ばーん。
天気の良い日にバイクでフラッと出かけて、眺めの良い場所で一服。気持ち良いですね。これを目的に走ることも、きっとツーリングと言うのでしょう。自分としてはまったくツーリングを意識しているつもりはないのですが、くくりとしては同じですよね。
と、ここでいきなり話は変わりますが、トンネルの中を歩く機会って、あまりないと思いませんか? もちろん生活道路にトンネルが含まれる方は日常だと思いますが、普段、クルマやバイクでトンネルを通過することはあっても、歩くことってあまりないなぁ、と思うわけです。
実際に歩いてみると、空気がひんやりしているなぁ、とか、歩道にゴミが多いなぁ、とか、壁のシミのようなものがなにか形のあるものに見えたり(?)と、バイクで駆け抜けていたら気付かないことが気になってくるのです。
ただの移動なのに、ちょっとしたことに気付く。こういう発見があるから、何十年経ってもバイクに乗ることが飽きないのかもしれません。
話しは戻って、そんな「ツーリング」にまつわるショートコラム新連載です。「ツーリングってなに?」という問いに対して、こういう明確な答えを持っているのもいいものです。ご参考までにドウゾ。