バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

久しぶりの名城スタンプと美味しい日本酒を買いに

東海エリア(岐阜県) カテゴリ:温泉
2019-12-15 00:19:12 走行日:2019-12-14〜2019-12-14
グー!(43)

3週間ほど前から再発した坐骨神経痛。立位と仰臥位は大したことがないのに、椅子に座ると痛い。腰痛防止体操と接骨院でほぐしてもらい、少しずつ楽になってきた。となるとバイクに乗りたくなる。先生からもOKが出た。

思った通り、バイクに乗る姿勢は痛みがあまりない。ただ、跨がる時に足をあげると少し痛んだ。まあいいか。3週間ぶりのバイクだし、ルンルンで走り出した。

今年は暖冬で、まだ山方面へ走れそうなので北へと向かった。当てもなく走るのも良いが、何か目的を作ろう。久しぶりに名城スタンプでもやろうか。ついでに正月用のお酒も仕入れよう。

K66で土岐へ向かい、R21で御嵩方面へ。途中で右折して丸山ダムへと向かう。何度か走ったルートなので気楽だが、予想通り落ち葉が多い。
橋の上からダムを眺めて一息着く。
出発が11時過ぎだったのでお昼を回っていた。何か食べよう。

ふと見ると、なにやら食べ物屋の幟がある。蕎麦屋か、行ってみよう。
ちょっと隠れ家的な場所にある民家のようなお店だ。店内へ入ろうとした時、おば様の3人連れが出てきた。入れ替りで入ると客は私だけ。

外の見える店内は座敷だった。ニーパットを入れているので正座はキツイなと思っていたら、椅子を貸してくださった。気さくなご主人が話しかけてきた。

「どちらから?」愛知です。
「愛知も広いからね」◯◯市です。
「そこは行ったことがありますよ。東海環状道で?」土岐を抜けて来ました。
「よく道をご存知ですね」この辺りは好きなので。

今日はお酒を買いに来たと言うと、街中の地図を下さった。後で行ってみよう。

ザルそばを食べたかったが、寒いのでかけそばを頼んだ。少し黒っぽい細麺は、香りもよく美味しかった。食べている途中で、「これ、どうぞ」と天ぷらをサービスしてくださった。食べてビックリ、コンニャクの天ぷらだった。これもサクッとして美味しかった。

店を出ると、八百津の街へ向かった。いつも止める公共の駐車場が満車だったので、隣の亀吉総本家へ止めて店に入った。栗きんとんの美味しい店だが、今日は少し日持ちのするお菓子を手土産に買い、酒屋へ行く間バイクを止めさせてもらった。

八百津は木曽川の畔にあり、小さな町だが造り酒屋や酢の醸造元がある。八百津の米を使って作っているという造り酒屋へ入ると、今日は蔵開きをしているので見ていってくださいと言う。

昔ながらの町家らしく、間口は狭いが奥が長い。ひんやりする建物の中を抜けると、粕汁と甘酒を振る舞っていたのでごちそうになる。
さらに奥へ進むと、スリッパに履き替えて蔵の中へ。搾りたてのお酒の試飲もしていたが、それは遠慮し4合瓶を1本買った。

もう1本、違う酒米で造った純米吟醸酒を買って店を出た。

さて、お次は名城スタンプだ。今回行くのは美濃金山城。織田信長の家臣、森可成が城主となった山城だ。1番上の駐車場までバイクで行けるか心配だったので途中にあった『蘭丸ふる里の森』へ止めて登ったが、さすがは山城。結構な坂道で汗が出た。その分眺めは良かった。しかし、北の空から雨雲が近づいているのが見えた。

急いで山を下り、可児市観光交流館でスタンプを押すと帰路に着いた。高速で帰ろうかと思ったが、南下するに従い雲が薄くなったので、行きと同じ下道で帰ることにした。

途中でシールドにポツリ、ポツリと雨粒が落ちることもあったが、なんとか降りだす前に帰宅できた。


本日も無事故無違反、無転倒でした。

走行距離 約135km
給油は無し

丸山ダムと新丸山ダム(工事中)

土岐から山を抜けてくるとここへ出ます。

せっかくなので写真を…

ダムカードは、既にもらっているのでパスです。

そば遊居 『珍竹林(ちんちくりん)』

面白い名前ですよね。

民家の奥にあり、一見の方にはわかりづらいかも。

駐車場は離れた場所にありますが、バイクは上ってきてもいいですよと言われました。私は怖くて上りませんでした(^^;

かけそば

朝が遅かったので、シンプルにかけそばを。

せっかくいただいた天ぷらは、写真を撮る前にお腹の中でした(^0^)

菓子店 『亀吉総本家』

昨年も栗菓子を買いに来ました。

種類もたくさんあって、何を買おうか迷います。

『花盛酒造』

新しい杉玉が店頭に飾ってあります。

昔は、『間口四間(よんけん※)、奥二十間(にじゅっけん)』と言われましたが、確かに奥行きはかなりありました。

※一間は約1.8mです

蘭丸ふるさとの森から上ってきた道

かなり勾配がありクネクネしています。

でも、舗装路と違って足に負担は少ないです。

展望台と城跡からの眺め

左)本丸跡から西を眺めたところ。橋が架かっているのが木曽川です。

右上)展望台から南を

右下)本丸跡から北西を

城址への登り口

順番が逆になりましたが、ここから上っていきます。まだ紅葉が残っていました。

入口に登城数を数えるカウンターがあり、「一人一回押してください」とありました。

本丸跡

右下は、本丸虎口。こうした石垣がいくつも残っていました。

本日ゲットしたもの

年越し用に買ったお酒。
左が蔵開き限定品で、その場で瓶詰めしたものを売っています。しぼりたて無濾過生原酒。

右は『五百万石』という酒米で作った純米吟醸酒。
飲み比べするのが楽しみです(^^)


名城スタンプは、ようやく5城目です。


スポット詳細情報

  • 美濃金山城址
  • 住所:美濃金山城址
  • 駐車:あり

43人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP