バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

古の近江八幡を探る 2/八幡堀りと商いの町

近畿エリア(滋賀県) カテゴリ:自然
2020-07-05 14:39:44 走行日:2020-06-27〜2020-06-28
グー!(13)

日牟禮八幡宮境内へと入ってくる道筋の 橋の下は、
★八幡堀(はちまんぼり)
幅員約15m、全長6km。 屋形船で水郷めぐりが出来る。

豊臣秀次が、八幡山城を築城した際、廃城となった安土桃山の地から 移動させて 城下町として発展させるべく、物流の要として 琵琶湖から船で荷物を運ぶ為の水路を整備した。
また、水路は 城を防御する軍事的な役割(お堀)ともなった。

江戸時代になり 秀次自刃の後に 八幡城廃城となるも、商人による町の発展は続き、町は昭和の大戦の戦火にも焼ける事なく、古のままの町並みは、堀端に商家が建ち並び 船着場等が多い。

八幡堀を含む旧市街地約13.1ヘクタールは、『重要伝統的建造物群保存地区』と指定され 美しく守られ続けている。

水運が発達し 賑わいを見せた当時を舞台とした「時代劇のロケ地」にもなっている。


ーー 今回行けなくて↓↓今後訪れたい場所 ーー

山頂にロープウェイで登る(登山道もある)と 豊臣秀次が築城した「八幡山城跡」がある。

文献によると
秀次が亡き後 廃城となった「本丸跡」に、供養のために 建立された「瑞龍寺本堂」村雲御所瑞龍寺門跡
(日蓮宗唯一の門跡寺院)

伝1596年(文禄5年)秀次の生母(秀吉の姉)日秀尼公により、秀次の菩提を弔う為に
後陽成天皇から「瑞龍寺」の寺号と 京都村雲の地を賜り創建、1961年(昭和36年)に
京より 近江八幡山へ移築された。…とある。

展望所から近江平野を一望できるのも一見の価値あり!!と いう事なので、
今度 行ってみる!!(*´ ˘ `*)

ーーーーーーーーー
各情報の詳しくは、各サイト参照の事(手抜きゴメン)

明治橋

八幡堀の遊歩道へ降りる道や屋形船乗り場、瓦ミュージアム、休憩のあずま屋、飲食店など旧商家集落がある。

日牟禮八幡宮への正面参道の一歩下流。
車の往来も少なく、ゆっくりと見れる。

堀風景

風情ある〜

屋形船

主水もタタタタ…

中村主水も走った道

トットコトーε=ε=ε=(o>.<)o待て待てぃ!

本当は、前方の橋の下から まだ向こう側…らしい。

明治橋、下から

水がとても綺麗

旧家保存地区

お堀沿い遊歩道

いずれ菖蒲か杜若、も、花が終わっていた(@@;)

バカーーーー!。・°°・(>_<)・°°・。
待っててって言ったのに〜

…言ってない言ってない(+_+;)

琵琶湖方面へと

ここから先の堀は、水路の幅が少し広くて、穏やかな流れ。

水路に沿って琵琶湖方面へと、旧町並みの中のそこここに、休憩広場がある。


スポット詳細情報

  • 近江八幡市 八幡堀り 商家集落
  • 住所:滋賀県近江八幡市大杉町
  • 駐車:あり

13人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP