カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ) レビュー一覧

カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ)

ネイキッド&ストリート
車種ランキング: 25
ユーザー評価: 4.4(レビュー平均)

前へ << 12

カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ)

レプリカ系(死語)と真逆のバイク

投稿者:100%地下水 さん
2014年01月31日

評価:4.0
年式:2013年
燃費:一般道:21.0km/L 高速道:23.0km/L

満足している点


19インチのフロントタイヤ、48馬力、まさに鈍重そうなスペックですが、なんのなんの。基本に忠実に乗ればちゃんと応えてくれます。19インチだから重たいハンドリングという先入観は間違いでした。レプリカ系が剃刀ならば、こっちはよく切れるナイフのようなものです。これと、どこからでも出てくるトルクは感心しています。

不満な点


ペースを上げるとリア周りにバタツキが出ますので、破たんするならここからかなと思います。バネ下が重いのはしょうがないけど、サスのリプレイスでどこまでやれるか考えてます。

これから購入する人へのアドバイス


どんな場面でも楽しめるバイクだと思います。トロトロ走る車の後ろを走っていても、そんなにストレスを感じなくて済みます。走って楽しい場面がとても広いですよ。

カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ)

とても乗りやすいバイクです

投稿者:Shinnosuke さん
2013年07月01日

評価:3.0
年式:2013年
燃費:一般道:25.0km/L 高速道:27.0km/L

満足している点


・意外と尻が痛くならないシート
・低回転でトルクが立ち上がるので、横着な運転もOK
・足着きが良いので安心感がある
・クラシックなスタイル
・シンプルな造りなのでカスタムが楽
・14Lタンクで25km/Lなら350km走れる
・遅い車に付いてもイライラしない。多少の渋滞なら待っていられる
・免許に優しいバイクです

不満な点


・たった26kmでスピードセンサー交換。
・ベベルギヤカバーが膝の内側に当たって熱い(社外品でパッドが売ってます)
・振動。ハンドルよりステップに伝わる振動が気になる。ミラーは常に震えています(慣れかな、最近気にならない)
・燃料計は付けて欲しい(トリップメーターが一つしかないので不便)
・書類を収納するスペース位確保して欲しい。
・OPにグリップヒーター位設定して欲しい。
・やはり、チューブタイヤはパンクが不安。
・何故か、ニーグリップしにくい(足の長さが足りない?)

これから購入する人へのアドバイス


・初期トラブルに対応するにはしっかりした販売店を選びましょう
・飛ばして走るバイクではありません。
・中古車はなるべく新型を(燃料ポンプ・スロットルボディ・ECUのトラブルが多かった様です)

カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ)

錆びなければ・・・orz

投稿者:塞翁returns さん
2013年04月13日

評価:5.0
年式:2011年
燃費:一般道:25.0km/L 高速道:25.0km/L

満足している点


 何といっても安定感。横風やトラックの走行風にも余裕で耐えてくれます。

 大型としては軽めなので駐車場の出し入れが楽。足つきがいいので,一緒に歩いてくれる。

 美しい。一緒に黄昏れるのにぴったり。ベベルギアタワーがたまりません。

 ゆっくり走っていても許される感じ。一生懸命回さなくてもいい。

 タックロールシートがお尻に優しい。サスもそこそこいい。

 燃費は,大型としては良い方では?ガソリンが高値な昨今,お財布に優しい子です。先日,最高燃費リッター32.33キロを記録しました!

不満な点


錆びやすい。フェンダーの裏とかマフラー。

日記にもアップしましたが,ハザードのスイッチが何ともいえません。とにかく,使い勝手が悪すぎる!

ミラーの視認性が悪い。ハンドル幅よりも内側にあるので,後方を見ようとすると,のぞき込まないといけません。真後ろにつかれたら,全く見えん!お願いだから,車間をあけてください。気がついたら,すぐに先に行かせてあげるから・・・という感じです。

これから購入する人へのアドバイス


 FIの不調には悩まされましたが,リコールで燃料ポンプを交換した後は快調です。購入の際はリコール対処済みかどうかを確認してください。

 総燃費は16,000キロを走って,リッター24.68キロ。高速も下道も,FI絶不調時も含めてですが。調子がよいと,30キロ行くこともありました。

 錆の悩みなんて,小さい,小さい。乗っていてとにかく楽しいバイクです。

カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ)

感性に訴えかけるバイク

投稿者:msm さん
2013年03月31日

評価:5.0
年式:2012年
燃費:一般道:22.0km/L 高速道:25.0km/L

満足している点


心地良いパルス感。
低回転からひねり出されるトルク。
燃費の良さ。
大型なのに全く気負う事無く乗れるフレンドリーさ。
とにかく2000回転前後で走るのが気持ちいいので、車の流れに合わせてゆっくり走ってもストレスが溜まらないし、そこそこペース上げてかっ飛ぶのも楽しい。
あとは見た目。乗ってる自分が映り込んだガラス等を見るのも、停まってるのを眺めるのも最高。いろんなところへ行って写真撮りたくなります。

不満な点


トリップメーターが一つしかないところ。
燃料切れで無意味にFUELって点滅するのも良くわからない。
時計も出来れば別表示が良かったかな。
タンクの蓋のキーシリンダーにカバーが欲しかった。別会社とはいえSRですらついてるのに・・・
ミラーのブレ。特定の回転数で顕著です。
とまあ、細かいところの不満はありますが、大した問題ではないです。

これから購入する人へのアドバイス


吸排気系をいじりたいならW650をおすすめします。
W800はあまりマフラーも種類出てないし。
ボンネビルT100と乗り比べもしましたが、吊るしではW800のが楽しい味付けがしてあると思います。

カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ)

「単車らしいバイク」のひとつの到達点かも(*´▽`*)

投稿者:ryosuke さん
2013年03月13日

評価:4.0
年式:2011年
燃費:一般道:20.0km/L 高速道:28.0km/L

満足している点


 駐輪場から出しての街乗りがおっくうにならない車格、ワインディングロードを駆け抜ける快速走行、4輪の流れをリードしながらの高速巡航、それぞれのステージで、中間排気量のパラレルツインのエンジンが味わえるところに大満足です。

 近距離の通勤から、ALL下道での500km日帰りツーリングまで難なくこなしてくれますし、ちょっとしたダートなども怖くありません。
 低回転からトルクが出てるので、信号発進も楽々。おとなしく4輪の後ろで流れにのるのも苦にならないのは不思議です。

 購入前は、最高馬力が低いのが少し気になりましたが、ワインディングもこのバイクのエンジン、フレーム、ブレーキの特性を活かして走れば、思った以上に楽しいです。
 絶対的な速度はそれほどでもないでしょうが、カーブ手前の丁寧な減速、リアのトラクションを感じながらのバンク、カーブ出口に向けて鼓動を感じつつの立ち上がり、といった一連の流れがスムーズにできるとなかなか爽快です。

 なお、最高馬力は低くても、高速道路で4輪の流れをリードしての巡航程度は、まったく問題ありません。あるところで試してみたところ、160km/h程度の巡航も機械的には十分実用的でした。風よけの必要はありますが、長旅にも向くのではないでしょうか。

 また、べベルギアが寄り添う美しい空冷二気筒のエンジンはもちろん、そのほかの各部の質感も高いので、出かけられない休日にバイクを磨き上げるのも、なかなか楽しいです♪

「乗ってよし」&「眺めてよし」の「単車らしいバイク」という点では現在のところ、ひとつの到達点ではないでしょうか?

不満な点


 現在の使い方(通勤や日帰りツーリング)では、ほとんど不満がありません。

 積載性や防風性能などは、いろいろ自分好みに改善できますので、車両価格を抑えてカフェスタイルSETなどの設定があることや、豊富なアフターパーツがあることは好ましいです。

 敢えて言えば、思った以上にワインディングロードが楽しいので、もう少しだけ、フロントブレーキの効きが強く、サスペンションも腰があってもいいかなと感じるときはあります。

 もしもメーカーで、フロント倒立サス&ダブルディスク、リアサスをスポーツタイプにしてブレーキもシングルディスク化、さらにギアを6速&ABS装備にした、走行性能面でもカフェレーサー的なスペシャルバージョンを造ったら、すぐに買い替えてしまうかもしれませんね。

これから購入する人へのアドバイス


 これまで、Dio、ZRX400、バルカン400、SR400、XJR1300、XR-BAJA、HORET900、CBR600RR、APE100、VFR800、WR250Rと乗り継いできましたが、W800は車格と排気量、馬力/トルク、フレームとブレーキ性能、そして空冷ツインエンジンの味わいと高い所有感など、どれをとっても必要にして十分で、バランスのとれた「単車」という感じがします。

 用途が通勤や隣県までの街乗り、1〜4回/月程度の日帰りツーリングという使い方であれば、飽きずに長く乗れそうです。バイクウェアではなく、普段着で街乗りに出られるスタイルも、イイですね。

 逆に峠をギリギリまで攻めたいとか、高速道路で法定速度の1.5倍以上の速度で走りたいとか、サーキットタイムを競いたいという方には、当然ながら向かないです。使い切れない巨大なパワーを乗りこなすのに飽きて、もっているパワーをうまく使い切るといったスタイルの方にはおすすめできます。

 街乗りから高速巡航、ワインディングを適度なスピードで駆け抜けることまで、それぞれのステージでパラレルツインのエンジンを楽しめるバイクですので、一度、試乗してみることをおすすめします。(*´▽`*)

カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ)

 懐かしのカワサキW

投稿者:W800ライダー さん
2011年10月08日

評価:3.0
年式:不明
燃費:一般道:30.0km/L 高速道:26.0km/L

満足している点


バイクの取り回しが楽です。昔のWシリーズを知っている方は懐かしい面影を抱かれる筈! 末永く乗りたいバイクです。

 ※H25・リコールで燃料ポンプ交換後、燃費向上す!

不満な点


 2気筒の為、高速道ではバックミラーが振動で後方が確認出来ません! 燃料計は無くて、燃料警告灯が付いています。残量3L位で点灯しますので、200から250kmで給油が必要です。タンクは14Lサイズです。

これから購入する人へのアドバイス


 とにかく現物を見て、前機種のW650等と比較されることではないかと思います。現行タイプでは、昔の排気音は期待できません。

カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ)

1年半乗ってのインプレッション

投稿者:塞翁 さん
2011年08月12日

評価:5.0
年式:不明
燃費:一般道:24.0km/L 高速道:22.0km/L

満足している点


‖つきがいいです。跨いだままで楽に動かせます。
▲掘璽箸虜造蠖潅呂よいので,あまり疲れません。
D祺鹽召離肇襯が強いので,コーナーで減速してからの立ち上がりが楽です。
ぐ貔厳命回さなくてもよい。5速・2,800回転ぐらいで時速80キロ出てしまいます。
ゼ茲蟆鵑靴楽。大型としては軽量です。
Π堕蟯供2Iに強い。
θしい。メッキ部分も,塗装部分も見ていて飽きません。
伝統のバーティカル・ツイン。ベベルギヤタワーも格好いいと思います。
┐海譴泙薪租?1速の「ガシャコン」。

不満な点


‖の裏がかゆい。3,000回転あたりに一つ振動の山があります。360度クランクの味だと思っています。まあ,ご愛敬というところで。
▲瓮奪肇曠襯澄爾チープ。フックが金属板を打ち抜いたもので,左右にグラグラします。ninja250Rに自分でつけていたキタコのメットホルダーの方がしっかりしていました。
2爾蟶笋任垢阿貿確膳拗霤瑤つきます。この場合,優に4リットルは残っているので,焦らず,落ち着いて走ってください。
せびる。乗車半年あまりで,前後のフェンダー裏が錆びてしまいました。他,マフラーの溶接部分とか,見えにくいところが錆びやすいようです。
1年半で3つの故障。スロットルボディの交換,燃料ポンプの交換(リコール),カムシャフトからのオイル漏れ。保証期間中なので全部無償でした。もう何もなければいいのですが。

これから購入する人へのアドバイス


 カワサキが好きな人,公然?とゆっくり走りたい人はぜひご一考を。2,000から2,500回転あたりが一番使いやすく,坂道を上っていくのが楽しいバイクです。燃費もこのあたりが一番よいかと。低速で田舎道をトコトコ走るのもいいですよ。

 高速道路を走るなら,ビキニカウルや風防をつけて防風対策を施した方が乗りやすいと思いますよ。

 年式がなぜか「不明」になっていますが,2011年式です。

 21世紀もカワサキはカワサキ?粘り強く付き合い,愛でてあげましょう。

カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ)

確実な進化を遂げている!(気がする)

投稿者:ほーぷ さん
2011年03月18日

評価:5.0
年式:2011年
燃費:一般道:19.0km/L 高速道:24.0km/L

満足している点


余裕を持ってゆったり走れる所、排気量の分回せばしっかり加速する所。
月並みな言い方ですがね。
それと、W650に跨がった時のような違和感が無い!これも決め手でした。
外観の美しさはこれ以上の物はないでしょう。スタンドのおっちゃんに何度も「え、ハイオクじゃないの?」と言われました(笑

不満な点


リアのドラムブレーキがびっくりする程効きません!車重とマッチしてないと思う。
それくらいかなぁ。あと少し重いけど、走行中の安定感は素晴らしいので良し、です。
燃費は予想通りですね。慣らしが終わったらもう少し伸びるのかなぁ。

これから購入する人へのアドバイス


以前乗っていた400シングル(SR、CB400SS)は荒々しくて、回すと面白いバイクでした。そう思えるくらいにW800は大人のバイクですね。刺激が無く乗り味が薄い、という意味ではなく、バイクとの対話を楽しむバイクです。この楽しさに気付いてからより一層好きになりましたよ。おすすめです。

カワサキ W800 (STREET/CAFE)|W800 (ストリート/カフェ)

バイクライフデビューです。

投稿者:グリフ さん
2011年02月19日

評価:5.0
年式:2011年
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


美しさに惚れました。
ゆっくり走るのが似合う。

不満な点


まだこれからです。

これから購入する人へのアドバイス


以前乗ってた883としか比較できませんが、乗りやすいバイクだと思います。2ちゃんでは3000回転くらいでのバックミラーの振動が気になるとのことでしたが、私は気になりません。

前へ << 12

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索