物は、バイク、車に限らず好きなんだけど、ここはいつも閉館していて、いつなら中に入れるのやら(笑)

    #バイクのある風景
    #ジョーカー
    #HONDA
    #原付
    #原付二種
    #ツーリング仲間募集中

  • JOKER 90

    10月10日

    22グー!

    くるくるテール増設
    &テールバルブLED化
    オフできるようにスイッチ化

    夜間走行が多いので〜安全の為にと言い訳をしつつ‥
    くるくるテールをソケットごと増設してクリアテールへ

    新品のテールやカウルに穴開けるのこわーい!
    三角の段付き穴広げ用のドリルビット使ったんで、コレ失敗すると一気に最大までいっちゃうんでビニテ巻いてかなりゆっくり穴開けました

    スイッチは屋根にくるくる付けてる方に止められるの面倒なので、くるくるテールだけ消せるようにと!

    ヘッドライト35w→5wとテール10w→5wをLED化したから
    だいぶバッテリーにも優しくなったかな

    テールバルブはポン付けありました
    がナンバー灯もこのバルブでなのでナンバー赤くなるかなー
    あんまりならテール内余裕あるので、白のLEDテープをナンバー側に付けようかと

  • 10月07日

    36グー!

    MIRAI TOWER

    今はテレビ塔じゃなくMIRAI TOWERなんですねー

    三脚も最初カバンにつめたんですが、重くて長くて置いてきたので
    手持ちでISOガン上げで
    SNSならノイズ気にならないですね

    でも夜景はスローシャッター使いたくなるし
    軽くて小さい三脚欲しくなった

  • JOKER 90

    10月06日

    35グー!

    無駄に長くてデカいテール
    この角度が好きかなー!

    日曜日は雨っぽかたので車で近所の合鍵屋さんに
    JOKERのメインキーが1本しかなくて、これなくしたり折れたりしたら面倒なことになるなと

    (写3)おわかりいただけたでしょうか?

    言ってみたかっただけなんですがw
    合鍵屋さんに言われて見てみると結構に捻れてました!

    出先で折れなくて良かったー
    30年近く経ってる車体だし、まーある事ですよね
    皆さんもご確認を!

  • 10月05日

    35グー!

    嫁さんのズーマーの状態維持の為、ジョーカーで一緒に近場をツーリング。
    道中、ひまわり畑を見つけたので撮影しました。
    場所は蒼社川沿いを玉川中学校方面に走った道沿い。

    今回の畑のひまわりは、顔がほぼ後ろ向きになっていたのが残念><

    前回、見に行ったひまわり畑はうつむいてたし、なかなか思う様にいかないもんだ(笑)

    #ジョーカー90
    #原付
    #バイクのある風景
    #ひまわり畑

  • 10月05日

    38グー!

    名駅ビル群

    向野橋
    日中は歩行者多いので深夜に

    今日も雨っぽいですねー

  • 10月04日

    19グー!

    ⑧ランドマーク
    深夜の名古屋セントラルパーク

    撮りに行った標的は違ったんですが、たまたま目について撮ってみた

  • 10月03日

    39グー!

    名港潮見インター行った時に寄り道した
    名港中央大橋

    ここは夜釣りやってる人多いす

  • 10月01日

    35グー!

    やっと会えたよ、桜さん(笑)

    約20年位ぶりに、旧大保木小学校の桜に会いに行けました。
    初めてこの場所に来た時は、まだバイクに乗る前だったかな。
    当時は古い木造校舎が残っていて、卒業生が最後にメッセージを書いた黒板があったり、「思い出ノート」が置いてあって、小学校の卒業生や関係者、祖父が、父がこの学校に在学してました等、この場所を沢山の人達が大切にしているのが伝わって、自分にとっては、訪れると優しい気持ちになれる場所。

    校庭には大きな桜の木があって、満開の時期に来るとめっちゃ綺麗だったのを思い出します。
    今回はちゃんとたどり着けるか、冬になる前に確認しに行ったけど、路面はところによりアスファルトが凸凹してるので低速で、バランス崩しても両足いつでも支えられるようにして走れば大丈夫♪

    次は桜の季節に会いに行くからねー!

    #ジョーカー90
    #JOKER90
    #原付
    #原付2種ツーリ#原付二種
    #愛媛県
    #ツーリング仲間募集中
    #バイクのある風景
    #桜

  • 10月01日

    61グー!

    秋を求めてご近所ツーリング。

    以前、会いたい桜に会いに行けなかったリベンジで西条市へ。
    地図をチェックしていたら、経路上の公園に彼岸花の群生地が有る事がわかったのでちょっと寄り道。
    トイレ休憩も終えて、石鎚山方面へ桜に会いに移動開始です^ - ^

    #ジョーカー
    #ジョーカー90
    #JOKER90
    #HONDA
    #原付 #原付2種
    #ツーリング仲間募集中
    #彼岸花

  • 09月29日

    30グー!

    ベストコンディションラーメン!
    通称 ベトコンラーメン食べてきました

    あ!朝じゃないですよー夜の時差投稿です

    台湾ラーメンと迷ったんですが
    ニンニクごろごろが食べたくて!

    ベトコンラーメン新京 (名古屋市守山区)

  • 09月28日

    28グー!

    カメラ持ってぶらっと夜散歩

    名港潮見で📷️

    アメ車仲間なカメラ仲間と喋って撤収〜
    夜は半袖じゃ寒い名古屋でしたー

  • 09月27日

    37グー!

    最近ラーメン屋が密集してオープンしている通称ラーメンストリートに、サーモンヌードルを食べに行きました。
    その後は田ノ浦で休憩。
    だいぶ過ごしやすい気候になりましたね。

  • JOKER 90

    09月26日

    20グー!

    ブレーキ リフレッシュ

    ディスクも段付きなってて、バンジョーボルトやバンジョーアダプターも錆びが凄くて

    ステンメッシュホースに
    少し余裕もって1200mmにしたつもりなのに、まーまーパツパツでした

    ディスクは曲がるって評判のお安い異型ディスクにw

    キャリパーは掃除のみのオーバーホールしたついでに赤に塗装してみました

    フロントまわりのボルトはかなり錆びてて、ハンマードライバー使って外したボルトも何本か、雌ねじもやっぱりで6mmのタップ持ってたのでタップ通しといた、組む時はコンパウンド付けて締めとこ

    外装を取り替えるつもりでしたが。。暑すぎて途中で断念
    残りはまた次回に〜

  • 09月25日

    53グー!

    地元の街を走っていると、私の憧れの車「スバル360」がそこに。
    もう動かなくなって、どの位の時が経っているのか分からないけど、1996年式のジョーカー90とツーショット!

    #ジョーカー90
    #ジョーカー
    #HONDA
    #原付
    #原付二種

  • JOKER 90

    09月25日

    15グー!

    あまり考えずにポチってしまったLEDヘッドライトバルブ

    レンズにあたって付けれず!
    冷却部分がアルミだったのでサンダーでカットして無理くり装着

    5wだし いいよね?

    ヘッドライトが5wで大丈夫なのだろうか
    ノーマルのハロゲンは35wだったかな、ノーマル並の明るさなら凄く省エネですね
    夜走った時にまた感想書きまーす

  • 09月22日

    42グー!

    過ぎゆく夏を追いかけて。

    近所にひまわり畑が有ると聞いて、バイクでに夏」を探しに行きました。
    タイミングが良く無かったのか、ひまわりさん、ほとんどうつむいてましたが(笑

    走ると風が涼しくて、どこまでも走れそうな1日でした^ - ^

    #ジョーカー90
    #原付
    #夏スポット
    #ひまわり畑
    #バイクのある風景

  • JOKER 90

    09月22日

    16グー!

    西本工業(NISHIMOTO) サイドスタンド NK-137 NEWリード90 NK-137 流用取付け

    やっぱちょい乗り多いし、写真の見栄えもサイドスタンドの方が良いかなと
     
    みんカラのツッキー@NZE141さんの整備手帳を拝見してそのまま取付けました(感謝

    流用で別途用意したのはM8x40ステンボルト3本

    これ取付け位置は、タンデムステップのフレームの下のボルトです
    M8x40に変更して、フレームの出っ張り分を片足スタンドの付属のナットをスペーサーがわりにしてます

    下側からフレーム挟むステーのボルトもM8x40に変更
    アンダーカウルの干渉部分は付属のステッカーが入っていて、その部分をカットするといけます、弓鋸の短い刃まで付属してました

    一通りリペア後のセッティングも終わったので、今日通勤で使って見ましたが、30分から1時間の連続走行も問題なくいけました!

    やっと用意していた新品のカウルつけれるかな


もっと見る