Z1のフレーム修正 その2
更新日:2020年01月11日 10:09:00

Z1のフレーム修正 その2

プレジャーのブログ

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

先日からの続きで、カワサキ Z1 のフレーム修正です。

001

ステアリングロアーベアリングを取り外したところ

ハンドルストッパーを強打してるので、ベアリングレース

をはめ込む部分が楕円に歪んでいます。

このままでは、ハンドルの切れ角が左右くるってしまいますし

ベアリングレースがガタついてしまい、ハンドリングがガタガタ

してしまいます。

Imgp8937_20200111095401

まずは、治具を使いベアリングレース受け部や

ハンドルストッパー・ハンドルロック部分を新規で作ります。

Imgp8935_20200111095401

Z1のハンドルストッパーはフレームのベアリングレース受け部

に取りつけてあるので、強くハンドルストッパーを当ててしまうと

今回の様に簡単に歪んでしまいます。

ブレーキを掛けた時にハンドルに「ガタッ・・・」って軽く衝撃が

ある場合は、ベアリングレース受け部が歪んでいる場合が

多いんです。手間はかかりますがきちんと修正します。

後は、ゆがんだ部分を切り取り、新しく作ったパーツを

熔接で組み付けます。

3
気に入ったら「グー!」
コメントする!

コメント内容に外部へのリンクが含まれている場合、日本語が含まれていない場合は投稿されない場合があります。

投稿に関してはサイト利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報保護方針個人情報の取扱いについてをご確認ください。