バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

日光白根山は紅葉が始まってました♪

関東エリア(栃木県) カテゴリ:アウトドア・スポーツ
2015-09-06 21:02:22 走行日:2015-09-05〜2015-09-05
グー!(58)

今週末は、全国的に5日(土)だけは晴れマークでしたね(ノ≧∀)ノわぁ〜い♪ こ、これは・・山が私を呼んでいる!(←んなことは無い 笑)

ということで、早朝から栃木と群馬の県境で、首都圏から日帰りできる日本百名山として人気が高く、関東以北最高峰としても知られる『日光白根山』にお邪魔させて頂きました。この群馬「沼田」から栃木「日光」まで走る”ロマンチック街道”は、昔から好きでよく走っていたのですが「日光白根山」に登るのは初めてです。o(^-^)o ワクワクッ
『日光白根山』 ”奥白根山”とも言う。 標高:2,578m ★日本百名山★ です。

まずは国道のトンネルとしては日本一標高が高い「金精峠トンネル」(1,843m)駐車場に到着です。朝6時の気温は10℃で、もうすっかり秋です。でも今日は冬用のジャケットとグローブを着用してきたので全く寒くないです。防寒装備はバイクも山も大切ですね!さて、いつものように軽く朝食を済ませ、登山靴と登山パンツに履き替えたら、ほぼ3週間ぶりの”お楽しみ登山モード”です! ウキウキ♪ 下山してくるまでは”山賊”(バンデット)と名づけられた相棒の「大バン君」には、金精峠で見張りバンをしてもらいます。 よ−し出発するぞ!(^○^)/おーぅ

<今回のルート情報>
往路:関越自動車道(所沢IC − 沼田IC)− 国道120号 − 金精峠トンネル駐車場
登山:金精峠トンネル駐車場(1,840m)−金精峠(2,024m)−金精山(2,373m)−
   五色山(2,379m)−前白根山(2,373m)−五色沼(2,175m)−奥白根山(2,578m)
   −弥陀ヶ池(2,254m)−五色山−金精山−金精峠−金精峠トンネル駐車場
復路:金精峠トンネル駐車場 − 国道120号 − 関越自動車道(沼田IC − 所沢IC)

※日光白根山登山コースはたくさんあります。今回の金精峠コースは登山初心者の方にはお薦めしません。出だしからロープ場やハシゴ場の急登があり、岩場が濡れていると滑ったりするので、無理な姿勢で足腰を痛める可能性も高いです。一番登り易いのは、丸沼高原からロープウエイで山頂駅まで行き、山頂を目指すのが最短のようです。それでも片道2時間かかるようですが・・・金精峠コースはその倍かかります。山登りに興味があればぜひ!

走行距離:350kmぐらい(適当)+12kmぐらい(登山・・・笑)
燃費  :18kmぐらい(適当)
標高  :2578m(日光白根山)

◆TOP写真:五色山から、これから登ろうとしている「日光白根山」と「五色沼」の絶景です。

それでは以下、お時間があれば見てやってくださいませ。m(_ _)m

金精峠から

これは金精峠(2,024m)から”おなじみの風景”です。

男体山/湯の湖/戦場ヶ原の端っこが見えています。

写真は思いっきり逆光でしたが・・・最近はずーと曇りか雨の天気だったので『太陽燦燦、ありがとさ〜ん』です(笑)

これは朝6時半ぐらいですが、この後見る見る雲が出てきてしまい『ちょっと待ってくれー!』と言いながら山頂を目指しました。

金精神社

登山道の最初のポイントになるのが「金精神社」(こんせいじんじゃ)です。ここは”金精神”を祀っている神社です。

”金精神”とは何?と思い調べてみると・・・ここのご神体は・・・。興味がある方は”金精神社 ご神体”でネット検索をしてみてください(笑)
もしかして金精という名前の由来って、そういう意味なのかな?
一応、手を合わせときましたが、どんなご利益があるんでしょうね(笑)

金精山

これは金精山(2,373m)からの風景です。

金精峠より300m以上標高が高くなりましたので、国道120号(ロマンチック街道)のクネクネ道もよく見えました。(〃 ̄∇)」やっほ〜

これはもう車やバイクでは見れない景色です。

(∩´∀`)∩ よ〜し登山らしくなってきたぞー♪

※すごく元気です。

前白根山からの奥白根山

前白根山(2,373m)から見た日光(奥)白根山です。

ここまでに金精山(2,373m)→五色山(2,379m)と二つ山頂を越えてきましたが、まだまだ本番はこれからだ!と気を引き締めなおします。

ここで小腹も空いてきたので、今回のお楽しみのひとつ、携帯食”スニッカーズ”をボリボリと食べます。
しかし久々に食べましたが、これは・・・
ヽ( ´¬`)ノチョーあまーい(笑)

※まだ元気です。

奥白根山へ続く稜線

あ、私は”稜線”とか”尾根”とかのフェチなので、後で自分で見てニヤニヤできるように、前白根山から奥白根山へと続く稜線を写真に収めておきました。

今も、これを書きながらニヤニヤです。(´−`)ハゥー

さて間をだいぶ飛ばしますが、ここから写真のきれいな稜線を歩き、一旦、右にそれて五色沼に下ります。そこからまた奥白根山に向けてひたすら急斜面を登ってゆきました。

※とりあえず元気です。

奥白根山 山頂より

日光白根山の山頂(2,578m)です。
ヽ(´ー`)ノサンチョーベリマッチ♪

ここは関東以北の最高峰。360度の絶景のはずですが時間の経過と共に雲が広がり、遠くの視界がきかなくなってました(涙)またいつかリベンジするぞ!

それにしても山頂の記念撮影渋滞はすごかったです。標高2,578mの山奥とは思えないほどの人だかりでした。さすが人気の百名山ですが、次来る時はロープウエイの稼動時間とずらして登った方が良さそうです。

※ギリギリ元気です。

奥白根山から下山中

山頂付近の岩場で絶景を楽しみ”絶景おにぎりタイム”です。その後、気を引き締め直し下山します。

下山は、登りとは反対側の登山道を通り「弥陀ヶ池」を経由する下りですが、これがまた岩場で傾斜もきつくてビックリしました。写真のような岩がツンツンと突き出し、両手両足を使わないと下りられない場所が多々あります。結構お歳を召した方(あ、失礼!)も登ってこられていたので、これは予想外にハードでした。岩場も見るだけなら良いのですが、そこを下りるとなると内心ビクビクです。

※元気を振り絞り中です。

静寂の弥陀ヶ池

ビクビクしながら下山した後は、静寂の弥陀ヶ池が待っていてくれました。どこからか「ピー♪」と鹿の鳴き声も響いてきます。

登山は、登りよりも下りのほうが足にきます。私も足が棒のようになってきたので、ここでまた休憩です。
今度は、リュックからアンパン登場!疲れた体にはアンの甘さが染み渡ります。(`・ω・´)シャキーン!!

よし!もうすこし頑張るぞ!(^○^)/おー

※カラゲンキです(笑)

秋の装い

下山後半は、お天気急降下のためほぼ霧の中を歩ってましたので(涙)写真がほとんどありません。
なので、後は登山中に撮った「高山の秋」をお届けします。

左上:五色山から望遠で五色沼の紅葉を撮影
右上:白根山から下山中に一本だけあった紅葉
左下:五色沼まで下りて湖畔の紅葉を撮影
右下:ムシカリの実 夏から秋にかけ、
          赤から黒い実へと変化中

金精峠で待っていてくれた山賊

ハァ・・ようやく下山できました。下山直後は、こんな感じです⇒ _l ̄l○lll ガクッ ハゥ・・・

今回も下調べが足りず、一番ハードなコースを選んでしまったようです。(←駐車場が無料というだけで<ケチとも言う>)
次回はちゃんと調べよう!(本当か?)

写真は、それでも大人しく待っていてくれた荷物満載の「大バン君」です。さすがはリッターバイク!私と違い、大荷物でも余裕の走りっぷりでした。頼もしい相棒だ♪

今回は大分ハードでしたが、思いもよらず「紅葉」が見れただけで最高でした。これからの季節、ますます紅葉が美しさを増してゆく中、どんな光景に出会えるのか考えるだけでワクワクが止まらなくなりました♪
既に次が楽しみで仕方ないです。

でも今は「足がプルプルする〜(>▽<;; 」

それではまた!v(*-∀・*)ライダーピース♪


スポット詳細情報

  • 日光 日光白根山 金精峠
  • 住所:金精峠

58人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP