バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

今年初の山登りしてきましたヽ(´ー`)ノ

甲信越エリア(長野県) カテゴリ:アウトドア・スポーツ
2020-10-02 21:50:28 走行日:2020-09-20〜2020-09-22
グー!(14)

こんにちはm(_ _)m
時々、無性に山登りがしたくなる ふくミミ と申します。

今回は、久しぶりに”ツーレポ”ではなく”山レポ”です(笑)
 注)ほぼ山登りだけのレポですので、山登りに興味無い方はスルーでお願いしますm( __ )m

秋の気配を感じる今日この頃ですが、本格的な寒さが到来する前に今年初の山登りをしておきたくなり、大好きな”八ヶ岳連峰”の『阿弥陀岳』に行ってきました。標高差1,000mを超える山登りは久しぶりなので、すっかり筋肉の落ちた足で最後まで膝が持つか心配でしたが、心配ばかりしていても何も始まらないので、とりあえず行ってきました!

◇『阿弥陀岳』とは?
 八ヶ岳の最高峰『赤岳』の真横(西側)にある標高:2,805mの山です。
 八ヶ岳では3番目の高さを誇ります。
 八ヶ岳の主稜線からは外れているため人気は今ひとつですが、そこが私好みなのです(笑)
 ※ちなみに人気ナンバーワンはもちろん最高峰の『赤岳』ですが、人が多過ぎて・・・。

◆トップ写真:『阿弥陀岳』の山頂から眺める主峰『赤岳』はカッコイイ!

<ルート情報> ※相棒はバンバン200(すーさん)ですが、今回ほぼ写ってません(笑)
 前日移動 埼玉−254号−141号−八ヶ岳高原ライン 約200km
 登山当日 朝5時半出発 鉢巻道路−舟山十字路駐車場の往復 20km(ちかっ!)
 翌日帰宅 八ヶ岳高原ライン−141号−254号−埼玉 約200km

<登山情報>
 「御小屋尾根ルート」と呼ばれる登山道です。
 ・舟山十字路登山口(1,621m)→御小屋山(2,137m)→不動清水(2,296m)→阿弥陀岳(2,805m)往復
  距離  :11km
  標高差 :1,184 m
  タイム :9.5時間(AM6時→PM3時半下山)下山途中から予想通り膝がぁ!(≧д≦)ゝイタタ

走行距離:420km(適当)+登山11km位
燃 費 :50km/L
標 高 :2,805m(阿弥陀岳)

以下、お時間があれば見てやってくださいませ。m(_ _)m

舟山十字路登山口

<写真>
左上:今回の駐車場
   バンバンが手前に小さく写ってますが
   今回登場するのはこれだけ(笑)
   車は既にいっぱいでしたが、バイクなら
   少しスペースがあれば停められるのが良い
右上:今回の登山口「舟山十字路」
左下:最初はしばらく整備された林道を歩く
右下:樹林帯に入り傾斜が少しずつきつくなる

御小屋尾根 登山道

<写真>
上段:樹林帯では既に黄葉や紅葉があり
   秋の訪れを感じさせてくれました。
左下:少し標高が上がると木々の間から
   南アルプス(甲斐駒ヶ岳)が見えました。
右下:更に標高が上がると権現岳と編笠山
   も見えました。気分が上がります。

森林限界を超えた

森林限界を越えると突然見晴らしが良くなりますが、浮石やガレ場になり更なる急騰が待ってます。

振り返ると、登ってきた御小屋尾根の長い尾根がよく見えています。

かなり登ったなぁ ( ´〜)◇y ゴクゴク

まだまだ尾根が・・・

と、上を見ると・・・まだまだガレた急登が見え、心が折れそうに(笑)

このへんからは、ロープ場や腕力を使わないと登れない急斜面も出てきます。

尚、既にかなり足にキテマス_| ̄|○ ガク

岩場フェチ

そんな時に元気付けてくれるのがこの絶景です。
左上:終盤の岩場の尾根から見る景色が最高
右上:その尾根で休んでる人を見付けズーム
   かなり高所感があります。
左下:ズームで諏訪湖までしっかり見えます。
   遠くには御嶽山まで見えました。
右下:山頂直前にある岩峰(摩利支天)の
   鎖場が一番危険を感じた場所です。
   ※断崖絶壁で落ちたら死ねまする
   (ニコニコ)

岩場フェチ

そこから振り返った景色がまた、岩場と絶景のコラボで素晴らしかったです。

カッコイイ岩峰の先に、八ヶ岳北端の蓼科山から天狗岳、硫黄岳まで見渡せました。

う〜ん、げんきげんき空げんきーー♪

阿弥陀岳 山頂ヽ(´ー`)ノ

標高2,805m 登頂できました!

阿弥陀岳は呼び名の通り信仰の山で、山頂には阿弥陀如来の石像をはじめ多数の講中碑などが祀られています。

久しぶりの達成感を味わ・・疲れた(;´ρ`) グッタリ

山頂から富士山 見えましたヽ(´ー`)ノ

山頂に着いたら、しばらくボーっとして絶景を楽しみながらモグモグタイムですが、今回は疲労と空腹が先行して絶景おにぎりの撮影を忘れました(笑)

あ、富士山が頭を出してくれてます♪ \( ^o^ )/

山頂から権現岳ヽ(´ー`)ノ

こちらの写真は「権現岳」のギザギザな山頂と、その右横にチラっと頭を出してる丸い山頂の「編笠山」が見えます。

その手前には”南陵ルート”と呼ばれる岩場の稜線が見えますが、冬場は滑落事故の多い上級者向けルートです。

山頂から硫黄岳と横岳ヽ(´ー`)ノ

こちらの写真は「硫黄岳」の爆裂火口から「横岳」の稜線まで見渡せます。
と、写真10枚で最大でしたね。

しばらく休憩後、下山を開始しましたが、案の定、途中から膝が痛くなり、騙し騙し歩き続けました。日が暮れる前に下山できて良かった。(´▽`) ホッ
やはり日頃の運動は大事ですね!ちゃんちゃん。

ではまたヽ(´ー`)ノ


スポット詳細情報

  • 八ヶ岳
  • 住所:阿弥陀岳
  • 駐車:あり

14人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP