バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

日記一覧

348件:181件〜190件を表示しています
  •  

    妄想ツーリング 『いざ!奥入瀬渓流!!』第7話

    2013年01月12日 19:03

    投稿者:YOWMAY@ルボンさん

    グー!(3)|コメント(2)

    ここから次の玉簾の滝まではなだらかな渓流が続きます。 しばらくその風景を満喫しながら歩きましょうか。b こんな風景をね。 川中の岩はこんな感じで。*写真1 奥入瀬のミッキーマウス。(爆)*写真2 イタヤカエデのアーチ。*写真3 つづく 続きを読む

  •  

    妄想ツーリング 『いざ!奥入瀬渓流!!』第6話

    2013年01月12日 08:39

    投稿者:YOWMAY@ルボンさん

    グー!(8)|コメント(8)

    今までは川の流れがメインだったけど、 ココからはあちこちに現れる滝がメインになる。 まずは一発目。 城壁のような岩肌から流れ落ちるその姿が、 二頭の龍を連想させるところから、 "双竜の滝"と名付けられている。*写真1 そして次に現れるのが "白銀の流れ"(しろがねのながれ)*写真2 ここも阿修羅の流れと… 続きを読む

  •  

    妄想ツーリング 『いざ!奥入瀬渓流!!』第5話

    2013年01月12日 06:40

    投稿者:YOWMAY@ルボンさん

    グー!(4)|コメント(4)

    その後は裸渡橋(はだかわたりばし*写真1)を渡りましょう。 そして左手奥に現れるのが・・・。 みなさん!お待たせいたしました!! 前半のメインディッシュの時間です。b (今までのは何だったんだぁ?) そう。これが"雲井の滝"です!!*写真2 この写真はかなり"引き"で撮影されていますが、 三段から成るこの滝… 続きを読む

  •  

    妄想ツーリング 『いざ!奥入瀬渓流!!』第4話

    2013年01月12日 06:01

    投稿者:YOWMAY@ルボンさん

    グー!(3)|コメント(4)

    さぁ、どんどん先へ行きましょうか。 阿修羅の流れから進んで行くと 渓流の流れの上に顔を出す九十九島(くじゅうくしま)。*写真1 苔や草木を身にまとい庭園のような美しさです。 次に現れるのが"平成の流れ"*写真2 ここは平成11年の春に大規模な地すべりと崖崩れがあって、 新しく出来た場所。 なので、古い案… 続きを読む

  •  

    妄想ツーリング 『いざ!奥入瀬渓流!!』第3話

    2013年01月11日 23:29

    投稿者:YOWMAY@ルボンさん

    グー!(4)|コメント(1)

    美しい流れを眺めながら歩く。 真夏だというのにこの涼しさはナニ? しかも空気がウマすぎる!! なんて思いながら足を運んでいると、 視界に入ってくるのは屏風岩。*写真1 そして馬門岩*写真2 そしてキターーーーーーーーー!! ジグソーパズルにもなっているこの風景。 "阿修羅の流れ"だぁ!!*写真3 つづく 続きを読む

  •  

    妄想ツーリング 『いざ!奥入瀬渓流!!』第2話

    2013年01月11日 23:14

    投稿者:YOWMAY@ルボンさん

    グー!(4)|コメント(2)

    仮にのルートでシミュレーションしてみましょう。 (妄想の妄想か!?) JR石ヶ戸到着。*写真1 この休憩所の裏には透明度抜群な渓流がすでにそこにある。*写真2 そこから少し歩けば、鬼人のおまつ伝説で知られる 石でできた小屋、"岩屋"があります。b*写真3 つづく 続きを読む

  •  

    妄想ツーリング 『いざ!奥入瀬渓流!!』第1話

    2013年01月11日 22:50

    投稿者:YOWMAY@ルボンさん

    グー!(2)|コメント(2)

    休屋を満喫したら、次に目指すは子ノ口。 (ねのくちと読む。b) 15〜20分で到着するだろう。*写真1 さぁ、ここからどうやってメインディッシュである奥入瀬渓流を 満喫するかが問題だ。  ,海里泙泪丱ぅで国道102号線を流す。 ◆〇劵慮の駐輪場にバイクを止め、レンタル自転車で   国道102号線を流しなが… 続きを読む

  •  

    『ヨーメイん家へみんなで行って委員会』二日目!!!

    2013年01月11日 21:33

    投稿者:YOWMAY@ルボンさん

    グー!(5)|コメント(8)

    十和田湖の休屋到着。 時間は11:30のハズ。(結構寄り道すると思うから) 乙女の像に挨拶をして(写真1)、 混み合う前にここで昼食を取るのもいいでしょう。 十和田食堂(写真2)でいいかなぁ? お勧めはこれ。ヒメマス定食☆(写真3) ヒメマスはココの名産です。b 続きを読む

  •  

    『ヨーメイん家へみんなで行って委員会』二日目!!

    2013年01月11日 15:45

    投稿者:YOWMAY@ルボンさん

    グー!(8)|コメント(9)

    発荷峠展望台から10:30に再出発。 急勾配の峠道を下りながら湖畔へ向かう。 次の目的地は十和田湖の首都(?)である休屋(やすみや)だ。 http://watarubuu.web.fc2.com/0611.htm 下りきったら湖畔に沿って走る。*写真1&2 ちなみに湖の色はこんな色。*写真3 どう?みんな行きたくなったでしょ?b つづく 続きを読む

  •  

    『ヨーメイん家へみんなで行って委員会』二日目!

    2013年01月11日 10:50

    投稿者:YOWMAY@ルボンさん

    グー!(10)|コメント(11)

    もう一回言っておきますが、これはあくまでも予定です。 変更希望のある方は気軽に投稿して下さい。 二日目。 YOWMAY宅にて7:00起床。 準備を済ませ8:00十和田湖へ向けて出発。 国道105号線〜国道7号線を経て秋田県道2号線へ。 (十和田大館樹海ライン)*写真1 信号無さすぎだろ!(笑) 注:途中どこかで朝食を摂… 続きを読む

前へ  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  次へ
<< 2024年6月
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30------

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP