ホンダ CBR650R レビュー一覧

ホンダ CBR650R

スポーツ&ツアラー
車種ランキング: 97
ユーザー評価: 4.0(レビュー平均)

ホンダ CBR650R

「ちょうど良い」を求める方に

投稿者:バリボリカリン さん
2022年08月22日

評価:4.0
年式:2019年
燃費:一般道:25.0km/L 高速道:25.0km/L

満足している点


一番のお気に入りポイントはサウンドです。

これは極上と言えます。(個人的にはですが)
「音量」ではなく「音質」が素晴らしいです。
ライダーに聞かせる様に設計したマフラーだそうですね。
体の内側に響いてくるような低音が効いていて一般道・高速ともに飽きが来ません。
アクセルオフにした時なんかは至高です。
どうもこの音質というのはマイクとかでは伝わりづらいようで、youtuneの動画を見ても分かりづらいと思いますが、乗れば分かります。

650ccのパワー感についてですがツーリングライダーにとっては申し分のないパワーです。
下道で流れに合わせてゆったり走るもOK、高速で100km巡行も4500回転ほどとかなり余裕があります。
もちろん追い越しも6速のまま余裕です。

ポジションについてはこの見た目からするとかなり楽なのではないでしょうか。
2時間ほどツーリングしても体の疲労はネイキッドに載ってた時とさほど変わらないように感じます。
ワインディングに行けばかなりスポーティな走りも出来るので、絶妙なポジションです。

不満な点


基本的に万能なこのバイクですが、決定的な欠点は「振動」です。

インプレなどを見ると下道から振動が気になるという意見をかなり目にしますが、自分は下道・高速と特に不満は感じませんでした。
以前乗ってた中型4気筒とそんなに印象の違いはありません。

が、意図的に高回転を使おうとするとエグイぐらい振動きます(笑)
6000回転を越したあたりでしょうか?
ハンドル、斜体ともにビリビリとします。この状態で長時間走るのは確実に無理です!
ただこのバイクを普通に走らせるとなると6000以上を使うことはまぁありませんので、高回転カチ回さないと気が済まないって人にとっての欠点かなと思います。

これから購入する人へのアドバイス


トータルバランスの高いバイクです。
「気軽にも乗りたいけどスポーティな走りもしたい。」
そんな相反する欲を叶えてくれます。
乗りやすいのが欲しいけど、たまにいく峠ワインディングでちょっくら攻めてみたい。そんな方にはオススメです。

悪く言えば中庸です。
数値や速さを求める方には向かないでしょう。
同クラスでもっとスポーツを求めるならCBR600RRやYZF-R6などを。
有り余るパワーを求めるならリッターバイクを。

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索