バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

「京都美山・日吉ツー / 2014 April」

近畿エリア(京都府) カテゴリ:自然
2014-04-25 19:11:39 走行日:2014-04-25〜2014-04-25
グー!(34)

初夏を思わせる気温と日差しに誘われて、
サークル仲間の”R親父さん”と京都は日吉・美山を訪れた。

昨年は真夏にやってきてとんぼ返りしたが、
今日はたっぷりと時間を取って、
走りも撮影もダベりも存分に楽しんだ。

季節は春から少しずつ夏に向かっていて、
山桜の残りに芝桜、山々も木々も色づいて、
なんとも平和な田舎の風情を醸し出している。

コンクリートジャングルと都会の喧騒から、
ほんの一時間でほどでやってこれるここは、
現代社会の忘れものが詰まったオアシスなのかもしれない。

道の駅・ガレリアかめおか

R親父さんとの定番の集合場所。
無駄に立派なガラス張りの建物が目印だ。

朝とれた野菜の即売やイベントなど、
市民の憩いの場になっている。

日吉ダム

国道9号線を途中で右折して山道をゆくと、
広くて気持ちの良い日吉ダムが現れる。

ダムの堤防の上には道があり、
徒歩で対岸に渡ることもできる。

日吉ダム・レストラン「桂川」

われわれの定番の食事スポット。
テラス席からは大迫力の日吉ダムを望むことができる。

席数も多いが昼食の時間帯は観光客で混みあう。
可能なら時間を前倒しで訪れてほしい、
そうすればガラガラの店内で気楽に過ごすことができる。

日吉ダム

ちょうど来月の子供の日に合わせて、
こいのぼりがかけられていた。

広がる山々のパノラマと、
突き抜けるような青空と一緒に楽しめた。

美山ふれあい広場

別名「殺伐広場」。
その昔、近辺の猛者たちが集う場所だったという。

今でもその名残があり、
京都の走り屋たちはもちろん、
近隣県からもガチな走り屋たちが集まってくる。

ちなみに敷地内には牛乳の加工工場があり、
併設されるショップのアイスクリームがおいしい。
立ち寄った際はぜひ食べてほしい。

美山かやぶきの里

小規模だが良き日本の風情を十二分に堪能できる。
交通量が多いと思いきや、側道は誰もいないので、
結構無茶な撮影もできる素敵スポットだ。

美山かやぶきの里

集落内は時間が止まったかのような印象を受ける。
なんでもない集落の道や、古い商店、軒につるされた農機具など、
すべてがこの空間を彩る素晴らしい構造物だ。

美山かやぶきの里

ちょうど気候も良く、さまざまな花々を楽しめる。
写真には収めていないが、チューリップもたくさん咲いていた。

バックに青々とした山々が連なり、
年季の入ったかやぶき屋根に青い空、そして白い雲。

まさに「The日本の田舎」

道の駅・京都新光悦村

敷地の真横にJRが走っており、
鉄道マニアには堪らないらしい場所。

地元民のスーパー変わりになっており、
なんとも平和でのどかな場所だ。

出てすぐ直進で京都縦貫道に乗ることができる。
遠方からのアクセス拠点として大活躍している。

おやっさん、ありがとう

本日は大阪から来てくださってありがとうございます^^
一緒に走っていただいて、かなり違和感が消えました。

これからも楽しい時間を共有しましょう^^
お礼変わりに、ちょっと流し撮りでカッコいい写真を置いておきます。


スポット詳細情報

  • 日吉ダム〜美山ふれあい広場〜美山かやぶきの里

34人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP