バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

四国カルスト〜天狗高原へ〜

四国エリア(高知県) カテゴリ:自然
2013-11-01 01:32:53 走行日:2013-10-30〜2013-10-30
グー!(10)

バイクで行くのは20数年ぶりになるでしょうか・・(*^_^*)
ブロス友のユウキングjrさん、近所の036君と天狗高原満喫して来ましたo(^▽^)o
天狗高原は、愛媛県と高知県の県境日本三大カルスト(山口県の秋吉台、福岡県の平尾台、四国カルスト)のひとつで
四国カルストの東側(高知県側)に位置します。
高知、愛媛のライダーには定番のツーリングコースになってますね♪
標高1400m越えなのでこの時期さぞかし寒いだろうと思い冬用ジャケットで行ったところ・・
これが気温20℃!
アイスクリームが美味しい陽気でした(汗)
天狗荘までの道中では紅葉最盛期といった山々が見れて綺麗でした(^O^)
とにかくお天気が最高!!
カルストの絶景をゆっくり楽しんで来ました(*^^)v

四万十源流の駅

高岡郡津野町にある道の駅「布施ケ坂」。

あらっ?!

「どこだ?ここ?」
何だか道幅と方向が明らかに違うぅぅ〜

迷ったみたい・・・(´Д`)
何故か牛舎に到着!(大笑)^^
三人共久しぶりだったので記憶が曖昧です

鮮やか♪

無事ルートに戻りクネクネ登ると頂上付近から紅葉エリアへ突入(^O^)

天狗荘

天狗高原「高原ふれあいの家 天狗荘」到着♪

昼食

天狗荘レストランで味噌カツラーメン食べました。
このカツは四万十ポーク♪柔らかくジューシー^^
実のところ・・味噌カツラーメンって高知だけらしいですね??

カルストへ突入

以前とは道が整備されアスファルトもピカピカです。
凄く気持ち良く走れました(^∇^)

青い空と澄んだ空気が気持ちいい(^-^*)ノ

カルスト名物

多くの乳牛が放牧されています。白い石灰岩と黒毛の牛が見ていて楽しいです。
中には入れませんが・・気をつけないとそこら辺に牛のウ○○が〜(>_<)

浸食作用で地表に露出した石灰岩。
空の青と緑の草が合わさった景色がGOO♪
下界ではこんな景観ないですもんね。

おまけ

奥さんにお土産です。津野町名産「満天の星大福」買って帰りました。
TVで紹介もされちょっとした人気。冷凍されてます。

平日でしたが紅葉の季節でもあり結構観光客が来てました。
ツーリングのライダーも多かったです♪
今シーズンは仕事の関係でもう無理なので来春にまた行きたいですね(v^ー°)


スポット詳細情報

  •  天狗高原 「高原ふれあいの家 天狗荘」
  • 住所:高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-22

10人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP