ランポートのブランドボイス

ランポート のブランドボイス

鈴鹿市のバイクカスタムショップ、ランポートです。 ワンオフマフラー製作、溶接加工、バイク修理、カスタムお任せください。 楽しい乗り物作ります。 続きを見る

公式サイト

ファン登録する

ブランドボイス登録954

全てのブランドボイス

474件
  • 釣りに行く用のスクーター

    2013年04月05日

    グー!(3)|コメント(2)

    クーラーボックスを乗せるキャリアをワンオフで作りました。 バイクはフォーサイト。 依頼内容はクーラーボックスが簡単に付ける事ができて竿立ても付いている事。 錆びないようにステンレスで。 カッコはどうでもいいから丈夫にしてね、というご要望です。 クーラーと竿のサイズは決まっているので、それに合せて製作…

  • 土曜日は鈴鹿さくらまつり モンチャリを持っていくぞー

    2013年04月04日

    グー!(2)|コメント(0)

    6日の土曜日は鈴鹿さくらまつり。 http://hirata-shops.com/ モンチャリを世間に知ってもらい普及させるるという壮大な理念のため、イベントに参加してきます。 商品を宣伝するようなイベントではないんですけど、フリーマーケットがあるのでガラクタを売るついでにモンチャリをさりげなく置いておこうという魂胆です…

  • CBR1000RRのリヤサススプリングを変えて足付きを良くする

    2013年04月03日

    グー!(3)|コメント(0)

    CBR1000RR スポーツバイクというよりレーサーなバイクです。 バンク角を稼ぐためにシートが高く、小柄な人には怖いシート高です。 リヤサスのスプリングを変えてシート高を低くする作戦。 サスの全長替えたり、リンクを替えないと実際は低くなることはないんですが、初期沈みが違うのでそれが狙いです。 一人乗りで体…

  • カブのウインカースイッチは右だけど左に変更

    2013年04月02日

    グー!(7)|コメント(0)

    カブのウインカースイッチは右にあります。 アクセルを操作しながらウインカーを出すのはやりにくいのですがカブの伝統です。 これは蕎麦屋さんか出前をするとき左手で蕎麦を持つ。 片手運転でウインカー出せるように右側にスイッチが付いてるんです。 さすがに今時片手運転はしないだろうとは思いますけど、その伝統が…

  • サクラサク

    2013年04月01日

    グー!(3)|コメント(0)

    花見に行ってきました。 四日市市の海蔵川という、ここら辺では桜の名所です。 テレビでは関東は桜が散り始めているようですが、当地では今日あたりが満開でしょうか。 一本600円の焼き鳥とキャベツと肉が入っていない焼きそばを食べてきました。 今日はバイクのネタでなくてすみません。 明日はカブ110のちょっ…

  • ミニモト4耐 レース車両製作開始

    2013年03月30日

    グー!(5)|コメント(0)

    ミニモト4耐 レース車両制作です。 TZM50にYBR125のエンジンをスワップなんですが、レース専用のバイクなのでスワップというより車両制作と言った方がいいかもしれません。 エンジンはヤマハの空冷4サイクルで2バルブです。 ボア54、ストローク54ですから4ストとしてはロングストロークですね。 完全なト…

  • モンキーのカスタム ロンシンエンジン

    2013年03月29日

    グー!(5)|コメント(2)

    フレーム延長を終えたモンキー。注文していたエンジンが到着。 メーカーはロンシンです。 いわゆる中華なんですけどロンシンなら大丈夫・・・だろう。 125cc、2次クラッチのこのエンジン、基本的にCD90の腰下にウエーブみたいなヘッドが付いていてイイとこ取りのエンジンです。 中華は弱点もありますけど、ア…

  • モンキーカスタム 次の作業

    2013年03月28日

    グー!(4)|コメント(0)

    昨日にフレーム延長したモンキー。 塗装してフレームか完成。 後はエンジンを載せ変えて完成の予定でしたが、オーナーの意向でタケガワのフロントサスにオーバーのバックステップを込むことになりました。 モンキーはイジリだすとキリがないですね。 ツーリングにも行ける速いバイクに仕上がる予定です。 色々新しい…

  • レーザー光線は正しく使いましょう モンキー編

    2013年03月27日

    グー!(5)|コメント(0)

    レーザー光線は決してサッカー場で使ってはいけません。 バイクを作る時に使いましょう。 入庫しているモンキー ↓ https://www.bikebros.co.jp/community/ANC_view.php?id=4700&uid=KD0CEQfF エンジンを載せ替えるのでフレームを延長します。 純正ノーマルフレームを大胆に切断。 ちなみにチョッパーというのはフレ…

  • 劇レア TA125 昔のヤマハレーサーに乗った

    2013年03月26日

    グー!(3)|コメント(0)

    旧いバイクの愛好家 T氏、今日は125ccのレーサーを始動テスト。 前回250ccの始動テストで貴重な体験をさせてもらった記事 ↓ https://www.bikebros.co.jp/community/ANC_view.php?id=4489&uid=KD0CEQfF 4月27日に鈴鹿サーキットで行われるレースに出場のため、始動テストをしました。 FUN&RUNというイベント…

  • マグナ50 再生開始

    2013年03月24日

    グー!(7)|コメント(1)

    何というか、まあ、はっきり言って程度は悪いです。 このバイクをレストアというか再生する仕事です。 買い換えたほうが早いんじゃないかとの意見もありますけど、オーナーにとっては愛着とか思い入れもあります。 全部バラバラにしてフレームも再塗装。 このバイクじゃなきゃ駄目だというオーナーの思いを尊重。 そ…

  • 乾式クラッチの音 シャラシャラリンリン

    2013年03月23日

    グー!(6)|コメント(2)

    乾式クラッチはクラッチ切ると音がします。 シャラシャラー という音です。 普通のバイクは湿式といってオイルにクラッチが浸かっています。 オイルがクラッチ板の間に入り込んで、オイルの粘度で音が出ないようになっています。 乾式クラッチはクラッチ板が空気にさらされていて、クラッチ切った時、クラッチ板がフリ…

  • スイコミニ 出荷しました

    2013年03月22日

    グー!(3)|コメント(2)

    隠れたベストセラー スイコミニ おかげさまで良く売れています。 朝、バイクブロスのパーツ通販から注文が入りました。 いつも在庫を切らさないようにしてるんですけど在庫切れ・・・ せっかく注文いただいたのに、お待たせしては申し訳無い。 急いで作りましたよ。 普通は数十本単位でまとめて作ります。 予定より…

  • カブ110のビッグスロットルについて

    2013年03月21日

    グー!(1)|コメント(0)

    カブ110をビッグスロットル化すると速くなるという以前の記事 ↓ https://www.bikebros.co.jp/community/ANC_view.php?id=4567&uid=KD0CEQfF お問い合わせありましたので補足説明です。 出来る事ならキットで販売したいのですが、配線をハンダ付けしたり、エアクリーナーボックスを切り取ったりと、一般の人にはハー…

  • 次のお題はモンキー

    2013年03月20日

    グー!(2)|コメント(0)

    ミニバイクのカスタムといえばモンキーでしょう・・・ 今回のカスタムはエンジンのボアアップとフレーム延長です。 ボアアップも色々なメーカーがキットを出していて、予算に応じて何でもありですね。 こだわりだすとキリが無い。 エンジンだけで50万円以上するのも組めてしまいます。 それはそれで趣味の世界ですから…

  • NSR50にWR250エンジン エンジンをフレームに入れてみた

    2013年03月19日

    グー!(3)|コメント(0)

    NSR50にヤマハWR250エンジンえを搭載するプロジェクト。その3 NSR50のエンジンを降ろしてWR250エンジンをフレームに入れてみました。 何とか収まりそうですね。 スイングアームのシャフトとエンジンマウントの一体化は必要なようです。 ノーマルスイングアームを改造するか、WR250のスイングアームを加工…

  • RGV250ガンマ 本来のパワーが戻った マフラー焼き、その2

    2013年03月17日

    グー!(11)|コメント(2)

    RGV250ガンマ、マフラー焼きました。 前回、125ガンマがマフラー焼きでパワーが戻った記事 ↓ https://www.bikebros.co.jp/community/ANC_view.php?id=4646&uid=KD0CEQfF 今回はRG250ガンマでマフラー焼きします。 まず作業前にテスト走行。 速いんですけど物足りない感じ。調子が悪い訳ではないんです…

  • GB250クラブマン ワンオフマフラー完成

    2013年03月16日

    グー!(4)|コメント(2)

    毎日多くのアクセス、ありがとうございます。 フェンの数も昨日時点で100人超えました。 本当に感謝で嬉しい限りです。 毎日更新は最近息切れ状態なんですけど、もう少し頑張ってみます。 面白ネタが無い日もありますけど、これからもよろしくお願いします。 昨日から作っていたマフラー、完成しました。 オーナーの…

  • GB250クラブマンのマフラー ワンオフ製作中

    2013年03月15日

    グー!(1)|コメント(0)

    前回、エンジンを)修理していたクラブマン。↓ https://www.bikebros.co.jp/community/ANC_view.php?id=4541&uid=KD0CEQfF https://www.bikebros.co.jp/community/ANC_view.php?id=4591&uid=KD0CEQfF 本日はマフラーをワンオフ制作です。 ご要望はシンプルで小さめ。 跳ね上げないように地面に平行に。 音は大きくても…

  • NSR50にWR250Rのエンジン エンジンが到着 作戦を練る

    2013年03月13日

    グー!(2)|コメント(2)

    NSR50にWR250Rのエンジンを搭載するプロジェクト。 エンジンが届いたので作戦を練ります。 NSR50とはホンダの50cc2ストバイクです。 乗せるエンジンはヤマハWR250R、WR250RはオフロードバイクですがWR250Xというモタードも出ています。 4ストシングルエンジンで最新型のインジェクションタイプです。 4スト…

前へ1415161718192021222324次へ >

PAGE TOP