ヨシムラジャパンのブランドボイス

ヨシムラジャパン のブランドボイス

ヨシムラの50年を越える歴史を培って来たもの、 それはヨシムラとして常に新しい事にチャレンジし、 新しい物を創り出そうとする心「ヨシムラスピリッツ」。 それはレース活動だけではなく、ヨシムラが産み出す製品にも込められています。 心技人。受け継がれて行くヨシムライズムにご期待ください。  続きを見る

公式サイト

ファン登録する

ブランドボイス登録1703

全てのブランドボイス

1014件
  • 最新イベント情報!

    2017年02月22日

    グー!(2)|コメント(0)

     段々と春が近づいてきましたね。  そろそろ暖かくなったのでバイクに乗るきっかけを探している方も多いと思います。  そんな皆様にヨシムラジャパンのイベント情報のお知らせです。   ・ヨシムラツーリングブレイクタイム  開催日:4月15日(土)9:00〜14:00  開催場所:ヨシムラジャパン本社  詳しい…

  • 一家に一台 GSX-R750

    2017年02月21日

    グー!(5)|コメント(0)

    本日は、GSX-R750 '86 1/12プラモデルのご紹介ですっ!! 実車は走行用にエンジンなどの乗せ換えをしていますが、見間違えるほど作りこまれています! 写真を少しアップにして見てみても、細部も再現されているのが良く分かりますね! DUPLEXサイクロン、リブ付アルミフレーム等、当時のマシンそのままに忠実に再現した…

  • シグナスX SR(2016) R-77Sサイクロン 製品紹介!

    2017年02月20日

    グー!(3)|コメント(0)

    こんにちは、   暖かな日も増え、バイクシーズンももうすぐ始まりですね! 本日は、ヨシムラが一切の妥協せずに開発した政府認証シグナスX SR(2016) R-77Sサイクロンをご紹介致します。 シグナスX SR用マフラーの開発でまず求められたのは全速度域でのパワー&トルクUP。 性能テストを繰り返す中で生み出されたの…

  • 2017鈴鹿ファン感謝デーに参加!

    2017年02月17日

    グー!(4)|コメント(0)

    3/4 (土)、 5 (日)鈴鹿サーキットにて 「モータースポーツファン感謝デー」が開催されます。 色々な趣向を凝らしたイベントやデモランは、 毎年モータースポーツを応援するファンを満足させる内容となっています。 このイベントにヨシムラチームも参加します。 「伝統の鈴鹿8耐 ドリームラン」とし…

  • HONDA MONKEY(74-06) TYPE-7 MONSTER TAIL 生産からアップ!

    2017年02月16日

    グー!(2)|コメント(0)

    こんにちは、 HONDA MONKEY(74-06) TYPE-7 "MONSTER TAIL"が生産から上がってきました。 "MONSTER TAIL"は、その名の通りモンスターのようにパワフルなサイクロンで、 ノーマルマフラーに近いエキパイレイアウトながらも、全域でスタンダートの出力特性を超えます。 また、純正のヒートプロテクターを取り付け…

  • ZRX1200S/R/DAEG 手曲げチタンサイクロン

    2017年02月15日

    グー!(5)|コメント(0)

    本日は、ヨシムラ伝統の手曲げにて作られているZRX1200S/R/DAEG手曲げチタンサイクロンのご紹介です!     ZRX1200S/R/DAEG用の手曲げチタンサイクロンには、カーボン、チタン、チタンブルーのサイレンサーカバータイプをご用意しています。 定番であり伝統のカーボンカバー。最軽量です。(純正マフラ…

  • 新商品 USヨシムラモトクロスマフラー CRF450R(2017)

    2017年02月14日

    グー!(2)|コメント(0)

    CRF450R(2017) サイクロンが本日リリースになりました フルエキ   http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18115 スリップオン   http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18118 サイレンサーは新型「RS-9T」 2016年モデル用「RS-9」のテイストは残しつつ テーパー形状への進化して…

  • ZX-14R用HEPTA FORCE及びR-77Jサイクロンが2016年モデルにも適合となりました!

    2017年02月13日

    グー!(2)|コメント(0)

    2016年モデル(マレーシア仕様)のZX-14Rにお乗りのお客様、おまたせしました!   ZX-14R Slip-On HEPTA FORCE サイクロン 2本出し EXPORT SPEC 政府認証 http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=15864 ZX-14R チ タン Slip-On R-77Jサイクロン カーボンエンド 2本出し 政府認証 …

  • PRO-GRESS 2 機能紹介!

    2017年02月10日

    グー!(1)|コメント(0)

    こんにちは   関東地方では、暖かくなったり、雪が降ったりと気温の変化が激しくて、 風邪をひいてしまった方もいるのでは無いでしょうか?   本日のヨシムラブログでは、PRO-GRESS 2マルチテンプメーターの特徴をデジタルマルチテンプメーターと比較しながら紹介します。    まず、PRO-GRESS 2の液晶画面の…

  • ラジエターコアプロテクター装着写真紹介 ZRX1100/1200, NINJA400/650, CB400SF

    2017年02月09日

    グー!(2)|コメント(0)

    春はすぐそこです!愛車のドレスアップはお済でしょうか? 本日は、ラジエターコアプロテクター(通称コアプロ)の装着写真が追加となりましたのでご紹介します!!     KAWASAKI ZRX1100 (97-00)/ZRX1200 (01-08) 大型のネイキッド車はラジエターも大きいので、コアプロも必然的に目立って良いですね! …

  • マグカップ紹介!

    2017年02月08日

    グー!(4)|コメント(0)

    今日は寒い時期にピッタリのマグカップを2つ ご紹介します。 ヨシムラマグカップ 1,000円(税抜) http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=13955 ヨシムラ スタッキングマグカップ 800円(税抜) http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=15828 当社でも 来客時にはこのカップ…

  • Z125PRO用 機械曲R-77Sサイクロン 実走インプレッションのWEB記事紹介!

    2017年02月07日

    グー!(0)|コメント(0)

    昨日のブランドボイスでは、バイクブロスのWEB記事に掲載された 『HONDA GROM用マフラーの比較インプレッション記事』をご紹介しましたが、本日は、そのGROMのライバル車 『Kawasaki Z125PRO』のアフターマフラー5メーカーの実走比較インプレッション記事 をご紹介します。 昨日のブログでも書いてありますが、 Z125PRO…

  • グロム(2016〜)用機械曲R-77Sサイクロン 実走インプレッションのWEB記事紹介!

    2017年02月06日

    グー!(1)|コメント(0)

    バイクブロスWEB記事 ホンダ グロム(2016〜)用の政府認証マフラーを徹底比較! にて、 https://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/ffeat/grom-muffler/ GROM用機械曲R-77Sサイクロン 実走インプレッションが特集されました。 今回の特集は「ホンダ グロム(2016〜)用の政府認証マフラーを徹底比較!」のタイトル通…

  • 全日本ロードレース選手権(JSB1000クラス)参戦について

    2017年02月04日

    グー!(4)|コメント(0)

    ヨシムラスズキMOTULレーシングは、2017年の全日本ロードレース選手権(JSB1000)に2008年以来の2台体制での参戦を予定しています。   今シーズンは悲願のチャンピオン獲得に意欲を燃やす参戦5年目となるヨシムラのエース 津田 拓也 選手を軸に、今年より新人の育成を目的に、全日本ロードレース選手権へは初のフ…

  • ZEPHYR(400) TMR-MJN32 絶賛販売中!

    2017年02月03日

    グー!(1)|コメント(0)

    こんにちは、 以前ご紹介いたしました、大好評販売中の ゼファー400TMR-MJN32キャブレターキット 徐々に注文が増えてきております。 ゼファー400(2バルブ)は今でも中古車として多く販売されており、 いかにもオートバイらしいスタイルと扱い易い性能特性で、 幅広い層に人気のバイクですね。 そんなゼファ…

  • Z125PRO用機械曲R-77Sサイクロン、BAZZAZのWEB記事紹介!

    2017年02月02日

    グー!(2)|コメント(0)

    バイクブロス特集記事で、Z125PRO用機械曲R-77Sサイクロン、BAZZAZが紹介されました。 マフラー開発担当スタッフと、BAZZAZ担当スタッフによる それぞれの製品の開発時のこだわりの解説から、 実際にパーツが装着されたマシンの試乗インプレッション、 各部の詳細な説明など、、、 非常に読み応えのある記事となっていま…

  • MOTUL社とのタイトルスポンサー締結の発表

    2017年02月01日

    グー!(3)|コメント(0)

    ヨシムラジャパンは、2017年のレース活動におけるタイトルスポンサーとしてMOTUL社と契約を行い、 1986年以来の公式パートナーとして全日本ロードレース選手権と世界耐久選手権シリーズ最終戦・鈴鹿8時間耐久ロードレースに於いて、 共同で勝利に向けて戦っていく事をここに発表致します。 MOTUL社とは19…

  • ヨシムラ キーホルダー紹介

    2017年01月31日

    グー!(2)|コメント(0)

    こんにちは、 昨日は気温が暖かかったので、1週間ぶりにバイクを使って出社しました! 本日は、ヨシムラこだわりのキーホルダー二種類をご紹介いたします。 オフシーズン中は、愛車のメンテナンスだけではなく、 愛車の鍵にもヨシムラグッズをつけてチューンアップしましょう!   ヨシムラレーサー #12 1,000円(…

  • USヨシムラレーシングサイクロン インプレッション記事公開!

    2017年01月30日

    グー!(1)|コメント(0)

    ヨシムラジャパンが正規販売する USヨシムラ モトクロス用サイクロンのインプレッション記事が公開されました。 試乗いただいたのは、東福寺 保雄(とうふくじ やすお)氏です。 70年代〜90年代の活躍をご存知の方も多いと思いますが、 全日本モトクロス選手権国際A級で史上最多の9回のチャンピオンを獲得されたレジェンドラ…

  • USヨシムラ モトクロス用サイクロン WEB記事掲載のご紹介です。

    2017年01月27日

    グー!(0)|コメント(0)

    既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、昨年春より、ヨシムラジャパンでは、 USヨシムラモトクロスマフラーの正規輸入品の取扱いを行っています。 USヨシムラモトクロスマフラーは、日本のレースレギュレーションに対応させるように開発されていません。 そこでヨシムラジャパンで再開発を行い、日本のレースレギ…

前へ1213141516171819202122次へ >

PAGE TOP