バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

晴れ時々にわか雨の琵琶湖ツー♪(スクーデリア・カンサイ提供)

近畿エリア(滋賀県) カテゴリ:アウトドア・スポーツ
2013-04-14 23:02:34 走行日:2013-04-12〜2013-04-12
グー!(21)

最近…妙に仕事がハードになって来た。。。
正直、レポのUPも面倒な位…。
しかし!いつかバイクを降りる時が来た時に、形として想い出に残る物が無いのは寂しい。。。
今日ようやく仕事が早く終ったので、頑張ってレポを仕上げよう!

・・・それなら走らずに体を休めろ!…とツッコミが来そうですが^^;

しかし!休日に雨が降ってないのにバイクに乗らずして、何時バイクに乗るのか?
どんなに仕事がハードだろうがライダーになった以上は避けて通れない性なのさε- (´ー`*)フッ

そんなこんなで夜勤明けの休日初日、スクーデリア・カンサイのメンバー『KAZUMIさん』『ゲンブサさん』のお二人と行って来ましたよ、琵琶湖1周に^^

なんだろう…? 最近、琵琶湖を走る率が高い上に、夜勤明けばかり走ってる様な・・・^^;

待ち合わせは、お決まりの『道の駅 草津』に9時集合。
この日の為に仕事も頑張って6時には終れる様に調整済みの上に、家から15分で着く所なので楽勝^^v

・・・のはずが、

作業者にトラブルがあり急遽2時間残業をする羽目に・・・なんでやねん!ーー;

トラブルの為に少し遅れたものの無事にお二人と合流しスタート。

この日のコースは、

『道の駅 しんあさひ風車村』→『マキノ高原メタセコイア並木』→『奥琵琶湖パークウェイ』→『51CAFE』→『能登川水車』→『道の駅 草津』
の予定だったのが『奥琵琶湖パークウェイ』の道中にある『海津大崎の桜並木』で平日にも関わらず大渋滞により前回同様『奥琵琶湖パークウェイ』パス…ーー;
『道の駅 しんあさひ風車村』に向かう道中もそうでしたが、滋賀北部は桜が今が見頃のようです。

又、この日の滋賀北部は『気圧の谷のエイキョウ』?により所々『にわか雨』が…箱入り娘のCBRが濡れちまったーー;

ここで私の中にある疑惑が・・・。

その疑惑とは、私が『ゲンブサさん』と一緒に行動した時、かなり高い確率で雨が降ってる様な・・・。
もしかして…『ゲンさん』雨男なのでは?
その事については、追々解き明かして行きましょう(笑)

何はともあれ、行く先々で場所を選ばず大写真撮影会のオンパレード(笑)
私には行き慣れた場所ばかりで大事な箱入り娘のCBRを雨で汚しちゃいましたが、お二人さんには喜んでもらえた様ですからヨシですね^^
それと私にとって、友人の『51CAFE』に満足してもらえた事が一番嬉しいですね^^
『KAZUMIさん』『ゲンブサさん』『友人』と、私の周りで笑顔が溢れる…バイクに乗って良かったと思います。

『道の駅 草津』

揃いました!カラフル軍団♪
ここに『hiro23さん』のブルーのR1が加わると、さらに凄い事に!
さらに、『マイケルさん』にZX−14Rをグリーンに、『R親父さん』『影虎さん』のお二人のどちらかに紫にオールペンしてもらえれば…
なんと!レインボー軍団に!(笑)

『道の駅 しんあさひ風車村』

桜が綺麗でしたのでCBRを絡ませて写真撮影会^^

『道の駅 しんあさひ風車村』

『道の駅 しんあさひ風車村』

大きな駐車場を、たった3台で独占!(笑)
次々に入って来る車は、私達に遠慮して?風車から離れた所に駐車してました^^;
やりたい放題過ぎるやろ(汗)

『マキノ高原メタセコイア並木』

『マキノ高原メタセコイア並木』

車が来ないのを見計らって道路に寝そべりパシャリ♪
けして夜勤明けで眠くなって寝そべってた訳ではないです^^b

『マキノ高原メタセコイア並木』

U時溝の中にしゃがみ込んでパシャリ♪

『51CAFE』

注文した『柚子しらすオムライス』を撮る、なんちゃってカメラマンの『ゲンさん』(笑)
『KAZUMIさん』から撮り方を色々伝授されてましたが…。

『51CAFE』

私と『KAZUMIさん』が注文した、確か『あぶりサーモン丼』って名前だった様な?

これは、とても旨かったです♪

友人も初の試みだったらしく私に味の事を尋ねて来てましたがGood!!でした^^

『51CAFE』

お決まりのシフォンケーキ♪
今回はトッピングを変えてみました^^


スポット詳細情報

  • 『道の駅 しんあさひ風車村』『マキノ高原メタセコイア並木』『51CAFE』『能登川水車』

21人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP