バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

種の保存

中国エリア(山口県) カテゴリ:自然
2012-05-22 13:11:18 走行日:2012-05-19〜2012-05-19
グー!(13)


都市機能の拡大に伴い、九州帝国大学教授西田精設計の第三期拡張計画により、昭和4年に築造された

水面に悠然とたたずむ鉄筋コンクリート造の取水塔のデザインや、かなたに見える開腹アーチ橋の姿に、昭和のモダンな雰囲気を感じることができる

取水塔近くの3段に築かれた溢水(いつすい)堰を、小さなしぶきを伴いながらも穏やかにオーバーフローする水の光景には清潔感がにじみ出る

やがて水は、入り口に「清波」と掲げられたトンネルをくぐり抜け、余水路を一気に滑り落ちていく

静から動へ... 水流の変化や美しさを楽しませてくれる心憎い演出である

梅さん、エルさんと合流
桜、紅葉の名所でもある一の瀬に . . .

楓の枝先で種子が赤く色付いている
この種子が熟れると、ドラえもんのタケコプターよろしく、
くるくる回りながら風に乗って飛んで行く

タンポポの種子のいくつかは、風に吹かれて旅立って行った
春は種の保存にとって欠かせない季節でもある

内日第二取水塔

ウツボグサ

海に住んでるウツボの頭に似てるのかな?
だからこんな名前?
調べてみると...
円筒形の花穂が弓矢を入れる靫(うつぼ)に似ていることに由来する
弓矢の入れ物って言われても想像しにくいな〜

開腹アーチ橋

開腹アーチ橋の上で

スダジイ


同属のツブラジイに比べてスダジイの方が細長い堅果(ドングリ)をつけること、樹皮に縦割れを生じることなどいくつかの点で区別されるが、判断の難しい場合もある。スダジイの方が北まで分布し、コジイは関東以南に分布するので、関東以北では単に「シイ」と呼ぶ場合は本種を指す場合が多い。より南部では海岸部にスダジイが、内陸部にコジイが分布する
奄美大島以南のに分布する集団を亜種オキナワジイとして区別する場合がある。基亜種スダジイとの差異は、スダジイが堅果(どんぐり)の殻斗(から)の先端が離れているのに対し、オキナワジイが殻斗の先端は完全に合着する点である

スダジイ

いろんな所にジイがいるようです

この時期の山の緑の中で、太陽に照らされて明るく光っているように見える所は、スダジイである事が多い

ウメさんは北上、エルさんは自宅へ、僕は仕事

緑の空気をいっぱい吸えた良い朝でしたd(^^



スポット詳細情報

  • 内日第二貯水池

13人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP