バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

無事に生還!林道焼山線〜林道牛喰線

関東エリア(埼玉県) カテゴリ:その他
2013-08-31 17:49:27 走行日:2013-08-31〜2013-08-31
グー!(13)

本日は林道絶景を求めて秩父市大滝の林道御岳山線を目指しました。

秩父への道は名栗村から林道大名栗線〜有間峠越えがお気に入りのコースですが
舗装の進んだ大名栗線は重機が作業中で通行止め、
迂回した林道広河原逆川線も有間ダムより先は通行止め・・
意気消沈したまま県道53号の山伏峠で秩父を目指すと!!
林道焼山線の基点標識を発見♪
林道焼山線は過去にロードバイクで進入するも凄い悪路で途中退散した苦い思い出のある林道。

本日はトライアルバイクのイーハトーブなので行ってみるかな?

メイン画像は林道焼山線に接続している林道牛喰線の崩落箇所です!

県道53号線に面する林道焼山線基点

最初は明るい林道でルンルン気分ですが・・

段々と心細く寂しい道に・・

そんなときは人為的に設置された建造物を見るとホッとします♪

近くに民家があるのかな??

廃道に近い笹ボーボーの道

道と崖の境目が分かりません!
藪の中の大石でバランスを崩しフロントタイヤが崖まで30センチという転落寸前の場面も!!

ここは絶対に単独で行ってはいけません!!

メイン画像の崩落箇所
左方に迂回路がありますがタイヤ痕は無し・・

実は、
引き返せない理由があって
倒木を越えるトライアルセクション中〜♪

崩落箇所を越えて振り返る・・

写真で難所具合を伝えるのは無理かな?

林業伐採車と思われる轍があります!
ここまで下れば大丈夫ですが
ハードな峠越えで握力が残っていません・・
ゆっくり下りました♪

無事完走〜!

この場所は林道焼山線基点に近い県道53号線沿いです。


帰宅後ネットで林道焼山線〜林道牛喰線を検索すると藪扱きで有名で、バイクで越える人は滅多にいないみたいです。
画像7の引き返せない理由とは
背丈程の藪の中を時間にして5〜6分進むのですが、「あの藪にもう一度入るなら崩落箇所を越えた方が楽」と思ったからです。
藪の中は何処が道で何処が崖なのか分かりません、当然、ガードレールの無い道なので無事に下山できてホッとしています。

ツーレポにアップして無責任ですが
ココをバイクで進入するのは絶対に勧めません!
自分は軽量なトライアルバイクだったので下山できたのだと思います。


スポット詳細情報

  • 横瀬町のマイナー林道
  • 住所:秩父

13人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP