バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

My SSTR2日目は、能登半島をぐるりと一周岬巡り

北陸エリア(石川県) カテゴリ:自然
2020-11-05 00:45:28 走行日:2020-10-31〜2020-11-01
グー!(35)

My SSTRの翌日、11月1日。
雲は多いけれど朝日が見えるお天気。でも、下り坂の気配。早めに動くのが吉と7時にバイクへ。ホテルの前と、千里浜レストハウス横のゴールポストで記念撮影をして友人と別れた。

今日の目的は『能登まるごとスマホdeスタンプラリー』に参加すること。
輪島の道の駅は8時半に開くので、それを目指して里山街道を走り出した。今日は穴水まで一気に走り、終点から輪島方面へ。この時間でも車は多いがペースは良い。ほぼ予定通りに輪島へ着いた。来たことのある場所は迷わずに済むので助かる。

窓口でステッカーを受け取ると、見慣れたマンホールのミニチュアが目に入った。カードの配布場所はキリコ会館と言うので、そちらへ向かう。
そういえばこの日は日曜日。輪島の朝市をやっていた。見ていこうか迷ったが、時間の関係でバスして会館へ。

入口で検温までしたのに、カードを受け取るだけなのは気が引けたが、先を急ぐのでと断って外へ出た。
次の目的地は白米千枚田。この時期は、稲刈り後で見応えがないのは4年前に娘と来た時にわかっていたが、別の目的があった。

さすがにここにはバイクが何台もいた。店内へ入ると、千枚田でとれた米を使った塩おにぎりを注文する。1度食べてみたかったが、過去2回は食べそびれていた。もちろん棚田カードもゲット。

千枚田へ戻ると、ベンチに腰掛けて眺めながらおにぎりをパクリ。昨日の昼に続いて贅沢な朝ごはんだ。これがここへ来た目的。

時計は既に9時を回っている。先へ進もう。ご飯を食べたので次はデザート。『すず塩田村』で塩ソフトを食べようとバイクを止める。ここにも参加者が数台。やはりみんな狼煙へ向かうのかなと考えていたら、隣にいたドカティとバンディットの2人連れに声をかけられた。

「尾張小牧、同じですね」あ、ホントだ。SSTRですか?「いやあ、昨日からそのゼッケンを付けたバイクをたくさん見かけて、何だろうと思いながら聞けなかったんですよ」
と言うので説明してあげた。まだ知られていないんだなと、ちょっと残念だったが、これでまた輪が広がるかも。

バンディット乗りの方はなかなかの強者で、キャンプツーで四国の酷道439も走られたことがあるとか。話が盛り上がり、ようやく店内へ入った時には10時を回っていた。やはり今回は会えないだろう。

実は、ハヤブサ乗りの友人が里山街道を使って狼煙へ向っていたので、会えたらいいなと思っていた。予定では9時過ぎに着くとか。さすがに輪島回りでは厳しい。でも、もしかしたらと一縷の望み。それも千枚田へ寄った時点で怪しくなっていたが、ここで絶望的になった。

気を取り直して塩ソフトを買い、海を眺めながら食べていると「予定よりかなり遅れて、狼煙に着きました」とメールが来た。え? 今?
そこから狼煙まで23km。一か八かで走り出した。R249が珠洲へ通じているため、この区間は車が少ない。ペースアップして狼煙へ着くと、ハヤブサを探す。

あった! 間に合った!
ホッとして自分のバイクを止め、もう一度ハヤブサの方を見ると、既にメットを被った友人の姿が見えた。あわてて駆け寄り声を掛けた。まさか会えるなんて。ガス欠になりかけ、スタンドを探しに里山街道を下りたら道に迷ったとか。何が幸いするかわからないものだ。
でも、下道で帰る友人はタイムリミット。一緒に走りたい気持ちを押さえて見送る。

さて、私も自分の目的を果たそう。ジャケットを脱いで灯台を目指す。途中で畑仕事をしていたおばさまが1人。

こんにちは。何を収穫されているんですか?「これかね。落花生だよ」
ほら、と抜いて見せてくれた。
たわわに実った落花生が見える。なるほど、こんな畑なんだ。

お礼を言ってさらに登る。他にも何人か登る人、下りてくる人に会った。白い灯台が見えた。4年ぶりだ。うっすら佐渡が見えた。昨日はもっとよく見えたかも。
道の駅へ戻ると、記念に到達証明書を買った。今回は地域応援の意味も含め、立ち寄った道の駅では少しずつお金を落とそうと決めていた。

その後『すずなり』『桜峠』と回ったが、さすがに時間がない。『のと里山空港』はパスして、再び里山街道へ。面白くはないが、七尾へ向かうにはこの方が早い。
『能登食祭市場』で能登観音崎灯台へのルートを確認したはずが、走り出すと記憶が曖昧になる。おかしいと感じて戻ったり、最後の細道に不安になったりしながらも、無事に灯台へ着いた。後は『いおり』で申請すれば終了だ。

曲がり角を間違えて細い道をクネクネ走ったが、海沿いの道からは冠雪の立山連峰がバッチリ見えた。景色はいいが、「立山連峰が見えると翌日は雨だよ」と地元のブロス友が言っていたのを思い出す。

『いおり』へ着くと、SSTRとは関係の無さそうなバイクがたくさん止まっていた。売店のおばさまが言うには、能越道が出来てから来店者が減り、お年寄りか、うるさい音のバイクや車のたまり場になっているとか。
ここでもおにぎりを買い、立山連峰を眺めながらパクついた。3回目の絶景ご飯。

これで能登半島一周岬巡りは終了だ。大泊から能越道へ乗ると、帰りのルートをどうするか迷った。東海北陸自動車道は、3年前に紅葉渋滞でひどい目に遭った思い出がある。でも、北陸自動車道は遠い。

高岡で給油したついでに道の駅で止まり、渋滞情報を確認して東海北陸自動車道に決めた。
ちなみに、千里浜で別れた友人は、岐阜の道の駅を回りながら無事に帰宅したとのこと。良かった。私はまだ富山にいるけど。

さて、この道を通る時はいつも城端PAで止まる。防寒の準備とシールドに着いた虫を取るためだ。ついでにホットコーヒーで眠気を冷ます。
ゼッケンを貼ったバイクが1台。これから東京まで帰ると言う。気を付けて。

オーバーパンツにヒーテックベストのスイッチオンで走り出したが、既に日は落ち、ひるがの高原辺りの気温は4℃。さすがに冷える。眠いよりも寒い。こういう時はフルカウルやアドベンチャーが羨ましい。

美濃加茂SAで温かいものでもと思ったが、混んでいたので面倒になった。最寄りのインターで下りると、予想通り暖かい。いつものSSTRならまだ明るいのにと思いつつ、給油して19時半前に帰宅した。

心配していた渋滞は全くなかった。そういえば、いつの間にか飛騨清美からの合流地点から複線になっていた。そういうことかと納得。


本日も無事故無違反、無転倒でした。

走行距離 約560km(2日間で1,100km)
燃費 26.6Km/L
本日のレギュラーガソリン
123円/L(千里浜)、125円/L(高岡)、118円/L(地元)

ちなみに、千里浜で給油してから高岡まで約300kmでした。能登半島は広いですね。

また狼煙は昼過ぎから、石川県も翌日は雨になったそうです。地元の方の格言は確かですね。

輪島港へ

道の駅で写真を取り損ねたので…

というか、行かれた方はご存知かもしれませんが、輪島の道の駅は、駅構内にあるんです^^

絶景おにぎり(どなたかのパクリ〜)

能登の白米(しろよね)千枚田をバックに、おにぎりをパクリ。これをやってみたかったんですよね〜

贅沢を言えば、田植えの時期や黄金色に実っている時期なら、なお良かったです。

塩味だけで美味しい^^

道の駅『すず塩田村』

左上)グラディウスの向こうに見えるのがお話をした2台です。

左下)ここは岩礁があり、潮騒がよく聞こえます。

右)大好きな塩ソフト^^

禄剛崎へ登る途中から

上)振り返るとこんな景色。車が止まっているのが道の駅『狼煙』です。

下)落花生の畑。おばさまが1人で収穫されていました。

能登半島最北端の地

灯台まで登ったのは4年ぶりです。今回も曇り空。

でも、うっすら佐渡が見えましたよ。写真には写りませんでしたが…

立ち寄った道の駅

スタンプラリーは、道の駅や灯台、神社などいろいろなポイントがあります。

とりあえず、通り道にあった所には寄りながら走りました。

左上)『すずなり』

左下)『能登食祭市場』

右)『桜峠』

観音崎灯台

地図で見ると、能登島の下にある岬の端っこにあります。

漁港のわきを通り、細い道を通ってたどり着きました。

下の写真が、岬への道です。

富山湾の向こうに立山連峰

『いおり』のおばさまに笑われた細道での1枚。

他に車もバイクもいなかったので、眺めながら走りました。独り占め〜

道の駅『いおり』からの立山連峰

ここから立山連峰が見えると、お天気が崩れる合図だそうです。

でも、山を眺めながらのおにぎりは美味しかった^^

本日ゲットしたもの

言わずと知れたマンホールカード

輪島でもらったSSTR参加者限定ステッカーとピースステッカー(2019年バージョン)

能登半島最北端到達証明書と狼煙ステッカー

白米千枚田の棚田カード

観音崎灯台の灯台カード(WEB版のみ)


スポット詳細情報

  • 禄剛崎
  • 住所:禄剛岬
  • 駐車:あり

35人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP