バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

ネタができたので書きます

2012年05月27日 21:29 グー!(4)|コメント(0)

グースの今後です

でもその前に、実習から帰ったら元同級生とバイク用にガレージをシェアする予定です
動かねーから移動すんのめんどくさいけど
グースはもう1年半くらい動かしてないです


リフレッシュしてあげたいです
ってかもうレストアの領域
まあ元々長期間乗らない(というか乗れない)予定だったのでいいんですが
実家に置いてあるので事故ったせいで怖くなった親が乗るなとうるさいから触れませんからね

ガレージに移したらすこしずつ復活させていきます

まあまず腰上のO/Hをしよう
でもこれはさすがに自分でやる暇がないので店に任せますw
問題はどうやって店にもっていくか

キャブはFCRに換えます
純正キャブ(cvキャブ)はノンセッティングでも〜とかいう割にグースはマフラー変えたら明らかに不調になります
セッティングできないし
実際少しいじってみましたが変わりませんでした

信号等で止まる際、エンブレかける度に10回くらい連続で『パンパン』と鳴られたらうるさいのなんの
パンパンいいすぎ
アクセル全開だと燃料足りずに息継ぎします
明らかに薄すぎです
車検対応程度の抜けのマフラーなのになぁ
メインジェットあげたら対応できそうですがそもそもあるのかどうかが謎ですし復活させるにあたってキャブのO/Hもしなきゃならんので社外品買ったほうが早い


まあそれでも最高速165キロをマークするという33psの単発のくせに恐ろしいエンジンですよ

あとやりたいのがフルカウル化
RS250(ホンダ)のカウルとかつけたら面白そうかな
とにかく被らない仕様にしたい

あと社外サスとかいれたいすね
グース用はオーリンズしか見たことないです
ガンマのが流用できそうだけどそっちも結局10万くらいするしなぁ
それならグース用でオーリンズ買ったほうが安心かな
品番一緒だったからきっと同じのが来るんだろうけど

フロントフォークは23ガンマの純正を移植したいですね
サイズは一緒なんですよね
物はまるで違うけど
グースのなんて棒といっても過言ではないほど硬いだけ剛性高いだけの動きの悪いフォーク
そんなフォークながらもちゃんとストロークさせてますけどギクシャクした動きをするんですよねこのフォーク
ひっかかるというかなんというか
一回O/Hしてオイル粘度落としたけどたいして変わらんかったなぁ

やりたいことは山積みだけどまずは実習をしっかり終わらせんことには始まらないのでラスト1周がんばりますよ
あーだるい


最終的な完成予想図は画像1のような感じにしたいです



やっぱり全開にできないとストレスたまる
インプレッサ(画像2)も全開にするとターボがかかりすぎてタービン的にやばいので半開くらいまでしかしてません
実際全開にするとオーバーシュートで1.8までブーストがかりますw
タービンノーマルでここまでかかりますからね
化けモンです
まあ半開くらいでも楽にリミッターかかるまで加速するので高速乗るのが楽です
しかし全開にするためにはブーコンがほしいところ

バイクも車もやっぱり全開にしたいです

実習先にもってこれなかったのでもう2か月乗ってませんがね・・・


4人がグー!を付けています。

<< 2012年5月 >>
--12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031--

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP