バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

ダムダム〜♪(*´ω`*) 乳岩峡であっは〜ん♪(笑)

東海エリア(愛知県) カテゴリ:建物・史跡
2017-09-13 00:01:35 走行日:2017-09-10〜2017-09-11
グー!(25)

メイン写真:木造水車と飛騨牛コロッケ(200円)

ということで9/11(月)は仕事の閑散期もあり、自主的な有休取得率向上月間なり〜♪(*´ω`*)

この日の走行予定ルートは、長篠城址-大野頭首工-大島ダム-宇連ダム-乳岩峡-設楽ダム事業出張所-黒田ダム-矢作ダム-矢作第2ダム-小里川ダム-岩村ダム-阿木川ダム-万古渓谷-女体入口バス停-美和ダム-高遠ダム-帰宅の500匸し。
まあ本来の目的は「長野ダムスタンプラリー」の完了、長野のダムカの追加分「美和ダム(再開発)」げとして長野県の再コンプ。(´∀`*)オワンナイネー!

今回のツーリングはダムカだけでなく「下ネタ(´艸`*)地名探検隊」もやろうと思い出撃したけど、やっぱりそこはダム優先。時間の都合により「万古渓谷」は次回のお楽しみってことでスルー(笑)。あとお腹に入れたのは、宿の朝食と小里川ダムの横にある日本一の木造水車で有名?な「道の駅おばあちゃん市・山岡」で食べた「飛騨牛コロッケ」一個だけ・・・あとはず〜っと走ってたようなもん(笑)。

16:30に「長野ダムスタンプラリー」は775で完走。美和ダム(再開発)×2枚も三峰川総合開発事務所で貰って目的は完遂。本当はあとダムカ2枚、マンカ3枚も目論んでたけど、まあそれは欲張りってもんですよねぇ〜♪「(*´▽`*)アハハハハ

走行距離:523/1040辧’拡顱18.2/L

長篠の合戦の看板

例のカンバンの前でパチリ。
前日、「和紙之助」氏(仮名)と走っている時に見つけて、これは是非寄らねばいかんってんで来てみました。ここから大野頭首工まで10分くらいで到着します。

大島ダム

大島ダムへの道のりは道路も整備され、車両もほとんどおらずビュンビュン楽しめま〜す♪(あくまで自己責任で(笑))大島ダムでは常連?のオカリナおじさんがダムの説明してくれます(笑)。

■大島ダム(AW)
住所:愛知県新城市
形式:重力式コンクリートダム
提高/長:69.0/160.0m
総貯水量:1230万立米
管理者/完成年度:水資源機構/2001
ダムカード配布場所:宇連ダム管理所

宇連(うれ)ダム

大島ダムと宇連ダムのダムカは宇連ダムの管理所でもらえます。

■宇連ダム(AWI)
住所:愛知県新城市
形式:重力式コンクリートダム
提高/長:65.0/246.0m
総貯水量:2911万立米
管理者/完成年度:水資源機構/1958
ダムカード配布場所:ダム管理所

黒田ダム

やっと提体下部に入れるダムに着きました(笑)。
世界的にも珍しい二段式揚水発電所を持ってます。

■黒田ダム(P)
住所:静岡県椿原郡川根本町
形式:重力式コンクリートダム
提高/長:45.2/332.0m
総貯水量:1108万立米
管理者/完成年度:中部電力/1980
ダムカード配布場所:道の駅どんぐりの里いなぶ内観光案内所

矢作ダム

今回お初のアーチ式コンクリートダムですね。
もう少しオーバーハング量が大きいと吸い込まれる感じでいいんですけどね(笑)。でもマルチタスクなダムになってます。

■矢作ダム(FNAWIP)
住所:愛知県豊田市・岐阜県恵那市
形式:放物線アーチ式コンクリートダム
提高/長:100.0/323.0m
総貯水量:8000万立米
管理者/完成年度:国交省/1971
ダムカード配布場所:ダム管理所

矢作第2ダム

提体に比べ赤いラジアルゲートが目を引きます。(*´▽`*)
配布場所のマレットいっぷくまでが少し距離あります。

■矢作第2ダム(P)
住所:愛知県豊田市・岐阜県恵那市
形式:重力式コンクリートダム
提高/長:38.0/149.2m
総貯水量:435.4万立米
管理者/完成年度:中部電力/1971
ダムカード配布場所:マレットハウスいっぷく

小里川ダム

道の駅おばあちゃん市・山岡と管理所を結ぶ吊り橋上から撮ってみました。

■小里川ダム(FNP)
住所:岐阜県恵那市
形式:重力式コンクリートダム
提高/長:114.0/331.3m
総貯水量:1510立米
管理者/完成年度:国交省/2004
ダムカード配布場所:ダム管理所

阿木川ダム

今回唯一のロックフィルダムでした。提体の石自体が大きいと雑草が目立たなくていいんですけど。色合いは奈良俣ダムの色合いに近い感じでした。眼下に恵那市街が広がって見えます。

■阿木川ダム(FNWI)
住所:岐阜県恵那市東野
形式:ロックフィルダム
提高/長:102.0/362.0m
総貯水量:4800万立米
管理者/完成年度:水資源機構/1990
ダムカード配布場所:ダム管理所

女体入口バス停

寸又峡〜乳岩峡といったなら、やっぱりここはよっておかないとならない義務感が・・・。もう一つ行ければ男として満足感もひとしおだったんですけどね〜。(´艸`*)ザンネン

長野ダムスタンプラリー&リコンプ完了

16:30に高遠ダムに到着。ε-(´。`)ふぅ
番号775番で少し残念・・・と思ったら夫婦もんが後に来て777番さらっていきました(笑)。まあどうでもいいんですけど、写真撮らして貰ったあとにダム談義(笑)。
プレミアは9月末までなんで欲しいと思われる方は是非(*´▽`*)ノ。


スポット詳細情報

25人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP