バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

ビーナス微笑まず^^;

甲信越エリア(長野県) カテゴリ:和食
2014-08-13 14:50:59 走行日:2014-08-11〜2014-08-12
グー!(20)

恒例の夏休みスクーデリアカンサイ信州ツーです(^^♪

参加メンバー
ひでさん(VTR250)
hiro23さん(YZF-R1)
Leftさん(VTR1000F)
R親父(GSX-R750)
お見送り組
KAZUMIさん(848EVO)
バストロさん(CB750)

11日朝7時前に出発、名神吹田〜京滋バイパス〜名神〜多賀SAに関西組は集合です(^^♪
Leftさんが東海北陸道長良川SAで待ってます。
10時半に長良川SAに待ち合わせですが、10時前に着いてしまいました^^;

暫く談笑して次のジャンクションで、日帰り組とお別れしました(バイバイ(^.^)/~~~)

郡上ICで降りて、せせらぎ街道を走り、一路カフェアグスタを目指します(^^♪
山の中に突然現れました。
雰囲気も良く、貴重なバイクの数々、いい所です(*^^)v

お勧めのけいちゃんサンド(ランチセット)を頂きましたが美味しかったです(^^♪
次のバイクのお客さんが来た頃、突然の雨(@_@;)
小雨になったので出発、西ウレ峠辺りでドライになりましたが、今度は白バイが多くなってきました^^;
1台のバイクが捕まってました(T_T)

高山バイパスからR158で平湯へ向かいます、涼しくなってきましたが車が多い。
平湯からR471で道の駅(上宝)へ行きます。
雲が多くてアルプスの山が見えない為、平湯へ戻って安房トンネルを通り前川渡からK84で乗鞍高原の宿に向かいました。

宿へ着いたら早速温泉です、白濁した硫黄の香りの良い温泉です(^^♪
料理はカモ鍋と馬刺しがメインで、大変美味しかったです(*^^)v

のんびりテレビを見ていると、12日が雨に変わってます(@_@;)
S&Sのメンバーに連絡して、ビーナスは中止になってしまいました(T_T)

朝方、雨の音で目ざめました、もうダメです。
協議の結果、平湯から高山〜ひるがの高原で帰る事にしました。

用意をしてると、師匠さんが車で宿まで来てくれました(有難うございます(^^♪)
再会出来て良かったです(*^^)v

さて、カッパを着て走りますが気温が14〜17℃位で寒いです^^;
R158で高山へ出て、無料区間から東海北陸道〜ひるがのSAで昼食。
高山ラーメン大盛りを食べました、中々美味しかったです(*^^)v

東海北陸道小牧JCでLeftさんと別れ、養老SAで休憩。
栗東SAでひでさん、草津JCでhiro23さんと別れ、17時頃帰宅しました(*^^)v

走行距離 約730kmでした。

多賀SA

hiro23さんが1番と思ったんですが、最後でした^^;

関西組はここから出発しました(^^♪

長良川SA

全員集合です。

いつもの様に並べて、勝手に写真を撮ってます^^;

さて、10時半頃出発しました(^^♪

カフェ アグスタ

山の中に有りますが、中は凄いバイクが並んでます。

RSCのCB750も有りました。

けいちゃんサンド

ランチセットで1050円です。

初めて食べましたが、美味しかったです(^^♪

道の駅(上宝)

アルプスは見えなかったです^^;

仕方ないので、宿へ向かいました。

乗鞍高原(青葉荘)

16時半頃、到着。

温泉と食事は最高です(*^^)v

夕食

馬刺しとカモ鍋がメインです(^^♪

うどんも有ったので、ごはんが食べれ無かった^^;

師匠さん、登場

部屋まで来て貰って、楽しい会話が出来ました(^^♪

ビーナスは春が良いそうです。

平湯峠

まだ、降ってます。

気温16℃、でも槍ヶ岳が一瞬見えました(^^♪

ひるがの高原SA

正面にダイナランドと鷲が岳スキー場が見えました。

このSAは外からも入れるので、お客さんが多かったです。


スポット詳細情報

  • 乗鞍高原温泉 青葉荘
  • 住所:長野県松本市安曇乗鞍高原3952-2
  • 電話:0263-93-2750
  • 駐車:あり

20人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP