バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

塩塚高原ツー

四国エリア(徳島県) カテゴリ:自然
2015-05-17 22:16:18 走行日:2015-05-17〜2015-05-17
グー!(45)

天気が良いのでS先輩とツー

高松自動車道で大野原IC、観音寺市豊浜町箕浦の“上戸うどん”さんで朝うどん。
日本最古のダム、豊稔池ダムを見に…
五郷渓を経由、伊予三島市から新宮・道の駅 霧の森へ
塩塚高原に行くことに…細くクネクネの道を登る。
319号線〜32号線に
S先輩のリクエストでかづら橋を見に行く。

*メイン写真は豊稔池ダム

朝うどん

青い巨星さん、お勧めの“上戸うどん”
冷やぶっかけ(大)とテンプラの天ぷら
いりこ出汁が絶品です。

豊稔池ダム

*参照

豊稔池ダム(ほうねんいけダム)は、香川県観音寺市にある現存する日本最古の石積式マルチプルアーチダム。
2006年(平成18年)、国の重要文化財(建造物)に
指定されている(指定名称は「豊稔池堰堤」)。
命名は、香川県出身で大蔵大臣などを歴任した
三土忠造による。
讃岐山脈から流れ出る柞田川を上流で堰き止め、
柞田川の左岸に広がる水田を潤している豊稔池ダムは、
度重なる大旱魃への対策として1926年(大正15年)に
着工され、1930年(昭和5年)に完成した。
このとき、地元住民による組合が部分請負が工事に
あたり、延べ15万人による人海戦術により約4年の
短期完成を実現するという地元一体となって成遂げられた公共事業であった。
ダム補修工事により上流部はコンクリート補強されているが、下流部には当時の古い石積みが現存している。
多連式アーチダムとしては、宮城県仙台市の大倉ダム(二連式)を含め、全国に二つしかなく、
当時米国で最新技術であったマルチプルアーチが適用
されるなど土木史、ダム技術史を語る上においても
貴重な建造物である

道の駅 霧の森

左 タヌキがお出迎え
右上 霧の森茶フェ
右下 “媛っ子地鶏”の親子丼を頂きました。

たぬきの目は可哀想にされているので…
可愛くしました。

塩塚高原

塩塚高原展望台からの景色

祖谷渓谷

左 “琵琶の滝”
  昔、平家落人が京の都をしのび、この滝で琵琶を
  かなで、つれづれを慰めあっていたことから名付け
  られたと言い伝えられている高さ50mの滝。

右上 かづら橋
右下 祖谷川の流れ…爽やか

祖谷渓谷

祖谷名物“でこまわし”
でこまわしは、ほどいも(じゃがいも)、豆腐、
こんにゃくを竹串に刺し、
みそだれをつけて炭火で焼く田楽です。


スポット詳細情報

  • 塩塚高原&祖谷渓谷
  • 住所:徳島県三好市山城町尾又

45人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP