チェーンのサイズ(バイク用)
更新日:2020年12月04日 16:22:00

チェーンのサイズ(バイク用)

EKチェーン/ThreeD(スリード)チェーンのブログ

オートバイ用のドライブチェーンのサイズは

9種類存在しています。

・415

・420

・428

・520

・525

・530

・532

・630

・632

現在、主流なのは、420/428/520/525/530です、

年式が古い車輌に使われていたのが、532/630/632ですこの3サイズは、これから先発売される新車で採用される事は、まずありません。

415はレース専用車輌やモペットで使われています。

※自転車は415より内幅が薄く410サイズ細かくは「1/2×1/8インチ」と「1/2×3/32インチ」です。


数字が示す意味ですが

3桁の数字の

頭の一桁目 (例)420 の 4の部分はチェーンのピッチ(ピンとピンの間隔)を表します。

4=12.7mm

5=15.875mm

6=19.05mm

後ろの二桁は (例)420 の 20の部分はチェーン ローラーリンクの内幅(スプロケットが入る場所)を表します。

15=4.763mm

20=6.35mm

25及び28=7.938mm

30=9.525mm

※32は、30と同じ内幅ですが、ローラーの外径が大きくなっています。632は630のスプロケットにはまりません。532も530のスプロケットにはまりません。

サイズはチェーンを選定する上で最も基本で大事な部分になります。

ごくまれですが、520サイズのスプロケットに525を間違えて取付いてしまっている人を見かける事があります、チェーンが左右に振れてしまい非常に危険です。

間違った選定をしないよう、ぜひ上記、何となくでも覚えておいてください。


公式

Twitter

インスタグラム

Facebook


EKチェーン ホームページ

お取扱い店舗一覧

商品カタログ

車種適合表


チェーンメンテナンス動画

https://www.youtube.com/watch?v=AvBn4UqzbSo

チェーン ツール動画

 https://www.youtube.com/watch?v=rgZnwXoz4hk&t=249s


<製品に関するお問合せ先>

株式会社 江沼チェン製作所
名古屋営業所 内 MC国内営業課

460-0008愛知県名古屋市中区栄1丁目2216号ミナミ栄ビル513

Tel052-221-8451 fax052-221-8453

11
気に入ったら「グー!」
コメントする!

コメント内容に外部へのリンクが含まれている場合、日本語が含まれていない場合は投稿されない場合があります。

投稿に関してはサイト利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報保護方針個人情報の取扱いについてをご確認ください。